福岡市東区のレジャー・観光スポット

福岡レジャースポット情報

福岡市東区各地にあるレジャー・観光スポットの、交通アクセスや詳細情報を発信しています。

福岡市東区のレジャー・観光スポット

かしいかえん シルバニアガーデン

一年を通し、四季折々の花があふれる遊園地。特に、30万本のチューリップやバラのトンネルが美しい春の時期には大勢の来客で賑わいます。最高速度75kmで走り抜ける全長1040mのジェットコースター「ペガサス」は人気ナンバーワン。その他、ゴーカートや博多湾を一望できる観覧車など、20種類を超えるアトラクションが揃います。

海の中道海浜公園

博多湾と玄界灘に囲まれた海の中道の中央部に、およそ249万平方mの広大な敷地を誇る国営公園。年間を通して、様々な種類の花の風景が楽しめます。様々な種類の海の生き物や、イルカやアシカのショーが楽しめる水族館・マリンワールド海の中道や、例年夏季のみオープンする西日本最大級のサンシャインプール、公園のシンボルである大観覧車、23種類のアトラクションが揃った遊園地ワンダーワールドなど見所が満載。

www.uminaka.go.jp

乗馬クラブクレイン福岡

博多湾に面した野外練習場と、天候に関係なく利用できる屋内コースを所有する乗馬クラブ。馬は約60頭、会員数は約800名在籍と九州では最大規模で、県内外問わず通う方も多数。初心者から上級者、大人から子供まで幅広く利用できます。予約をすればベテランのインストラクターがマンツーマンで指導してくれて、気軽に乗馬体験ができます。

アイランドシティ中央公園

豊かな自然があふれる人工島のオアシス「アイランドシティ中央公園」。2005年に行われた「花どんたく」会場跡地で、2007年4月よりリニューアルしオープンした公園です。公園の総面積は約153,000平方。温室の館内に珍しい品種の蝶の飼育などを行なう、世界的にも有名な伊東豊雄氏設計の「体験学習施設ぐりんぐりん」や、福岡市の6姉妹都市の庭園がある「国際交流庭園」をはじめ、「こどもの広場」「芝生広場」「多目的広場」など施設も充実しています。

貝塚交通公園

園内には交通信号機や交通標識が設置され、それに従いながらゴーカートや足踏三・四輪車を運転、遊びながら交通安全が学べる施設。交通安全協会の指導員が指導にあたり、大人も子供も遊びながら自然に交通ルールを身につける事ができます。公園は、桜並木や大型花壇で四季の花も観賞できる他、遊戯施設などもありファミリーの憩いの場所としても最適。

福岡マリーナ

金印で有名な志賀島の隣に位置。玄海灘随一のフィッシングポイントといわれる、玄界島沖まで約15分という立地の良さや、釣りのエサや氷も取り扱い、フィッシングには最適のマリーナです。対岸に福岡市の街並みを望み、海水浴場も近くに点在する絶好のロケーション。ファミリーやグループで気軽にマリンレジャーが楽しめます。レンタル用品も充実。

勝馬海水浴場

志賀島北西にある海水浴場。海の水は青く澄み、海岸も芝生や松林の緑に覆われた美しい海水浴場です。沖に中津島や玄海島などの美しい景色が眺望でき、ファミリーにも人気。

潮見公園

志賀島のほぼ中央、万葉歌碑や展望台がある小高い丘にある展望公園。海の中道を境に360度のパノラマが美しいスポット。海の中道の白く細くのびる砂浜と、博多湾の対岸には福岡市街を見渡せます。

金印公園

弥生時代、後漢の光武帝が奴国の王に贈ったという「漢委奴国王」と刻まれた金印。国宝にも指定されており、江戸中期、農作業中に偶然発見された地が現在公園となっています。志賀島の見晴らしのよい高台で、金印をかたどったモニュメントなどがあり、方位広場には、金印の伝来に関係の深い都市の方向と距離が表示されています。

志賀島

国宝でもある、後漢の光武帝から贈られたという金印「漢委奴国王」が出土した場所。玄界灘と博多湾の境目に浮かぶ景勝地です。

志賀海神社

志賀島の南側に位置する神社。1800年以上も前に創建されたといわれる、龍の都とも呼ばれた底津綿津見神(そこつわたつみのかみ)など三神を祭った神社。出兵する神功皇后(じんぐうこうごう)を荒波から守ったという伝説があり、古くから漁民の崇敬を集めてきました。戦火で荒廃した社殿を後に再建。全国の綿津見神社の総本宮(海神の総本社)にもなっており、春と秋の山誉祭(やまほめさい)、御神幸祭(ごじんこうさい)は県指定の無形文化財。

休暇村志賀島

目の前に海水浴場を望む休暇村。
無料の「しかのしま資料館」を併設する他、宿泊施設、温泉館、テニスコート、夏休みのみオープンの屋外プールなど充実の設備が揃います。

筥崎宮

博多の人々に古くから親しまれている筥崎宮。宇佐、石清水と並び三大八幡宮の一つとして広く知られ、創建923年という社歴の古い神社です。9間社流造りの本殿や拝殿、楼門、石造鳥居は国の重要文化財。1月の「玉せせり」や9月の「放生会」などは特に有名なお祭り。

香椎宮

橿日宮に由来し、仲哀天皇・神功皇后を祀る大社。重要文化財に指定されている本殿は「香椎造り」と呼ばれるユニークな様式で、全国でもここだけ。200年頃創建されたとされとても古い神社で、1800年頃再建されました。
かつて歴代天皇の使者が参拝した通りには、約800mに渡る楠の並木。名水百選に選ばれている「不老水」が湧く事で知られています。


人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様

特集

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus