<3月20日~>無印良品のセール 無印良品週間に福岡でお得に買い物する方法
福岡でも人気の無印良品。天神大名に最大規模の路面店(天神大名店)の他、キャナルシティやアミュプラザ、木ノ葉モール、イオンモール、ゆめタウン、井筒屋などの商業施設にも出店しています。
そんな無印良品が年に数回開催しているセールが“無印良品週間”です。期間中はアプリ会員になるだけで10%オフで商品を購入できます。そんな無印良品の商品をお得に買い物するためのコツを紹介していきます。ポイントは、無印良品週間のセールと併用可能な商業施設のキャンペーンです。
うまくやれば通常価格より20%弱安くお買い物することができます。せっかくのセール期間を上手に活用しましょう。
目次
無印良品のセール 無印良品週間
家具家電から洋服、日用品、雑貨、食品まで幅広く扱う無印良品。
そんな無印良品がお安く買えるタイミングが“無印良品週間”です。スマホアプリを入れるだけで期間中は全品10%オフでお買い物が楽しめるわけです。
過去の開催実績は以下の通りです。
3月を最後に新型コロナウイルスの問題もあり、開催されていません。
- 2020年3月20日~4月7日
- 2019年12月14日~12月25日
- 2019年11月15日~11月25日
- 2019年9月27日~10月7日
- 2019年6月14日~6月25日
- 2019年4月19日~5月7日
- 2019年3月15日~4月1日
- 2018年11月16日~11月26日
- 2018年9月29日~10月8日
- 2018年6月16日~6月26日
- 2018年4月20日~5月7日
- 2018年3月15日~4月3日
- 2017年11月17日~11月27日
- 2017年9月29日~10月10日
- 2017年6月9日~6月19日
- 2017年4月21日~5月8日
- 2017年3月10日~ 4月3日
- 2016年11月18日~11月28日
かなり頻繁にやっていますね。
10%でもお買い得ではあるのですが、どうせならもっとお得にお買い物したいものですよね。というわけで、福岡の人にとってお得に無印良品週間で買い物する方法を調査しました。
福岡県内の無印良品のお店とショッピングモール
- 無印良品天神大名店
- 無印良品アミュプラザ博多店
- 無印良品キャナルシティ博多店
- 無印良品木の葉モール店
- 無印良品ミーナ天神店
- 無印良品井筒屋店(小倉井筒屋、黒崎井筒屋)
- 無印良品ゆめタウン店(行橋、久留米)
- 無印良品イオンモール店(福岡、福岡伊都、八幡東、福津、香椎浜、筑紫野、大牟田)
- 無印良品プラリバ店
以上の店舗があります。天神大名店以外はショッピングモール、百貨店、スーパーの施設内に入っています。
アミュプラザでJQカードを使って買い物すれば+5%オフ
この中でも一番お得だと思われるのはアミュプラザ博多ですね。
アミュプラザ博多はご存知の方も多いと思いますが、JQカードというJR九州のクレジットカードでお買い物をすると、いつでも5%オフになる特典があります。
無印良品もアミュプラザ博多内にありますので、割引対象となります。合わせて15%オフになりますが、実際には無印良品で10%オフになった金額の5%オフなので通常の売値を100とすると、100×0.9×0.95=85.5となります。14.5%オフということですね。
さらにJQカードは“JQカード10%オフ・プレミアムデイズ”というイベントを行います。このタイミングなら5%オフが10%オフになります。
100×0.9×0.9=0.81となり、19%オフでお買い物ができます。こちらはJQカードが必須です。福岡で無印良品を一番安く買えるのはこの方法ですので、博多駅を使う方ならぜひ持っておきたいカードです。
なお、JQカードは色々な会社が発行していますが、福岡なら「JQエポス」が一番お得です。アミュプラザだけでなく、博多マルイでも優待を受けることができます。
ゆめタウンは無印良品週間がポイント5倍デーと被るとお得
ゆめタウン店(久留米、行橋)の無印良品は無印良品週間の開催がゆめタウンの実施するポイント5倍デーと被るとお得です。
- 毎月1日、20日
- 毎月25日(ゆめか限定)
- 毎月5のつく日(ゆめかプラス限定・65歳以上)
ポイント5倍(値引積立額5倍)のタイミングなら、アミュプラザと同様に無印良品週間の10%オフ+ポイント5倍の両方が受け取れます。
無印良品キャナルシティ博多店はキャナルヘビーユーザーがお得
最後はキャナルシティ博多です。キャナルシティ博多ではf-joyカード(エフジョイカード)というクレジットカードを発行しています。
こちらのカードは、キャナルシティのポイントカード兼クレジットカードとなっています。
キャナルシティ博多では100円につき1ポイント(ポイントカード分)に加え100円につき2ポイント(クレジット決済分)の合計3%分のポイントが貯まります。
さらに、キャナルシティ博多、マリノアシティ福岡、リバーウォーク北九州、木の葉モール橋本での年間のお買い物金額が20万円以上になると、翌年のポイントが+2%分UPします。
となると、合計5%のポイント還元となります。
また、年に数回f-joyカードのポイントUPキャンペーンがあり、ポイント還元率が+7%となります。この場合12%還元となり、今回紹介しているケースの中で一番、実質割引率が大きくなります。
無印良品週間とショッピングモールのイベントを組み合わせてお得にお買い物
ここまで紹介したように無印良品週間とショッピングモールや百貨店のポイントキャンペーン(クレジットカード)を“併用”することでお得にお買い物できます。
上手に活用してお得に福岡の無印良品を攻略しましょう。
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2022.05.17.
ショップ 博多マルイが10%オフのお得な2週間!マルコとマルオの10%OFFはいつ開催? -
-
2022.05.16.
ショップ JQカード10%オフ・プレミアムデイズはいつ開催?アミュプラザ博多でお得にお買い物 -
-
2021.08.04.
ショップ 2021年8月開催 ハーバリウムとレジンを使ったオリジナルキーホルダーを作る体験講座 -
-
2021.07.28.
公共・交通機関 2021年夏休み 博多駅で「でんしゃのおしごと体験」が開催。小学4~6年生対象