なぜ仮装してるの?ハロウィンの由来ってご存知ですか!?

レジャー・観光イベント・お祭り
2018年10月6日 土曜日
ハロウィン

10月になるとハロウィンの飾り付けが目立つようになりましたね。ハロウィンといえば仮装したり、子どもにお菓子を配ったりと少しずつ広まっていますが、その由来をご存知ですか?

ハロウィン?

ハロウィンの由来は

ハロウィンは古代ケルト人のお祭りが起源のようです。10月31日を一年の終わりとしており、秋の収穫を祝い、魔女や悪霊を追い出す宗教的な意味合いのある行事でもあったそうです。

秋から暗い冬になると魔女や悪霊が訪れやすくなると当時の人々は信じていました。

やがてこのお祭りはキリスト教と融合して、11月1日の全ての聖人と殉教者を記念する「諸聖人の日(All Hallows Day)」の前夜祭として扱われるようになり、ハロウィンの日は死者がこの世に帰ってくると言われています。

今では本来の宗教的な意味はなくなり、カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習としてアメリカを中心に広まりました。

日本では、ここ数年で広まり、その経済効果はバレンタインをしのぐほどのイベントに成長したとのことです。

なぜ仮装するの?

古代ケルト人たちは魔女や悪霊から身を守るために仮面を被り、お化けの格好をすることで仲間だと思わせ、襲われないようにしていたそうです。そのため、仮装は怖いイメージのものが主流となっています。

トリック・オア・トリート?

「お菓子(トリート)をくれなきゃイラズラ(トリック)するぞ!」という言葉を言いながら子どもたちが家々を回ります。尋ねられた大人は「ハッピーハロウィン」と言ってお菓子をあげるのが一般的な風習です。この時にお菓子を用意せずに追い返すと、子どもたちに生卵を家に投げられたり、庭にトイレットペーパーでぐるぐる巻きにされる悪戯をされることもあるそうです。

いかがでしたか、少しはハロウィンのことがわかったのではないでしょうか。それでは。ハッピー、ハロウィ〜ン!!


投稿者のプロフィール

最新の投稿

今、人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様

特集

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus