マネー記事一覧
オールインワンカードのメリット、デメリット。西日本シティ銀行のクレジットカード
オールインワンカードは西日本シティ銀行が発行しているキャッシュカード一体型のクレジットカードです。 キャッシュカード、クレジットカード、ローンカードの3つの機能が一つになっており、希望者はSUGOCA(JR九州)かnim […]
福岡の電力会社を比較!九州電力以外のお得な電力会社はある?
2016年4月に電力自由化がスタートしており、個人が自由に契約する電力会社を選ぶことができるようになっています。 福岡の場合、これまでは九州電力しか契約先がなかったわけですが、新電力ともいわれる色々な電力会社と契約するこ […]
アレコレカードのメリット、デメリット。福岡銀行のクレジットカードは魅力的?
アレコレカードは福岡銀行が発行するキャッシュカード一体型のクレジットカードです。福岡の交通系ICカードであるSUGOCA(JR九州)やnimoca(西鉄)と一体化させたカードもあります。 年会費は1,250円(税別・初年 […]
福岡・博多駅のデパート・百貨店がお得になるクレジットカードを比較
福岡・博多駅エリアのお買い物がお得になるクレジットカードを徹底的に比較していきます。博多駅エリアも商業施設が集積しており、アミュプラザ博多(JR博多シティ)、博多阪急、博多マルイ(KITTE博多)などがあります。また、少 […]
福岡銀行のマイバンクプラス(mybank+)の活用法、マイコインの貯め方、使い方
福岡銀行ではマイバンクプラス(mybank+)という会員サービスを提供しています。もともとはマイバンクという名称でサービスを提供していましたが2019年4月1日よりリニューアルしました。 ふくぎんポイントくらぶ「マイバン […]
<2019年9月>福岡の商業施設内のセブン銀行ATMで毎日dポイントがもらえる
NTTドコモ(dポイント)とセブン銀行の連携キャンペーンです。 セブン銀行ATMに行き、スマホでQRコードを読み込みチェックインをすることで毎日もれなくポイントがもらえるキャンペーンが2019年9月1日~30日まで実施さ […]
ふくおかFGが地銀初のネットバンク みんなの銀行を開業
ふくおかフィナンシャルグループ(福岡銀行、熊本銀行、親和銀行、十八銀行)は、2020年度に「みんなの銀行」というネット専業銀行(ネットバンク)を開業する予定なのだそうです。 ゼロベースから設計する全く新しい銀行像を追求す […]
サニーでPayPayの利用が可能に!ウォルマートカードよりお得?
西友が運営している福岡のスーパーマーケット「サニー(SUNNY)」で2019年9月1日からスマホ決済サービスのPayPayが利用できるようになります。 PayPayはアプリをダウンロードしてアプリ上でQRコードを表示して […]
JCBカード20%還元!福岡でQUICPayの支払いが可能なお店はどこ?
クレジットカードのJCBカードがスマホ決済で20%キャッシュバックのキャンペーンを始めています。JCBカードをApple PayまたはGoogle Payに登録した上、スマホ決済でお買い物(QUICPay払い)をすれば、 […]
2019年9月まで イオンカードで20%還元!福岡でお得にお買い物
クレジットカードのイオンカードが2019年7月、8月、9月に超太っ腹なキャッシュバックキャンペーンをやっています。 うまく使えばかなりお得になります。いくつか条件がありますが、簡単に達成可能です。機会を逃さず活用していき […]