久留米城跡(篠山城)は石垣と桜が楽しめます。

篠山城

久留米藩有馬氏の居城跡には約30本の桜が楽しめます。周辺にもたくさんの桜の木が植えられており、お城跡の辺り一帯が桜色に染まります。

久留米城跡の桜

明治維新まで11代、およそ250年間にわたり筑後地区を治めた、久留米藩21万石藩主有馬氏の居城跡。お城の一部として現在残っているのは石垣のみですが、県の指定文化財となっています。その壮麗で力強い石垣とお濠の風情ある佇まいに、桜が色を添えます。敷地内には、およそ30本のソメイヨシノやヤマザクラを楽しめます。また有馬記念館も併設されており、散策をしながらの久留米城跡巡りがおススメです。

久留米城跡の桜情報

見頃 3月下旬~4月上旬
さくらの本数 約30本
場所 福岡県久留米市篠山町444
アクセス 【西鉄バス】「大学病院」下車徒歩約5分
お問い合わせ先 有馬記念館
TEL:0942-39-8485

久留米城跡の地図

福岡県久留米市篠山町444

#この記事に付けられたタグ


投稿者のプロフィール

最新の投稿

特集

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus