赤司八幡宮放生会奉納花火大会2025|9月15日久留米で開催

レジャー・観光福岡の夜を遊ぶ目的別レジャー福岡季節情報福岡花火大会情報
投稿日:2025年9月2日 火曜日
更新日:2025年8月22日 金曜日

記事内にプロモーションを含む場合があります

2025年9月15日(月・祝)、福岡県久留米市の赤司八幡宮で「放生会奉納花火大会」が開催されます。住宅地の中心部から打ち上げられる花火を間近で体感できる、迫力満点の伝統行事です。歴史や見どころ、アクセス情報まで詳しくご紹介します。

開催概要

赤司八幡宮放生会奉納花火大会は、五穀豊穣や無病息災を願って行われる伝統行事のひとつです。まずは基本情報を確認しておきましょう。

  • 日時:2025年9月15日(月・祝)20:00~21:00(雨天時は翌日に順延)
  • 会場:赤司八幡宮(福岡県久留米市北野町赤司1765)
  • 打ち上げ数:約2,000発
  • 観覧料:無料(有料席なし)
  • 来場者予想:約2,800人
  • 主催:赤司1区、城区、山須区
  • 問合せ:赤司八幡宮(0942-78-3082)

歴史と特徴

300年以上続く赤司八幡宮の放生会は、地域に根づいた伝統行事です。花火大会はその奉納行事の一環として行われ、家内安全や五穀豊穣を祈願する意味が込められています。

特筆すべきは、花火の打ち上げ場所が住宅街の中心にあり、観覧席からわずか50mほどしか離れていないこと。頭上に迫る大迫力の光景は、全国的にも珍しい体験です。

花火の見どころ

例年、スターマインやナイアガラ、乱玉、回転花火、噴水花火など、多彩なプログラムが用意されています。

大玉はありませんが、至近距離で味わう迫力は圧巻。音と光が全身に響き渡るような臨場感は、他の花火大会ではなかなか味わえません。

境内の雰囲気と屋台

赤司八幡宮の境内には夜店が並び、祭りらしい賑わいに包まれます。焼きそばやかき氷、射的などの縁日遊びも楽しめ、家族連れやカップルに人気です。花火だけでなく、地域のグルメやお祭り気分を満喫できるのも魅力です。

アクセスと注意点

会場には専用駐車場がないため、公共交通機関の利用が推奨されています。

  • 最寄り駅:西鉄甘木線「大城」駅から徒歩約12~15分
  • 駐車場:なし(近隣に駐車場もほとんどありません)

周辺は毎年混雑するため、早めの到着を心がけましょう。また、天候や状況によっては中止や変更となる場合がありますので、最新情報は公式発表をご確認ください。

ここでしか味わえない迫力の奉納花火を体験しよう

赤司八幡宮放生会奉納花火大会は、300年以上受け継がれてきた伝統と、住宅街の中心から打ち上げられる圧倒的な臨場感が魅力です。頭上で炸裂する光と音に包まれる体験は、一度味わえば忘れられない特別なひとときになるでしょう。
屋台の賑わいとともに、地域の人々と心をひとつにして楽しむこの花火大会は、久留米・筑後地方の秋を象徴する風物詩。2025年の秋の夜、ぜひ現地でしか味わえない迫力と温かい雰囲気を体感してみてください。

福岡のイベントを探す

本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930

2025/09/07 の福岡イベント

#この記事に付けられたタグ


投稿者のプロフィール

最新の投稿

人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様