「福岡城×チームラボ」福岡城跡が光のデジタルアートに!城跡の光の祭2017年12月1日開催
記事内にプロモーションを含む場合があります

ウルトラテクノロジスト集団と謳われる『チームラボ』。
猪子寿之さん率いる超クリエイティブ軍団です。
そのチームラボが手掛ける「福岡城 チームラボ 城跡の光の祭」をご紹介します。
チームラボって何をしている会社なの?
『チームラボ』が猪子寿之さん率いるウルトラテクノロジスト集団であることはお伝えしました。
プログラマ/エンジニア/数学者など、ありとあらゆる分野のスペシャリストから構成されている会社でざっくりいえば、“信念を持って楽しいこと、必要なことを徹底したクオリティーでやろう”という集団でしょう。
私の勝手な印象と表現ですので、全くズレている可能性は大いにあります。
というのも、『チームラボ』代表の猪子寿之さん、今でこそ明確なビジョンで驀進中ですが、会社設立当初は自身のやりたいことを相手に理解させられませんでした。
そういうと語弊がありますが、天才特有の言葉足らず、もしくはあなたに私の考えは理解できないだろうという思いがあったのかも知れません。
これも悪口のような表現になってしまっていますが、その頃から全くイヤミな所はありませんでした。
今でこそ経験と実績、そして責任と重圧からか随分と凄みが増したように見えますが、頭の中は当時と変わっていないのではないでしょうか・・・。
話が随分と脇道にそれてしまいましたが、この「福岡城 チームラボ 城跡の光の祭」を見る上で、『チームラボ』の活動理念や思いを理解しておくことは非常に有益だと思いますので、長々と『チームラボ』の解説をさせて頂いています。
そんな『チームラボ』は「Digitized Nature, Digitized City」というアートプロジェクトを行っているんです。
簡単というと、非物質的であるデジタルアートによって「自然が自然のままアートになる、街が街のままアートになる」というプロジェクトです。
そして今回は、その一環で“夜の福岡城跡を、インタラクティブな光のデジタルアート空間に変える”というのです。
ちなみに、『チームラボ』の様々な作品は、ニュー・サウス・ウェールズ州立美術館/南オーストラリア州立美術館/サンフランシスコ・アジア美術館(サンフランシスコ)/ビクトリア国立美術館(オーストラリア・メルボルン)などに永久収蔵されています。
当時から天才と持てはやされていましたが、自身のやりたいことを相手に伝えられない、発想は素晴らしいが、ビジネスに結び付けるには時代がまだ追いついていないのではないか、などと外野の声が騒がしくもありましたが、今では世界中から認められ、子供たちだけでなく、大人にまで夢や感動を与えるまでになった猪子寿之さん率いる『チームラボ』の世界観に魅了されて見ませんか。
「福岡城 チームラボ 城跡の光の祭」の楽しみ方
あまり知られていないと思いますが、福岡城は徳川幕府が開かれる前に築かれた、九州一の規模を誇る巨城なのです。
「天守閣のないお城なんて見てもツマラナイ。」なんて揶揄されることありますが、この福岡城は、本丸・二の丸・三の丸などの中心部は総石垣造りで、別名、石城とも呼ばれる非常に美しい石垣が四層に分かれた広大な史跡なんですよ。
「福岡城 チームラボ 城跡の光の祭」では、その美しい石垣のある福岡城跡を人々の存在によって変化するインタラクティブな光のデジタルアート空間に変えるという心躍る試みなんです。
心に刻まれるイベントに出会える喜び
私は福岡に住む者としてこの企画を心底うれしく思っています。
滅多なことではイベント事に足を向けようとしない私ですが、この「福岡城 チームラボ 城跡の光の祭」には行こうと決めています。
子供が楽しめるイベント、美味しいものが食べられるイベントなど色々なイベントが企画されていますが、“過去と現代”そして“静寂とデジタル”(タイトルとして間違っているかも知れませんが)に触れることできっと何かを感じることが出来ると思いますよ。
私イチオシの「福岡城 チームラボ 城跡の光の祭」に是非とも足を運んでみてはいかがでしょうか。
展覧会名/「福岡城 チームラボ 城跡の光の祭」
開催期間/2017/12/1-2018/1/28
時間/18:00~22:00(入場は21:30まで)
休館日/会期中無休
会場/舞鶴公園 福岡城跡(福岡市中央区城内)
料金/大人1,000円(前売800円)/中高生600円(前売500円)/子ども300円(前売200円)※3歳以下無料
交通アクセス/福岡市営地下鉄赤坂駅・大濠公園駅より徒歩8分「福岡城・鴻臚館前」「福岡市美術館東口」「大手門・平和台陸上競技場入口」下車 徒歩5~8分「赤坂3丁目」下車 徒歩10分
問い合わせ先/同実行委員会事務局(西日本新聞イベントサービス内)
電話番号/ 092-711-5513
主催/福岡城 チームラボ 城跡の光の祭2017-2018 実行委員会
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025/10/23 の福岡イベント
- グルメ 10/17~26開催!北海道の物産と観光展2025福岡三越10/17 ~ 10/26 (福岡市、中央区、福岡三越)
- 体験 【10月17日(金)~26日(日)】福岡オクトーバーフェスト2025|冷泉公園で味わう本場ドイツのビール祭り10/17 ~ 10/26 (福岡市、博多区)
- 買い物 博多阪急「北欧フェア2025」開催!北欧5カ国の食とデザインを楽しむ6日間10/22 ~ 10/27 (福岡市、博多区、博多阪急)
- グルメ くまもとモン×福岡天神ジャック2025開催!熊本の食と酒が天神に集結10/8 ~ 10/28 (福岡市、中央区)
- グルメ キッザニア福岡「キッザニア ハロウィーン 2025」10月開催!限定アクティビティも10/1 ~ 10/31 (ららぽーと福岡、福岡市、博多区)
- 体験 ミュージアムハロウィン2025|石橋文化センターで10月開催!仮装&ライトアップも10/14 ~ 10/31 (久留米市、石橋文化センター)
- 体験 10/8~11/3 企画展「はっけん!コノキナンノキ~福岡の森~」福岡市科学館で開催10/8 ~ 11/3 (福岡市、中央区、福岡市科学館)
- 買い物 いちご新聞50周年×むにゅぐるみパティオPOP UP STOREが福岡PARCOに登場!10/10 ~ 11/3 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- お得 【福岡】JCBタッチ決済で西鉄やJR九州が30%還元|2025年11月15日まで10/16 ~ 11/15
- 体験 【お得なペア前売り券販売中】ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス福岡展 2025年10月13日開幕10/13 ~ 2/1 (福岡市、早良区、福岡市博物館)
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.02.14.
ショップ メガディスカウント“ラ・ムー”知っていますか?福岡でも10店舗営業 -
-
2019.11.10.
グルメ ベイサイドプレイス博多に牡蠣小屋が今年もやってきた!かき小屋 in ベイサイド<2019年> -
-
2019.02.15.
グルメ KAMAKIRI COFFEE(カマキリコーヒー)オープン!福岡のコーヒーに新勢力 -
-
2019.02.07.
公共・交通機関 平成筑豊鉄道に“ことこと列車”が登場! 九州福岡の観光列車がアツい!