FOOD TRUCK VILLAGE(フードトラックヴィレッジ)が博多区にオープン
記事内にプロモーションを含む場合があります

博多区のど真ん中にサラリーマンやOLに人気の新名所が誕生しそうな予感です。
2018年11月にオープンしたFOOD TRUCK VILLAGE(フードトラックヴィレッジ)は、都心の使いづらい空き地の有効活用を目的とした施設です。
そのコンセプトは、消費者に生産者との対話を通じて自然の恵みや季節を体感してもらおうというもの。
都会の空き地活用として登場したFOOD TRUCK VILLAGE(フードトラックヴィレッジ)の楽しみ方を見てみましょう。
期間限定や週替わりで登場するフードトラック屋台、そのメニューとは
ビルの狭間に並ぶフードトラック。
狭そうに見えても、そこには約80席のイートインスペースがあります。
気になる今現在の出店店舗情報がFOOD TRUCK VILLAGE(フードトラックヴィレッジ)のHPに記載されていますのでそちらから抜粋して紹介します。
・THE BEST PIZZA GAETANO
薬院の「ピッツェリア・ダ・ガエターノ」が立ち上げた大型ピッツァトラック。
店舗と変わらない味を追求し、薪窯を搭載したピッツァトラックは見て楽しい、食べて美味しい!ピッツァトラック限定ピッツァも用意されています。
・ジプシーキッチン
魅力的な食材を探し続ける遊牧型キッチン。
地域や作り手との触れ合いを通してピックアップした素材の魅力を和洋中etc、ジャンル問わず様々な調理法で引き出します。今回は長崎県平戸市の魚&野菜をフィーチャー。平戸から直送される日替り新鮮素材×シェフのオリジナリティー。
・B.B.M(バーガービッグマウンテン)
九州産黒毛和牛とアンガスビーフに、約十種のスパイスをブレンドした絶品パティ。
野菜は九州産の新鮮野菜にこだわった、まさに『九州の美味』が詰まった、毎日食べたくなる本格的グルメバーガー。 バンズは『ブーランジェリーレスト』の特注バンズを使用。かぶりついた瞬間に、具材が複雑に絡み合うやみつきハンバーガー。
・MaNa KEBAB*マナケバブ
九州弁が堪能な熟練トルコ人シェフが『見て楽しい食べて美味しい』をモットーに腕をふるって仕込んだケバブサンドは、一度食べるとやめられない、止まらない、やみつきになってしまう味わいです。
リピーター続出、本場をしのぐ味わいのジューシーなケバブサンドと、子どもから大人まで大人気のトルコアイスを、陽気なトルコ人シェフとの会話やパフォーマンスと共に是非お楽しみください。
・Nongo-Kitchen
飲めちゃうカレーライス?!「佐賀牛とろカレー」は佐賀牛のスジと 10 種類の野菜、果物を使用しており完成までになんと丸3日!甘さとスパイシーさが絶妙な「佐賀牛とろカレー」と、一日最多販売数1800個を誇る熟成カレーパン(数量限定)をメインに多彩なラインナップで営業しています。
・吉笑家(きっしょうや)
ホルモン居酒屋です。博多ホルチャン(ホルモン焼チャンポン炒めた)・モツ鍋・ホルモン煮込みなどといった料理のほか、お酒や簡単な居酒屋メニューを販売します。
夜にはお酒が楽しめるとあって、昼間のオフィスワーカーとは違った客層で賑わいを見せるFOOD TRUCK VILLAGE(フードトラックヴィレッジ)です。
最新の店舗情報をリサーチしてから足を運ぶといいかもですよ。
新しいお店も楽しみですけど、“お気に入りのあのお店が無くなってた!!なんていうこともあり得ますからね。
週末開催「HIRADO Fresh Food Marche(ヒラド フレッシュ フード マルシェ)」
FOOD TRUCK VILLAGE(フードトラックヴィレッジ)では「HIRADO Fresh Food Marche(ヒラド フレッシュ フード マルシェ)」と銘打った週末限定のイベントが行われています。長崎県平戸市から直送の旬な新鮮青果やそれらを使った様々な加工品が並んでいますよ。
また、毎週末は大人から子供まで楽しんでいただける様々な企画を展開していくようで、クリエイターによるポップアップストアや、生産者トークイベントの他、子供向けの紙芝居、食育に関する体験コーナーなどが予定されています。
フードトラックヴィレッジのまとめ
都心の使いづらい空き地の有効活用を目的としたFOOD TRUCK VILLAGE(フードトラックヴィレッジ)について紹介させて頂きました。
公園や様々な人が集まる広場と違って、ビルとビルの間で開催されているというところに興味を掻き立てられます。
現代人は特に、裏路地や小道なんてワードが大好物ですからね。
同施設だけに留まらず、少し歩くたびにビルの狭間にフードトラックなんてことになれば、
屋台に続く博多の新名所になりそうな予感がヒシヒシ・・・。
何れにしても、楽しいチャレンジです、皆さん是非とも盛り上げていきましょう!
店舗概要
名称/FOOD TRUCK VILLAGE(フードトラックヴィレッジ)
住所/福岡県福岡市博多区駅前1丁目2-2
営業時間/11:00~14:00・17:30~23:00(平日)10:00~16:00・17:00~23:00(土日祝日)
定休日/不定
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025/10/23 の福岡イベント
- グルメ 10/17~26開催!北海道の物産と観光展2025福岡三越10/17 ~ 10/26 (福岡市、中央区、福岡三越)
- 体験 【10月17日(金)~26日(日)】福岡オクトーバーフェスト2025|冷泉公園で味わう本場ドイツのビール祭り10/17 ~ 10/26 (福岡市、博多区)
- 買い物 博多阪急「北欧フェア2025」開催!北欧5カ国の食とデザインを楽しむ6日間10/22 ~ 10/27 (福岡市、博多区、博多阪急)
- グルメ くまもとモン×福岡天神ジャック2025開催!熊本の食と酒が天神に集結10/8 ~ 10/28 (福岡市、中央区)
- グルメ キッザニア福岡「キッザニア ハロウィーン 2025」10月開催!限定アクティビティも10/1 ~ 10/31 (ららぽーと福岡、福岡市、博多区)
- 体験 ミュージアムハロウィン2025|石橋文化センターで10月開催!仮装&ライトアップも10/14 ~ 10/31 (久留米市、石橋文化センター)
- 体験 10/8~11/3 企画展「はっけん!コノキナンノキ~福岡の森~」福岡市科学館で開催10/8 ~ 11/3 (福岡市、中央区、福岡市科学館)
- 買い物 いちご新聞50周年×むにゅぐるみパティオPOP UP STOREが福岡PARCOに登場!10/10 ~ 11/3 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- お得 【福岡】JCBタッチ決済で西鉄やJR九州が30%還元|2025年11月15日まで10/16 ~ 11/15
- 体験 【お得なペア前売り券販売中】ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス福岡展 2025年10月13日開幕10/13 ~ 2/1 (福岡市、早良区、福岡市博物館)
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.02.14.
ショップ メガディスカウント“ラ・ムー”知っていますか?福岡でも10店舗営業 -
-
2019.11.10.
グルメ ベイサイドプレイス博多に牡蠣小屋が今年もやってきた!かき小屋 in ベイサイド<2019年> -
-
2019.02.15.
グルメ KAMAKIRI COFFEE(カマキリコーヒー)オープン!福岡のコーヒーに新勢力 -
-
2019.02.07.
公共・交通機関 平成筑豊鉄道に“ことこと列車”が登場! 九州福岡の観光列車がアツい!