夏の太宰府で、五感で“涼”を楽しもう!
地域と学生、企業が力を合わせた「夏涼 ENNICHI」は、暑さすら楽しく変える工夫が満載。手作りワークショップや氷柱宝探しなど、ここでしか味わえない体験が盛りだくさんです。昔懐かしい縁日のような雰囲気の中、梅ドリンクやちんどんパレードも楽しめます。
親子連れにもカップルにもぴったりの、夏の思い出作りに最適なイベント。駅近でアクセスも良好なので、気軽に立ち寄れるのも魅力のひとつ。
この夏は太宰府で、涼しさと笑顔に包まれる2日間を過ごしてみませんか?
記事内にプロモーションを含む場合があります
2025年8月2日(土)・3日(日)の2日間、太宰府館で「令和の都だざいふ 夏涼 ENNICHI」が開催されます。
暑さで知られる太宰府で、地域・学生・企業が連携し、“涼”をテーマにした多彩な催しが楽しめる夏祭りイベントです。
太宰府市が誇る猛暑を逆手に取り、来場者に「涼」を体感してもらうことを目的に開催されるこのイベント。西鉄太宰府駅から徒歩2分の好立地にある太宰府館を会場に、ワークショップやパレード、体験イベントなど、世代を問わず楽しめる内容が揃います。
い草の香りが心地よい伝統素材を使った、うちわやまくらの手作り体験ができます(要予約・有料)。
うちわづくりは材料費500円で約40分、まくらづくりは材料費1,000円で約30分程度の所要時間です。親子参加にもおすすめの体験です。
冷たい氷の中から宝物を探し出す「氷柱宝探し」は、子どもにも大人にも人気の体験型のイベント。
暑さの中でこそ楽しめるひんやりアクティビティです。
子ども向けに用意されたおもちゃすくいには、あたりくじ付きのアイテムも。水辺の遊びを通じて昔ながらの縁日気分を楽しめます。
手のひらで“つかめる”水をテーマにした科学的ワークショップも実施。自由研究のきっかけにもなる、学びと驚きが詰まった内容です。
太宰府ならではの「梅」文化を活かした冷たい飲み物などが会場で販売されます。さっぱりとした味わいが夏の疲れを癒してくれます。
会場周辺での「打ち水タイム」では、地域一体となって涼を呼び込みます。特に8月3日(日)には、ちんどん鈴乃家によるパレードも実施。参道や太宰府館前を賑やかに練り歩き、まつり気分を最高潮に盛り上げます。
会場の太宰府館は西鉄太宰府駅から徒歩約2分とアクセス良好ですが、駐車場は用意されていないため、公共交通機関または近隣の民間駐車場の利用が推奨されています。
イベントは雨天決行ですが、警報発令など荒天時は中止となる場合があります。中止の際は前日に太宰府市の公式ホームページで発表されるため、来場前に確認しましょう。
地域と学生、企業が力を合わせた「夏涼 ENNICHI」は、暑さすら楽しく変える工夫が満載。手作りワークショップや氷柱宝探しなど、ここでしか味わえない体験が盛りだくさんです。昔懐かしい縁日のような雰囲気の中、梅ドリンクやちんどんパレードも楽しめます。
親子連れにもカップルにもぴったりの、夏の思い出作りに最適なイベント。駅近でアクセスも良好なので、気軽に立ち寄れるのも魅力のひとつ。
この夏は太宰府で、涼しさと笑顔に包まれる2日間を過ごしてみませんか?
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2025/08/31 の福岡イベント
Copyright© 2005 innovade. All rights reserved