健康な髪を作るための栄養素・食事
記事内にプロモーションを含む場合があります
ヘアケア・トリートメントの情報をお届け。ここでは、髪を健康に保つ栄養素や食事について紹介しています。
髪を健康に保つ栄養素と食事
一般的に「髪には海藻類をたくさんとったほうが良い」と思われがちですが、偏った栄養素の過剰摂取は毛髪のみならず、健康にも弊害をもたらす原因となってしまいます。
毛髪に必要な栄養素を、バランスよく摂取する事が大切。健康な髪を保つ事により、ヘアスタイルのまとまりもよくなり、ヘアカラーの発色も美しくなります。
-
髪の基本的な構成に必要な栄養素
タンパク質・・・豚肉、レバー、鮭、あさり、卵、豆類、納豆など
毛髪は、99%がタンパク質で出来ており、その中でもケラチンが主成分になっています。
タンパク質の摂取が不足すると、髪の毛が細くなったり抜け毛や切れ毛の原因となります。
毛髪を健康に保つにはタンパク質や、その素となるアミノ酸が必要となります。
-
髪の生成に必要な栄養素
亜鉛・・・玄米、チーズ、ココア、牛肉、カキなど
ビタミンA・・・かぼちゃ、小松菜、にら、にんじん、ほうれん草などの緑黄色野菜
ビタミンC・・・キャベツ、小松菜、じゃがいも、ピーマン、ブロッコリー、いちごなど
ビタミンB群・・・さんま、ぶり、里芋、アスパラ、まいたけ、しそなど
毛髪が生成される際、毛母細胞で酵素が造られます。この酵素には鉄分や亜鉛などのミネラル、各種ビタミンも必要になります。ミネラルやヨードが豊富な海藻類やビタミンを多く含む野菜や果物など、様々な栄養素をバランスよく摂ることが大切。
-
髪を健康に保つのに必要な栄養素
タンパク質・・・豚肉、レバー、鮭、あさり、卵、豆類、納豆など
豆類などの植物性タンパク質か、脂肪分の少ない肉類か魚類の動物性タンパク質が適しています。
脂肪分が多く含まれる肉類は摂り過ぎると、毛孔がつまり抜け毛の原因となってしまうからです。
とくなび福岡の編集部です。福岡の良いところ、良いサービス、良いモノをできるだけたくさん紹介していきたいと思います。
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.03.25.
レジャー・観光 福岡で「REGION CINEMA FES 2025」開催!地域発信型映画を一挙上映 -
-
2025.03.24.
レジャー・観光 福岡城さくらまつり2025|舞鶴公園で夜桜ライトアップと屋台グルメを満喫 -
-
2025.03.24.
レジャー・観光 【2025年 福岡の歴史を巡る旅】福岡城跡・櫛田神社・太宰府天満宮を深堀り! -
-
2025.03.23.
ショップ バーガーキングが北九州に初上陸!リバーウォーク北九州店が3月25日オープン