久留米ラーメンの特徴

グルメ福岡ラーメン情報
2016年8月19日 金曜日
ラーメン

「とんこつラーメンの種類」~その他九州のとんこつラーメン紹介~ここでは「久留米ラーメン」について解説してます。

久留米ラーメン

とんこつスープとストレートの細麺をが特徴のラーメン。とんこつラーメンの元祖ともいわれているラーメンで、博多ラーメンのみならず、様々な地域のラーメンにも影響を与えたと言われています。

麺はストレートな細麺。 スープはとんこつのみが使用され、他のラーメンよりラードの量が多く濃厚。

このスープは、「呼び戻し」と言う、営業終了後も絶対空にせずに何年も使い続けるスープ釜に、別の釜でとった新しいスープを少しずつ継ぎ足しながら作るという技法で作るのが特徴です。

また、ラーメンに海苔を載せることが多く、他の地域のラーメンに比べ値段が比較的リーズナブルなのもポイントです。

そのルーツは、昭和12年頃。西鉄久留米駅前の屋台「南京千両」の創業者宮本時男が、現在の横浜中華街や東京で食した支那そばや、自らの出身地長崎県のちゃんぽんのスープをヒントに「豚骨スープ」を考案したのが最初とされています。ただし、当時の豚骨スープは透き通った清湯のスープでした。

その後、昭和22年頃、久留米に開業された「三九」の杉野勝見が白濁とんこつスープを考案。しかし実は、外出した際にうっかりスープを長時間強い火力で沸騰させてしまい、とんこつスープを白く濁らせてしまった事から偶然生まれたものだったそうです。また、ラーメンに海苔を乗せるスタイルも発案しました。

さらにその後の昭和33年、国道3号線沿いに「丸星ラーメン」がオープン。広い駐車場を配し、年中無休で24時間営業を行った所、そこを通る長距離ドライバーの間で評判となり久留米ラーメンが定着する事となりました。


人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様

特集

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus