洋食のナプキン
記事内にプロモーションを含む場合があります
ナプキンの扱いにはいくつかのルールがあります。この項目では順を追って説明していきます。
手にとるタイミング
ナプキンは普通席に座る前においてあるものですが、料理が運ばれたときに膝に乗せましょう。また宴席で主賓がいる場合には主賓がナプキンを広げてから手に取るのがよいでしょう。
広げ方ですが全部広げておくのではなく、2つ折りにしてから2つ折りの山を自分の方向に向け膝におきます。(図参照)
ナプキンの使い方は自分の手を拭く、口元をおさえることに使います。テーブルにこぼしたものを拭いたり、スプーンやフォークを拭くことはマナー違反です。またナプキンの代わりに自分のハンカチで口元を拭くことは「この店のナプキンは汚くて使えない」という意味になるのでやめましょう。
席をはずすとき
ナプキンを軽くたたんで座席の上、またはアーム部分、もしくは背もたれのところにかけましょう。くしゃくしゃのままにしておいたり、汚れが見える状態で席を立つと周りに不快な思いをさせてしまう恐れがありますので注意しましょう。
ナプキンを外すとき
コーヒー・紅茶が運ばれてきたらナプキンはもう必要なくなります。軽くたたんでテーブルの左上に置いてください。ナプキンを外す時も主賓が外してからはずすのがいいでしょう。
退席するとき
退席するときは、テーブルにナプキンを置いて帰ります。ここで覚えておくことは、きっちりたたまないことです。ナプキンをたたむ、という行為には、料理や店などが気に入らなかったという不愉快の表現を意味し、喜ばしい席では不適切です。軽くたたむ程度にして席を後にするのがベストでしょう。
とくなび福岡の編集部です。福岡の良いところ、良いサービス、良いモノをできるだけたくさん紹介していきたいと思います。
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.04.26.
レジャー・観光 糸島地引網&BBQランチ2025|5月5日に深江海岸で海の幸を満喫! -
-
2025.04.25.
ショップ ポケモンセンターフクオカが2025年夏に博多マルイへ移転リニューアル! -
-
2025.04.24.
ショップ ららぽーと福岡「3周年フェア&GWセール」2025年開催情報まとめ -
-
2025.04.23.
レジャー・観光 福マルシェ鳥飼|4/27(日)開催!今季ラストのイチゴと春牡蠣を楽しむ一日