中華の円卓について
記事内にプロモーションを含む場合があります
円卓に特に決まった作法があるわけではないのですがここでは円卓で料理を食べるときの気配り等を紹介します。
中華の円卓について
円卓のまわし方
円卓はお店で順番もなく回しては取り合いになってしまうので、時計回りに回します。しかし、左側のすぐ側に取りたい料理がある場合などは他の人の迷惑にならないよう気をつけて回しましょう。
また回すときは食器がぶつからないか、他の人が取っている最中ではないかを確認してから回しましょう。
円卓で料理を食べるときに席を立って料理を取るのはマナー違反になります。円卓を使っているときは、必ず席に座って料理を取りましょう。
親切に料理を取り分けてくれる人もいますが、主客以外は必要ありません。主客の分を取ったあとに自分の分を取り、円卓を回します。
それからビールなどの倒れやすいもの、食べ終わった下げ皿などを間違えてのせないよう注意しましょう。
とくなび福岡の編集部です。福岡の良いところ、良いサービス、良いモノをできるだけたくさん紹介していきたいと思います。
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.04.26.
レジャー・観光 糸島地引網&BBQランチ2025|5月5日に深江海岸で海の幸を満喫! -
-
2025.04.25.
ショップ ポケモンセンターフクオカが2025年夏に博多マルイへ移転リニューアル! -
-
2025.04.24.
ショップ ららぽーと福岡「3周年フェア&GWセール」2025年開催情報まとめ -
-
2025.04.23.
レジャー・観光 福マルシェ鳥飼|4/27(日)開催!今季ラストのイチゴと春牡蠣を楽しむ一日