福岡県公立小学校のエアコン設置状況を考える
記事内にプロモーションを含む場合があります

記録的な猛暑が続く全国各地、ここ福岡でも久留米市では観測史上最高を記録しました。
そこで今回は福岡県の公立小学校や中学校などのエアコンの設置状況を見ていきましょう。
100%設置は東京都だけ?あまりに悲惨な地方や田舎の現状
それでは全国の公立小中学校におけるエアコン設置状況を見る前に、幼稚園や高校の状況を確認しましょう。
明らかに個人の判断能力に欠ける幼稚園児や、精神力も体も大人に近づいている高校でのエアコン設置状況は全国公立小中学校を見ていく上で、一つの指標に成るでしょう。
平成26年調査 | 平成22年調査(前回) | |
---|---|---|
幼稚園 | 41.3% | 24.9% |
高校 | 43.4% | 36.7% |
特別支援学校 | 67.5% | 59.1% |
幼稚園・高校ともに50%を下回っています。
高校はともかくというのは語弊がありますが、幼稚園においてエアコンの設置が半数に満たないなんて……。
そんな幼稚園にお子さんを預けようなんて思えませんよね?
後述しますが、「だから夏休みがあるんだよ」なんて乱暴な議論は聞いてられません。
それでは、全国公立小中学校の状況ですが、全国普通教室・特別教室の冷房設備は、821,693室のうち、245,937室となっています。
その割合はなんと約30%という低いものです。
私たちの暮らす福岡県では22.6%と、全国の平均をさらに下回という驚きの結果です。
平成26年調査 | 平成22年調査(前回) | |
---|---|---|
福岡県 | 22.6% | 15.7% |
佐賀県 | 22.5% | 14.8% |
長崎県 | 15.2% | 12.0% |
熊本県 | 23.0% | 14.1% |
大分県 | 17.2% | 10.3% |
宮崎県 | 23.5% | 19.4% |
鹿児島県 | 28.3% | 15.3% |
沖縄県 | 65.0% | 61.6% |
この九州の数字を個人的な見解で言わせていただくと、沖縄は当然高い数値だろうと思います。
鹿児島県が他県よりも多少数値が高いのは桜島からなる火山灰の影響ではないでしょうか?
私も経験がありますが、夏になると火山灰は市内の方角に飛ばされてくることが多く、目もあけられないほどです。
普通に考えたら夏に教室の窓を開放していたら、教室中に火山灰が降り積もることになりますから・・・・。
それにしても福岡県よりも2%高いだけですからね。
全国公立小中学校の現状は悲惨なものと言えるでしょう。
全国トップのエアコン設置率はやはり東京都で、その値は81・3%。
東京都でも100%設置に至っていない現状に驚くばかりです。
子どもの時期には我慢が必要!なんてふざけた話が現実に?
最近はニュースなどでも盛んに聞かれる言葉があります。
「命の危険にかかわる暑さです。」と。
まさにその通りだと思いますが、エアコン設置に関して大きな影響力を持つ方々の中には違う考えの人も居られるようです。
全国公立小中学校のエアコン設置の妨げとなっている原因の一つに“子どもには暑さを我慢させることが必要”といった精神論が根強くあるともいわれます。
「えっ、本気で言ってます?」と言いたくもなりますが実際に熱中症対策などから小中学校へのエアコン設置を求めた提案をとある市議会が不採択とした際には信じられない発言が聞かれました。
「エアコンを設置して体調を崩したこともある。環境への適応能力をつけるには、ある程度、耐える能力を鍛えることも必要だ」
「家でも学校でも冷房の中では、子どもの身体機能も弱まる」
いずれも首長や、国会議員の公のコメントです。
「どうぞ、どうぞあなたは一生エアコンなしで生活してください」と私は言いたい。
一昔前に、運動の際に水分補給は体に悪い!と大間違いな認識持っていたあの頃となんら変わっていないようです・・・・・。
エアコン設置対策のまとめ
ここまで全国公立小中学校のエアコン設置の現状を見てまいりました。
それでは何故エアコンの設置は進まないのでしょう?
根性・精神論を振りかざす政治家がジャマをしているから?
いえ、違いますね。
あくまでそれはたてまえです。
エアコン設置の妨げとなっている本当の原因はお金です。
学校一校にエアコンを完備するのに必要とされる予算は1~3億と言われています。
各自治体単独ではとてもエアコン設置の予算を捻出することは出来ないため、費用の大半は国に頼るしかありません。
先ほど沖縄・鹿児島県でのエアコン設置率が高い個人的な見解を述べましたが、沖縄県が突出している一番の要因は米軍ではないでしょうか?
私が学生時代を過ごした田舎町にも米軍の戦闘機が爆音を上げて飛行する築城飛行場がありました。
その為防音の窓などの対策が取られていました。
普通に考えて、戦闘機が飛び交う中で窓なんて開けていたら先生の話し声も聞こえてきませんからね。
エアコン設置の妨げがお金ということなら、今後益々その格差は広がるでしょうね。
近く東京都はエアコン設置率100%は間違いないでしょうし、予算の少ない田舎町などではこの先の展望は明るくありません。
ではどう対策を考えるべきか?
あくまで私の私見で二つ申し上げます。
1・夏休みの延長
夏休みが短縮傾向にある現状から逆行、さらにはお子さんに早く学校に行ってほしい親御さんや、家庭でのエアコン代が気になる方からは猛反発を受けそうですが、一番大切なのは命です。
2・予算という概念
最近では特に大雨や地震などの際に避難場所として活用されることの多い小中学校です。避難場所での生活も長期間に渡ることも多く、そこにエアコンが無いというのはどうでしょう?
通常で考えるならば、教育関連の予算ということになるエアコン費用ですが、予算配分の関係で通らないのであれば災害対策費用として申請するなどの工夫も必要となるでしょう。
今回は全国公立小中学校のエアコン設置状況をお伝えしましたが、なにより大切な事は、子供たちがより良い、当たり前の環境で、地域に関係なく生活・勉強できるように整備することに他なりません。
全国公立小中学校のエアコン設置率100%を目指して頑張っていきましょう。
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
2025/06/23 の福岡イベント
- 買い物 博多大丸「くじゃく祭」6月11日~開催!孔雀カード&アプリで割引や限定特典が満載6/11 ~ 6/24 (福岡市、中央区、大丸)
- グルメ 道の駅むなかたが天神に登場!6月11日〜東館B2イベントステージで開催6/11 ~ 6/24 (福岡市、中央区、大丸)
- グルメ 2週間限定!全国美味お取り寄せ祭り開催!【くじゃく祭】大丸福岡天神店6/11 ~ 6/24 (福岡市、中央区、大丸)
- 買い物 イオンスタイル笹丘|プレミアム付デジタル商品券(よか×とくペイ)を2025年6月20日から抽選販売!6/20 ~ 6/24
- お得 【2025年4月~6月】WESTERポイント超特典きっぷ|博多発新幹線が最大約75%OFFと安い4/2 ~ 6/30
- グルメ 【6月6日から】シルバニアファミリー×みのりカフェ|福岡パルコ新館6Fで限定コラボ開催6/6 ~ 6/30 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- 体験 MINECRAFT POP UP STOREがキャナルシティ博多で開催中!2025年7月6日まで延長5/10 ~ 7/6 (福岡市、博多区、キャナルシティ博多)
- 体験 初の大規模原画展が福岡市科学館で2025年6月1日より開催!伊藤潤二展 誘惑6/1 ~ 7/13 (福岡市、中央区、福岡市科学館)
- お得 【ふくおか平日おトク旅】2025年5月~7月限定!福岡県内の平日宿泊が最大20%割引5/7 ~ 7/16
- 体験イベント 【6月22日開幕】葬送のフリーレン展 福岡三越で|名シーン再現や限定グッズも6/22 ~ 7/21 (福岡市、中央区、福岡三越)
- グルメ 2025年5月30日~期間限定開催!おさるのジョージカフェ博多が初上陸5/30 ~ 8/24 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.02.14.
ショップ メガディスカウント“ラ・ムー”知っていますか?福岡でも10店舗営業 -
-
2019.11.10.
グルメ ベイサイドプレイス博多に牡蠣小屋が今年もやってきた!かき小屋 in ベイサイド<2019年> -
-
2019.02.15.
グルメ KAMAKIRI COFFEE(カマキリコーヒー)オープン!福岡のコーヒーに新勢力 -
-
2019.02.07.
公共・交通機関 平成筑豊鉄道に“ことこと列車”が登場! 九州福岡の観光列車がアツい!