【キッザニア福岡完全攻略】雨の日も安心!100以上の仕事体験を満喫しよう
投稿日:2025年6月16日 月曜日
更新日:2025年6月16日 月曜日
記事内にプロモーションを含む場合があります

キッザニア福岡は、子どもが主役となって本格的な職業体験ができる、福岡市博多区の人気屋内テーマパークです。2022年にオープンした九州初上陸の「学び×遊び」施設として注目を集めており、雨の日でも安心して1日中楽しめるのが大きな魅力。この記事では、アクセスや施設の特徴、楽しみ方のコツまで、初めて訪れる方にも役立つ情報をわかりやすくご紹介します。
アクセス便利!ららぽーと福岡内で天候も気にせず楽しめる
JR鹿児島本線「竹下」駅から徒歩約9分、ららぽーと福岡のキッザニア棟2Fにあり、雨の日でも快適に移動できます。JR博多駅や福岡空港、西鉄大橋駅からも直行バスが運行しており、アクセスも抜群。車での来場も可能で、キッザニア利用で駐車場は最大6時間無料になります。
100以上の仕事を本格体験!子どもが主役のリアルな街
子どもたちは、実際の企業が監修したパビリオンで、警察官や医師、パン職人、科学者など100種類以上の仕事を体験できます。専用ユニフォームに着替えて本物さながらのセットで働くことで、「なりきり体験」を超えたリアルな社会体験が可能です。報酬としてもらえる専用通貨「キッゾ」は施設内で使えるので、自然とお金の使い方や経済の流れも学べます。
雨の日におすすめ!全天候型で1日中楽しめる屋内施設
すべての体験エリアは屋内にあり、雨の日でも天気を気にせずに遊べるのがキッザニア福岡の魅力です。さらに、施設内は冷暖房完備で快適に過ごせるため、猛暑や寒さが厳しい日にも最適です。ベビールームやロッカー、飲食スペースも完備され、家族での長時間滞在も安心です。
地元企業とのコラボや福岡限定の体験も充実
福岡・九州の企業や団体が出展するパビリオンでは、地域色を活かした限定体験も用意されています。観客の前で演技に挑戦できる「オープンシアター」や、地元企業とのコラボによる季節限定アクティビティも見逃せません。DX(デジタルトランスフォーメーション)やエンジニアリングなど、最先端の技術体験ができるエリアもあり、学びの幅も広がります。
キッザニア福岡で人気の職業体験
- 警察官(パトロールや防犯活動を体験)
- 消防士(消防車で出動し、火災現場での活動を再現)
- 医師(手術や診察など、医療の仕事を体験)
- パイロット(本格的な操縦シミュレーターを使用)
- キャビンアテンダント(接客や機内アナウンスを担当)
- パン職人(パンの成形・焼き上げまでを実践)
- ファッションモデル(ランウェイを歩いてパフォーマンス)
- 銀行員(口座管理やキッゾの取り扱いなど)
- 科学者(研究・実験を通して科学の面白さを学ぶ)
- テレビ番組ディレクター(カメラや音響、編集など制作現場を体験)
地域ならではの体験ポイント:
- 茅乃舎(久原本家)とのコラボでは、天然素材を使った出汁の奥深さを学び、調理体験を通して「食の大切さ」に触れることができます。
- 博多織パビリオンでは、デザイン体験を通して伝統文化を子ども目線で楽しく学べます。
年齢別の楽しみ方も充実!3歳未満でも楽しめる「トドラーエリア」
主な対象年齢は3歳~15歳ですが、3歳未満の子ども向け「トドラーエリア」も新設され、兄弟での来場にも対応。体験によっては年齢や身長制限があるため、事前に公式サイトでの確認や予約をおすすめします。
小さな子どもも楽しめる!トドラーエリアの魅力とは
キッザニア福岡では、主に3歳~15歳の子どもを対象とした職業体験が中心ですが、3歳未満の幼児(トドラー)でも楽しめる専用エリアが設けられています。「上の子の付き添いだけでは退屈…」という保護者の声に応える形で新設された、家族連れに嬉しい配慮の詰まったエリアです。
トドラーエリアの主な特徴
- 対象年齢:0~2歳の未就園児が対象
- 安心・安全な設計:クッション性の高い床材や低めの遊具を使用し、転倒などのリスクを軽減
- 自由に遊べるプレイゾーン:ままごとセット、積み木、絵本コーナーなど、自由に遊べる知育玩具が充実
- 保護者同伴必須:必ず保護者が付き添うことで、安全かつ安心して利用可能
- 入退場自由:時間制限なしで出入り自由なので、空いた時間に無理なく利用できる
トドラーエリアでできること(一例)
- 小さなレジスターやミニ制服での「お店屋さんごっこ」
- 色と形で遊べるブロックや仕掛けおもちゃ
- 絵本読み聞かせスペースでのリラックスタイム
- 子どもの成長に合わせた簡単な職業の“まねっこ遊び”
トドラーエリアは、まだ本格的な職業体験ができない年齢の子どもたちにも、社会のしくみに触れる“第一歩”として最適な空間です。上のお子さんが体験に集中している間、下のお子さんも楽しく過ごせることで、保護者にとっても過ごしやすい施設となっています。
営業時間・料金案内|事前予約でスムーズに楽しもう
キッザニア福岡は【完全予約制】を基本としており、1日を2部制に分けて運営されています。混雑を避けるためにも、事前に公式サイトや提携サイトでの予約がおすすめです。
■ 営業時間(2部制)
- 【第1部】9:00〜14:30(入場受付 8:30~)
- 【第2部】15:30〜20:00(入場受付 15:00~)
※間に1時間の清掃・準備時間があります。
■ 入場料金(目安)
料金は年齢・曜日・時間帯によって異なります。以下は2025年6月時点での一般的な目安です(公式サイト要確認)。
【平日料金】
- 3歳〜小学生:3,900円〜4,900円
- 中学生:4,100円〜5,100円
- 大人(16歳以上):2,100円〜2,300円
- シニア(60歳以上):1,000円前後
【土日祝・繁忙期料金】
- 3歳〜小学生:5,100円〜5,900円
- 中学生:5,300円〜6,100円
- 大人:2,400円〜2,600円
- シニア:1,200円前後
※3歳未満は無料。ただし、保護者同伴が必要です。
※キャンセル料や当日券の販売有無は公式サイトをご確認ください。
キッザニア福岡|料金比較表(2025年6月時点・税込)
区分 | 平日(目安) | 土日祝・繁忙期(目安) |
---|---|---|
幼児(3歳以上) | 3,900円〜4,900円 | 5,100円〜5,900円 |
小学生 | 3,900円〜4,900円 | 5,100円〜5,900円 |
中学生 | 4,100円〜5,100円 | 5,300円〜6,100円 |
大人(16歳以上) | 2,100円〜2,300円 | 2,400円〜2,600円 |
シニア(60歳以上) | 約1,000円 | 約1,200円 |
3歳未満 | 無料 | 無料 |
特に人気の職業パビリオンは早い段階で整理券が配布されるため、開場時間にあわせて早めの入場がおすすめです。
保護者も安心!見守りながらららぽーと福岡で過ごせる
保護者は体験に参加できませんが、施設内で子どもを見守ったり写真を撮ったりすることができます。また、子どもの体験中はららぽーと福岡でショッピングやグルメを楽しめるため、大人にとっても充実した時間が過ごせます。
学びも遊びもぜんぶ詰まった、福岡の“あたらしい定番スポット”
キッザニア福岡は、子どもが「なりたい自分」を思いっきり表現できる場所。リアルな職業体験を通して、社会の仕組みやお金の流れ、働くことの喜びを自然と学べる体験型エデュテインメント。福岡ならではの企業と連携したローカル体験や、雨の日でも安心な全天候型の施設設計、そして小さなお子さまも安心して楽しめるトドラーエリアまで、家族みんなが快適に過ごせる工夫が満載。
「今日は雨だからどこに行こう?」
「せっかくの休み、子どもに楽しく学んでほしい!」
そんなときに選びたい福岡の新定番スポットです。
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2025/08/02 の福岡イベント
- 体験 【8月2日開催】Water Splash World Festival 2025年|天神中央公園でびしょ濡れ体験!8/2 (天神中央公園、福岡市、中央区)
- 体験 プラネタリウムでスペースアドベンチャー!8/2福岡市科学館で開催8/2 (福岡市、中央区、福岡市科学館)
- グルメ 北九州パンまつり2025|サニーサイドモール小倉で8月1日から開催!8/1 ~ 8/3 (北九州市、小倉南区)
- 体験 【8月2日・3日】福岡国際会議場で暮らしのエキスポ2025開催!親子で楽しむ防災&暮らし体験8/2 ~ 8/3 (福岡市、中央区)
- 体験 味な副音声 福岡POPUP|5周年&書籍記念イベントが7/18〜PARCOで開催7/18 ~ 8/3 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- 買い物 【2025年8月2日・3日開催】九大伊都 蔦屋書店 夏祭り開催|縁日・ワークショップ・じゃんけん大会で夏の思い出を!8/2 ~ 8/3 (福岡市、西区)
- 体験 【2025年8月2・3日開催】アクロス福岡「夏休み子ども手作り体験」8/2 ~ 8/3 (福岡市、中央区、アクロス福岡)
- 体験 水の祭典 久留米まつり2025|8月3日・4日開催!花火や総踊りが魅力8/2 ~ 8/3 (久留米市)
- 体験 太宰府「夏涼 ENNICHI」2025年8月2日・3日開催|涼を楽しむ夏イベント8/2 ~ 8/3 (太宰府市)
- 体験 アイランドシティ夏祭り2025|福岡市東区香椎照葉で花火・縁日・キャラ撮影会も!8/2 ~ 8/3 (福岡市、東区)
- 買い物 【2025年7月30日〜】ジョー マローン ロンドン「ラズベリー リップル」ポップアップが岩田屋本店で開催7/30 ~ 8/5 (福岡市、中央区、岩田屋)
- 体験 【7月11日~事前申込】博多阪急「こどもカレッジ」2025年8月開催!約50種の体験ワークショップまとめ7/30 ~ 8/12 (福岡市、博多区、博多阪急)
- 体験イベント 2025年6月28日~8月17日まで!動き出す浮世絵展 FUKUOKAがJR博多シティで開催6/28 ~ 8/17 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
- 体験 【遊べる水族園】2025年8月2日~岩田屋本店で開催!前売券は6月7日から8/2 ~ 8/17 (福岡市、中央区、岩田屋)
- グルメ 鷹祭SUMMER BOOST2025が天神夏まつりとコラボ!7月17日〜福岡市役所で開催7/17 ~ 8/17 (福岡市、中央区)
- 買い物 コジコジ×PARCO夏休み2025|福岡PARCOで限定グッズ&撮影会開催!8/1 ~ 8/17 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- グルメ 8月13日(水)~レゴ®ワンピース in ららぽーと福岡|冒険の夏イベント2025開催中!7/25 ~ 8/17 (ららぽーと福岡、福岡市、博多区)
- 体験 【2025年7月31日】『WIND BREAKER展』福岡・博多阪急で初開催|描き下ろし展示や限定グッズも7/31 ~ 8/18 (福岡市、博多区、博多阪急)
- グルメ 福岡県庁で開催「ふくおかなつやすみチャレンジフェスタ2025」7/22スタート!7/22 ~ 8/22 (福岡市、博多区)
- グルメ 2025年5月30日~期間限定開催!おさるのジョージカフェ博多が初上陸5/30 ~ 8/24 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
- 体験 7月5日から開催!王貞治ベースボールミュージアムに「カブト・クワガタの森」が出現!7/5 ~ 8/24 (BOSS E・ZO FUKUOKA、福岡市、中央区)
- 体験 まなつの大実験ゆうえんち2025|熊本グリーンランドで自由研究体験7/19 ~ 8/24 (グリーンランド)
- グルメ 2025年7月20日開幕!【福岡・ABURAYAMA FUKUOKA】冒険プール!ナイトプールも登場7/20 ~ 8/25 (福岡市、南区、油山)
- 体験 【スプラトゥーン3×キャナルシティ博多】コラボイベントが7月19日から開催!7/19 ~ 8/26 (福岡市、博多区、キャナルシティ博多)
- グルメ ハローキティ展 福岡2025|6月24日〜福岡市美術館で開催!6/24 ~ 8/31 (福岡市、福岡市美術館)
- 体験 【福岡アジア美術館】オバケ?展2025年7月10日から開催!親子で楽しむ体験型アートイベント7/10 ~ 8/31 (福岡市、博多区、福岡アジア美術館)
- 体験 大濠公園 日本庭園 宙(SORA)2025|光と音が織りなす幻想イルミネーション7/4 ~ 9/30 (福岡市、中央区、大濠公園)
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.08.01.
レジャー・観光 アイランドシティ夏祭り2025|福岡市東区香椎照葉で花火・縁日・キャラ撮影会も! -
-
2025.08.01.
レジャー・観光 グリーンランドホラーサマー2025|熊本・荒尾で日本最大級のホラーイベント開催! -
-
2025.08.01.
グルメ はかた夏まつり2025|JR博多駅前で8月5日から開催!盆踊り・縁日・屋台が勢ぞろい -
-
2025.08.01.
未分類 たべっ子どうぶつポップアップ福岡|映画公開記念「モフモフSHOP」8/8〜パルコで開催!