福岡県うきは市を楽しむ 吉井町の白壁通りの散策。“柚子鉄火”と“ぶっかけうどん”もオススメ
記事内にプロモーションを含む場合があります

うきは市吉井町は城下町久留米と天領日田を結ぶ宿場町として栄えたところで、現在でも土蔵造り商家跡が約250軒も当時の姿のまま残る歴史深い街です。
吉井町のみどころ~鏡田屋敷
鏡田屋敷は、幕末から明治初期に建てられた屋敷です。
明治26年頃に座敷と2階の増築が行われました。
建造当初は、郡役所の官舎として使用されていたようです。
うきは市の指定文化財「鏡田屋敷」の概要
敷地の形状は方形をなしていて、北側には1間幅の才の木溝が流れ、屋敷と道路とを隔てています。
屋敷のほぼ中央の主屋は“入母屋造り桟瓦葺き平入り”で、北東隅の土蔵との間は庭園になっており、主屋の東側から南側にかけては水路を引き込んだ池のある庭園が広がります。
1歩中に入るとそこは迷路のような屋敷で、襖で仕切られた多くの部屋が広がり、1部屋ごとに段差のつく部屋が並びます。
これは当時の身分の高い役人が、敷居の高い部屋に座っていたことを伝えていますよ。
1階だけでも15部屋もあり、さらに2階には5部屋、とても時代を感じさせる風情のある白壁のお屋敷です。
名称/鏡田屋敷
住所/福岡県うきは市吉井町若宮113-1
料金/無料
営業時間/9:00~16:30
定休日/月曜日(祝日の場合は翌日)
連絡先/0943-75-3343
吉井町の名物料理~柚子鉄火
吉井町の「ふくずし」ではワサビの代わりに名産の柚子胡椒をぬった鉄火巻きを頂くことが出来ます。
口に含むと柚子胡椒の刺激が一気に襲ってきますが、その後まぐろのあまい脂が追いかけて来て、喉を通る頃にはさっぱりとした後味が広がり、ついついもう一つと手が伸びてしまう美味しさです。
写真をお見せできないのが残念ですが、この柚子鉄火が頂けるのは「ふくずし」だけです。
お値段は鉄火巻き2本で700円です。
名称/ふくずし
住所/福岡県うきは市吉井町1136-1
営業時間/不定
定休日/不定
連絡先/0943-75-5540
[contentcards url=”https://r.gnavi.co.jp/n2zkg8fk0000/”]
吉井町に来たらここに行くべき~長尾製麺
明治33年創業の歴史ある長尾製麺です。
現在ではそうめんつくりを中心に、うどん・そばなどを製造しています。
幻の「うどん屋 井戸」のこだわりとは
そしてここ長尾製麺では“うどん屋 井戸”として毎週日曜日の12:00~15:00の間だけ、うどんを頂くことが出来るんです。
まさに幻のうどん屋です。
なぜそんなに営業時間が短いかと云えば、なんと提供されるうどん麺は3日間かけて造られているそうです。
気になるメニューは、温かけうどん500円/温・冷ぶっかけうどん500円/冷ざるうどん600円の3種類だけです。
幻の「うどん屋 井戸」のオススメはぶっかけうどん
この「うどん屋 井戸」でのオススメはなんといっても“ぶっかけうどん”です。
といっても3種類しかないんですけど、それでもぶっかけです!
そしてこの“ぶっかけうどん”茹であがったうどんに醤油とお酢をかけて頂くんです。
“混ぜれば混ぜるほど美味しくなる”と店主さんが仰ってますので、ガンガンにかき混ぜてから一気にすすってください。
最高に美味しいですから。
[contentcards url=”https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400803/40023460/”]
うきは市吉井町の魅力は
うきは市吉井町のオススメ所を紹介させて頂きましたが、吉井町の魅力はその街並みになります。
街をゆっくりと歩いて頂くだけでその魅力は十分に伝わるはずです。
吉井町の白壁通りで古き歴史にふれてみてはいかがでしょうか?
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025/10/23 の福岡イベント
- グルメ 10/17~26開催!北海道の物産と観光展2025福岡三越10/17 ~ 10/26 (福岡市、中央区、福岡三越)
- 体験 【10月17日(金)~26日(日)】福岡オクトーバーフェスト2025|冷泉公園で味わう本場ドイツのビール祭り10/17 ~ 10/26 (福岡市、博多区)
- 買い物 博多阪急「北欧フェア2025」開催!北欧5カ国の食とデザインを楽しむ6日間10/22 ~ 10/27 (福岡市、博多区、博多阪急)
- グルメ くまもとモン×福岡天神ジャック2025開催!熊本の食と酒が天神に集結10/8 ~ 10/28 (福岡市、中央区)
- グルメ キッザニア福岡「キッザニア ハロウィーン 2025」10月開催!限定アクティビティも10/1 ~ 10/31 (ららぽーと福岡、福岡市、博多区)
- 体験 ミュージアムハロウィン2025|石橋文化センターで10月開催!仮装&ライトアップも10/14 ~ 10/31 (久留米市、石橋文化センター)
- 体験 10/8~11/3 企画展「はっけん!コノキナンノキ~福岡の森~」福岡市科学館で開催10/8 ~ 11/3 (福岡市、中央区、福岡市科学館)
- 買い物 いちご新聞50周年×むにゅぐるみパティオPOP UP STOREが福岡PARCOに登場!10/10 ~ 11/3 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- お得 【福岡】JCBタッチ決済で西鉄やJR九州が30%還元|2025年11月15日まで10/16 ~ 11/15
- 体験 【お得なペア前売り券販売中】ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス福岡展 2025年10月13日開幕10/13 ~ 2/1 (福岡市、早良区、福岡市博物館)
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.02.14.
ショップ メガディスカウント“ラ・ムー”知っていますか?福岡でも10店舗営業 -
-
2019.11.10.
グルメ ベイサイドプレイス博多に牡蠣小屋が今年もやってきた!かき小屋 in ベイサイド<2019年> -
-
2019.02.15.
グルメ KAMAKIRI COFFEE(カマキリコーヒー)オープン!福岡のコーヒーに新勢力 -
-
2019.02.07.
公共・交通機関 平成筑豊鉄道に“ことこと列車”が登場! 九州福岡の観光列車がアツい!