九州福岡おみやげグランプリ2018 お菓子部門ランキング
記事内にプロモーションを含む場合があります

西日本新聞社が主催した九州福岡の名産品を発掘し新たな土産物として発信する「九州福岡おみやげグランプリ」が決定しました。
今回はその中から、お土産としては定番のお菓子部門のグランプリ受賞商品を紹介していきます。
・梅ヶ枝餅(かさの家)
もっちりとした生地で素朴な甘さのつぶ餡をたっぷり包み、香ばしく焼き上げた大宰府名物です。
・キュナンシェ(ストロベリーフィールズ)
フィナンシェは金塊の形に似ており、忙しく働く金融家のため服を汚さず大急ぎでも食べれるようにと誕生しました。
この想いの詰まったフィナンシェをもっと美味しくしようとフィナンシェ紳士は旅に出ます。その旅先で九州の素晴らしいと仲間達と出会い、一緒に美味しいフィナンシェを作り始めました。焦がしバターアーモンドの風味、フルーツの酸味がたまらないフィナンシェが完成。
仲間との想いがギュッと詰まった「キュナンシェ」をどうぞお楽しみ下さい。
・筑紫もち(如水庵)
筑紫もちの美味しさを生み出すのは、原材料にこだわった餅と黄な粉と黒砂糖の蜜。
餅は、筑紫平野などの九州産の「ヒヨク米」をこだわりの「水」でおいしく煉り上げています。
黄な粉は、国産大豆の中でも0.5%しかとれない、希少な大豆「タマホマレ」を煎って皮をむいてからひいているので、香りと口どけか格別です。
また、香り高くコクがある「黒砂糖の蜜」が、餅と黄な粉の美味しさを最大限に引き出します。
お菓子を包む包み紙や包装紙には、万葉集のなかでも「美しき筑紫の国」が詠まれた和歌が描かれ、万葉人のおおらかさ、素朴さを表しています。
2017年に発売40周年を迎えた、福岡の地で長年愛されているお菓子です。
・ネジチョコ(オーエーセンター)
“世界遺産のある街・北九州”のお土産として、北九州のシンボルである鉄をイメージしたチョコレートが生まれました。
ネジのチョコレート型は3Dプリンターで作られています。このチョコでできたボルトとナットは実際に締めて遊ぶこともでき、あらゆる年齢の方々に楽しくて、おいしいお土産として親しまれています。
・博多通りもん(明月堂)
傑作まんじゅう「博多通りもん」は、博多を中心に福岡近郊での販売にこだわっているおみやげです。今では福岡を代表するおみやげとして認知されています。
・銘菓ひよ子 (ひよ子)
名菓ひよ子は、可愛いひよこの形をしたお饅頭です。今年で誕生して106年を迎えます。お子様からご年配の方々まで幅広い皆様にご好評いただいております。海外のお客様にも大人気です。
・博多あまおう ひよ子のたまご (ひよ子)
福岡県を代表するブランドいちご「博多あまおう」を贅沢に使用したJR博多駅・小倉駅限定のひよ子のたまごの登場です。濃厚な甘みを放つ博多あまおうをふんだんに活かしたあまおうジャムをしっとりソフトなガレット生地でやさしく包み焼きあげました。仕上げに優しい甘さのあまおうフォンダンをコーティング。ほどよい酸味と優しい甘さ香る「ひよ子のたまご」が誕生しました。
・ブラックモンブランクランチチョコレートバー(竹下製菓)
発売から49年、九州でお馴染みのソウルアイス「ブラックモンブラン」がお菓子になりました。アイスは持ち帰るのが難しい、ならばアイスは九州で食べてお土産にお菓子はいかがでしょうか。
・福うめ最中(花月堂寿永)
太宰府の梅に因んで作られた最中。
昭和28年より販売しています、以来当店の代表銘菓となっております。
上質な餅米だけを使った、香ばしい皮。
手芒豆をしっかりと練り上げた白餡に、ふっくらと炊き上げた金時豆を潰さないようそのままの姿で練り込みました。ねっとりとまろやかな白餡が皮の繊細な風味を引き出す、福博の銘菓です。
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025/07/20 の福岡イベント
- 体験 Grand Blue 2025が7月20日に唐津CASTLE BAYで開催!海×音楽×体験が融合する一日限りの夏イベント7/20
- 体験イベント 【6月22日開幕】葬送のフリーレン展 福岡三越で|名シーン再現や限定グッズも6/22 ~ 7/21 (福岡市、中央区、福岡三越)
- 体験 NUMBER SHOT 2025|福岡で7月19〜21日開催!出演者・会場・チケット情報まとめ7/19 ~ 7/21 (ももち、福岡市、中央区、福岡ドーム)
- 買い物 【ふくおかハンドメイド&雑貨フェスタ2025】7月19〜21日福岡国際センターで開催7/19 ~ 7/21 (福岡市、中央区)
- 体験 味な副音声 福岡POPUP|5周年&書籍記念イベントが7/18〜PARCOで開催7/18 ~ 8/3 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- 体験イベント 2025年6月28日~8月17日まで!動き出す浮世絵展 FUKUOKAがJR博多シティで開催6/28 ~ 8/17 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
- グルメ 鷹祭SUMMER BOOST2025が天神夏まつりとコラボ!7月17日〜福岡市役所で開催7/17 ~ 8/17 (福岡市、中央区)
- グルメ 2025年5月30日~期間限定開催!おさるのジョージカフェ博多が初上陸5/30 ~ 8/24 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
- 体験 7月5日から開催!王貞治ベースボールミュージアムに「カブト・クワガタの森」が出現!7/5 ~ 8/24 (BOSS E・ZO FUKUOKA、福岡市、中央区)
- 体験 まなつの大実験ゆうえんち2025|熊本グリーンランドで自由研究体験7/19 ~ 8/24 (グリーンランド)
- グルメ 2025年7月20日開幕!【福岡・ABURAYAMA FUKUOKA】冒険プール!ナイトプールも登場7/20 ~ 8/25 (福岡市、南区、油山)
- 体験 【スプラトゥーン3×キャナルシティ博多】コラボイベントが7月19日から開催!7/19 ~ 8/26 (福岡市、博多区、キャナルシティ博多)
- グルメ ハローキティ展 福岡2025|6月24日〜福岡市美術館で開催!6/24 ~ 8/31 (福岡市、福岡市美術館)
- 体験 【福岡アジア美術館】オバケ?展2025年7月10日から開催!親子で楽しむ体験型アートイベント7/10 ~ 8/31 (福岡市、博多区、福岡アジア美術館)
- 体験 大濠公園 日本庭園 宙(SORA)2025|光と音が織りなす幻想イルミネーション7/4 ~ 9/30 (福岡市、中央区、大濠公園)
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.02.14.
ショップ メガディスカウント“ラ・ムー”知っていますか?福岡でも10店舗営業 -
-
2019.11.10.
グルメ ベイサイドプレイス博多に牡蠣小屋が今年もやってきた!かき小屋 in ベイサイド<2019年> -
-
2019.02.15.
グルメ KAMAKIRI COFFEE(カマキリコーヒー)オープン!福岡のコーヒーに新勢力 -
-
2019.02.07.
公共・交通機関 平成筑豊鉄道に“ことこと列車”が登場! 九州福岡の観光列車がアツい!