クレジットnimocaのオートチャージの設定と使い方。ポイント二重取りでお得
記事内にプロモーションを含む場合があります

西鉄(西日本鉄道)の交通ICカードのnimocaにはクレジットカード一体型のnimocaがあります。このクレジットnimocaはクレジットカードとしても使えるだけでなく、nimocaとしても使えます。
また、大きな特徴として“オートチャージ”に対応しているのが特徴となっています。設定額以下になったら自動チャージされるだけでなく、クレジットカード払いとなって、クレジットカードのポイントも貯まるのが特徴です。
今回はそんなクレジットカード一体型のクレジットnimocaの基本的な使い方や設定方法、ポイント活用術などについて紹介していきます。
クレジットnimocaの初期設定のやり方
nimocaには実はインターネット上でログインしていろいろな設定を行うサービスサイトは存在しません。設定を行うには西鉄バスの営業所(バスセンター)や、西鉄電車の駅窓口、nimoca総合カウンター、nimocaポイント交換機で行う必要があります。
これが面倒なんですよね……。
他の交通系電子マネーって、WEB上でいろいろな設定ができることが多いんですけど、nimocaは物理的に窓口やポイント交換機まで出向く必要があります。
なお、nimocaの利用履歴をチェックできるサービスはあります(要登録&本人確認書類の提出)。
福岡県内のポイント交換機の場所
ポイント交換機の情報については「西鉄の公式ホームページ」で最新の情報をご確認ください。お近くのポイント交換機を探すなら「nimoca加盟店ナビ」のマップか探すといいです。黄色のマークがついている場所に交換機があります。
- nimoca総合カウンター(天神・久留米・砂津・黒崎)
- 西鉄天神高速バスターミナル(乗車場)
- 博多バスターミナル(1F・3F)
- 西鉄福岡(天神)駅 北口改札
- ソラリアプラザ(1F)
- ソラリアステージ(B2F)2ヶ所
- 天神コア(1F)
- 大橋西鉄名店街(B1F)
- エマックス・クルメ(2F)
- 西鉄二日市駅
- 西鉄小郡駅
- 西新ゴルフセンター
- ゴルフウエスポ
- 西日本シティ銀行大名支店
- かしいかえん(正門ゲート横売店・サービスセンター)
- 福岡ビル(1F)大丸福岡天神店(B2F)
- 福岡三越(B2F)
- チャチャタウン小倉(1F)
- 井筒屋小倉店(1F)
- 福岡パルコ本館(5F)
- 福岡銀行(天神地下街プラザATMコーナー)
- 西鉄グランドホテル(1F)
- 西新パレス(1F)
- 貝塚駅
- にしてつストア各店舗(中洲川端店除く)
意外と多くないんですね……。
クレジットnimocaのオートチャージの仕組み
仕組みは入金(チャージ)されているnimocaの残高が一定を下回った時に、一定額(上限1万円)をチャージするという仕組みです。
たとえば、1000円以下になった時に3000円をチャージするという設定をしておけば、クレジットnimocaの残高が1000円を下回った時に3000円をクレジットカード払いでチャージするという流れになります。
注意点としては“他社エリアでの利用ではオートチャージされない”という事ですね。たとえば、普段は福岡で西鉄電車を利用しているけど、東京に出張でいった時(SuicaやPASMO圏内)は、クレジットチャージはできません。
そういう場合は、現地で現金でクレジットnimocaにチャージする必要があります。なお、nimocaは他の多くの交通系ICカードと相互利用を行っており、Suicaのチャージ機(券売機)で現金チャージすることは可能です。
クイックチャージでポイント交換機でチャージもできる
なお、クレジットチャージはあくまでも交通機関でのICカード利用時です。
たとえば、ソラリアプラザやソラリアステージ、大丸といったデパート・商業施設、にしてつストア(スーパー)、ドラックセガミなど福岡ではいろいろなお店で買い物にも使えますが、こちらではクレジットチャージされません。
まとまったお買い物をnimocaでしたいという場合は、ポイント交換機からクレジットチャージすることも可能です(nimocaのチャージ残高は上限2万円まで)。
クレジットnimocaの利用はポイントの二重取りが可能
クレジットnimocaを利用するメリットは“ポイントの二重取り”が可能なことにあります。
クレジットnimocaでnimocaにチャージをするとチャージした金額はクレジットカードによるショッピング扱いとなります。ショッピング扱いということは、その分ポイントが貯まるという事になります。
そして、さらにそのチャージしたnimocaで西鉄電車や西鉄バスにのるとnimocaポイントが貯まります。nimoca払い対応のお店(加盟店)でも同じようにポイントが貯まります。
- クレジットチャージのタイミングでのポイント
- nimoca払いをしたタイミングでのポイント
というように2段階でポイントが付与されるわけです。そんなわけで2倍ポイントが貯まることになります。普通に現金でチャージするよりもクレジットカードのポイント分だけお得になります。
クレジットnimocaとしては以下の種類のカードが発行されています。
- nimocaセゾンカード
- nimoca JCBカード
- nimoca三井住友VISAカード
- nimoca NICOS VISAカード(MasterCard)
- ANA nimoca
- JMB nimoca
- アレコレnimoca
- オールインワンnimoca
よく西鉄に乗っている人、nimoca払いをしている人にとってはかなりメリットがある運用になります。
上手にnimocaを活用しましょう。
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025/07/25 の福岡イベント
- 体験 味な副音声 福岡POPUP|5周年&書籍記念イベントが7/18〜PARCOで開催7/18 ~ 8/3 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- 体験イベント 2025年6月28日~8月17日まで!動き出す浮世絵展 FUKUOKAがJR博多シティで開催6/28 ~ 8/17 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
- グルメ 鷹祭SUMMER BOOST2025が天神夏まつりとコラボ!7月17日〜福岡市役所で開催7/17 ~ 8/17 (福岡市、中央区)
- グルメ 2025年5月30日~期間限定開催!おさるのジョージカフェ博多が初上陸5/30 ~ 8/24 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
- 体験 7月5日から開催!王貞治ベースボールミュージアムに「カブト・クワガタの森」が出現!7/5 ~ 8/24 (BOSS E・ZO FUKUOKA、福岡市、中央区)
- グルメ 2025年7月20日開幕!【福岡・ABURAYAMA FUKUOKA】冒険プール!ナイトプールも登場7/20 ~ 8/25 (福岡市、南区、油山)
- 体験 【スプラトゥーン3×キャナルシティ博多】コラボイベントが7月19日から開催!7/19 ~ 8/26 (福岡市、博多区、キャナルシティ博多)
- グルメ ハローキティ展 福岡2025|6月24日〜福岡市美術館で開催!6/24 ~ 8/31 (福岡市、福岡市美術館)
- 体験 【福岡アジア美術館】オバケ?展2025年7月10日から開催!親子で楽しむ体験型アートイベント7/10 ~ 8/31 (福岡市、博多区、福岡アジア美術館)
- 体験 大濠公園 日本庭園 宙(SORA)2025|光と音が織りなす幻想イルミネーション7/4 ~ 9/30 (福岡市、中央区、大濠公園)
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.05.09.
ショップ JQカード10%オフ・プレミアムデイズはいつ開催?次は9月中旬 アミュプラザ博多でお得にお買い物 -
-
2025.04.01.
グルメ 不二家 プレミアムショートケーキ半額キャンペーン開催【2025年4月1日~3日】 -
-
2025.03.13.
グルメ ハカタストリートバル 2025が3/19~21に開催!博多駅前が特別なバル空間に -
-
2025.03.10.
ショップ 博多リバレイン 10%ペイバックキャンペーン開催 2025年3月20日〜24日開催!お得な買い物チャンス