福岡空港のラウンジで旅行や出張前のひと時を過ごそう

公共・交通機関福岡の公共交通機関
2016年10月7日 金曜日

空港での待ち時間をゆっくり過ごすことができるラウンジ。福岡空港にも国内線・国際線ともにラウンジが用意されています。今回はそんな福岡空港の欄時を100%活用するためのポイントやコツを紹介していきます。

空港のラウンジには2種類のラウンジがある

空港に設置されているラウンジは大きく「カードラウンジ」と「航空会社ラウンジ」の2種類があります。カードラウンジは、クレジットカードのゴールドカードなどの一定のカード会員に対して用意しているラウンジです。

一方の航空会社ラウンジはANAやJALなどの航空会社が自社便利用者のために用意しているラウンジです。

 

福岡空港国内線のラウンジ

福岡空港の国内線にはカードラウンジが1つと航空会社のラウンジが2つ(ANA/JAL)があります。

 

くつろぎのラウンジTIME(保安検査前)

くつろぎのラウンジTIMEは福岡空港国際線旅客ターミナルビル3階に用意されています。いわゆるカードラウンジで、カード会社のゴールドカード会員以上の人なら無料で利用できます。

・ダイナースクラブカード
・VISAカード、MasterCard
・JCBカード
・アメリカンエキスプレカード など

fukuoka-kuturogi-time

また、上記以外の方でも大人1000円(税別)、子供500円(税別)を支払えば入場可能です。以下のサービスを受けることができます。

・ソフトドリンク(アルコール類有料)
・無線LANサービス、備え付きのPCも利用可能
・新聞および雑誌サービス
・FAX/コピー(有料)
・シャワールーム(有料:800円)
・軽食(有料)

ちなみに、公式では上記のように書かれていますが、缶ビールは一本だけくれます。ただし、その場合はソフトドリンクが飲めなくなります。

 

ANA福岡空港ラウンジ(ANA ROUNGE)

ANAのお得意様のためのラウンジとなっています。特別な座席を利用する人やANAのヘビーユーザーの方のためのラウンジです。

利用できる人
・ANAプレミアムクラスに搭乗する人
・ANAの上級会員(ダイアモンド、プラチナ)
・ANAカードプレミアム保有者
・SFC会員(スーパーフライヤーズカード)
・ANA MY CHOICEで有料ラウンジサービス利用の人
・スターアライアンスゴールドメンバーの方

福岡空港2階出発ロビーにある。ANAのラウンジです。ソフトドリンク、アルコール類も提供され、新聞、雑誌なども読むことができます。

保安検査場をすぎた制限区域内にあるため、出発時刻までゆっくりと過ごすことができます。

 

福岡空港サクララウンジ(国内線)

JALのお得意様のためのラウンジとなっています。特別な座席を利用する人やJALのヘビーユーザーの方のためのラウンジです。

利用できる人
・JAL国内線ファーストクラス搭乗者
・JMBダイヤモンド、JGCプレミア、JMBサファイア会員
・JGCカード会員(JALグローバルクラブカード会員)
・ワンワールドエリートステータスの「エメラルド」「サファイア」会員

福岡空港第2ターミナルビル2階出発フロア6番搭乗口付近にあります。

ソフトドリンク、アルコール類も提供され、新聞、雑誌なども読むことができます。保安検査場をすぎた制限区域内にあるため、出発時刻までゆっくりと過ごすことができます。

 

福岡空港国際線のラウンジ

福岡空港の国際線ラウンジは「ラウンジ福岡」と「KALラウンジ」の二つがあります。いずれも航空会社ラウンジとなります。

基本的に国際線のラウンジは航空会社のビジネスクラスやファーストクラスを利用する人か、それぞれの航空会社の上級会員、プライオリティパスなどの有料会員のみとなっています。

 

ラウンジ福岡

国際線3Fにあります。下記の航空会社のビジネスクラスやファーストクラスを利用する人か

ASIANA AIRLINES、シンガポール航空、EVA AIR、デルタ航空、香港ドラゴン航空、エアプサン、ティーウェイ航空、ANA、マカオ航空、フィンエアー、中国国際航空、チャイナエアライン、キャセイパシフィック航空、中国南方航空、上海吉祥航空、日本航空、中国東方航空、フィリピン航空、タイ国際航空、ユナイテッド航空、ベトナム航空(21社)

 

KALラウンジ

KALラウンジは大韓航空が設置しているラウンジです。大韓航空およびスカイチーム提携航空会社の運航する便を利用するファーストクラス、プレステージクラスの人、スカイパスミリオンマイラー会員、モーニングカームプレミアム会員、スカイチームエリートプラス会員が利用できます。

また、有料の航空ラウンジ会員サービスである「プライオリティパス」会員の人は利用することができます。プライオリティパスについてはクレジットカードの付帯サービスとしても利用されることが多いです。詳しくは「空港のラウンジが使えるプライオリティパスの活用方法と利用の注意点」を参考にしてみてください。

 

福岡空港のラウンジについて紹介しました。

#この記事に付けられたタグ


特集

カテゴリー

  • PR
  • 未分類

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus