福岡銀行のmyCoinとWallet+アプリ活用術 お得なポイントの貯め方
記事内にプロモーションを含む場合があります

福岡銀行をはじめとするふくおかフィナンシャルグループ(FFG)が提供するmyCoinとWallet+(ウォレットプラス)アプリは、銀行取引をより便利でお得にするためのサービスです。
福岡にお住いの人で福岡銀行を使っているという人はぜひ活用したいアプリです。
なお、Wallet+についてはアプリをダウンロードした際に、以下の紹介コードを入力すると500円分のmyCoinが最初からもらえます。ぜひご利用ください。
紹介コード:85597d005b
福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行の取引で勝手に貯まるポイント、myCoin
myCoinは、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)傘下のiBankマーケティング株式会社が運営するポイントサービスです。福岡銀行のマイレージサービス「mybank+」の特典の一つで、さまざまなお取引に応じてポイントが貯まります。貯まったmyCoinは「1コイン=1円相当」として、キャッシュバックや商品交換などに利用できます。
myCoinの残高は、会員専用サイト「mybank-Web」や、スマートフォンアプリ「Wallet+」で確認できます。
実は勝手に貯まっていくポイントでもあるので最初の設定だけして後は放置というやりかたでもOKです。
スマホアプリのWallet+をつかって確認
色々と言葉が出てきて面倒ですが、myCoinを貯める、確認するには銀行管理アプリの「Wallet+(ウォレットプラス)」が必要です。こちらは銀行口座の管理アプリとしても利用でき、福岡銀行(熊本銀行、十八親和銀行)の預金残高の推移や収支の他、目的別の貯金ができる機能などもあります。
また、前述のmyCoin(ポイント)の管理機能の他、提携企業のクーポンなども取得・利用することができます。
冒頭にも書きましたが、Wallet+についてはアプリをダウンロードした際に、以下の紹介コードを入力すると500円分のmyCoinが最初からもらえます。
紹介コード:85597d005b
myCoinの貯め方
さて、それではポイントの具体的な貯め方について説明します。myCoinは基本的には銀行取引で貯まります。給与振り込みや年金受け取りがある方は毎月5コインは最低でも貯まっていくわけですね。
また、以下で挙げた内容以外でもWallet+アプリで定期的に実施されるキャンペーンに参加することで、myCOINを獲得できることもあります。時々アプリを開いてみると良いでしょう。
新規契約時のmyCoin獲得
- アレコレカード契約: 100枚
- Debit+契約: 100枚
- カードローン契約: 100枚
- 外貨定期預金口座開設: 500枚
- Net-One作成(インターネット専用口座): 500枚
- YOKA!Pay利用登録(スマホ決済サービス): 100枚
- 投資信託口座開設: 500枚
- NISA口座開設: 500枚
- 投資信託電子交付サービス利用登録: 500枚
- 住宅ローン・リフォームローン契約: 3,000枚
- 一般ローン契約: 500枚
サービス利用時のmyCoin獲得
- 投資信託購入: 購入金額の0.05%(例:500万円購入で2,500枚)
- 積立投資信託購入: 1日の積立合計額が1万円以上で5枚
- Debit+の利用: 一般カードは利用額の0.5%、ゴールドカードは1.0%
- YOKA!Pay 利用分:利用額の0.5%
定期的なmyCoin獲得
以下は福岡銀行の残高に応じて貯まります。
- 500万円以上で毎月25枚(年間300枚)
- 1,000万円以上で毎月50枚(年間600枚)
その他のmyCoin獲得方法
- 給与や年金振込の指定: 毎月5枚
- Wallet+のキャンペーン参加(Wallet+アプリ等で確認)
- 他社ポイントからの交換
myCoinの使い方
貯めたmyCoinは1コイン=1円として利用可能です。
交換するための最低水準は100コイン(100円)~となっています。ただし、友達や家族へコインを送る場合は1コイン単位でOKです。
家族で福岡銀行(や熊本銀行、十八親和銀行)を使っているのであればコインを送ることで最低水準(100コイン)にすることもできますね。貯蓄用口座(つまり預金口座)へのキャッシュバックが一番だと思いますが、他社ポイントへの交換も可能です。
- Wallet+の貯蓄用預金へのキャッシュバック
- 他社ポイントへの交換:
- JRキューポ
- nimocaポイント
- 楽天ポイント
- dポイント
- スターバックスカード
- nanacoポイント
- auポイントプログラム
- MI POINT
- Vポイント
- Pontaポイント
- 地域特産品への交換
- THEO+へのポイント投資
- 友人などへの送付・受取
myCoinの注意点、有効期限は2年後の年度末で失効。期限切れとなる前に使おう
myCoinの注意点としては有効期限です。有効期限は「取得した日から2年後の年度末(3月末)」までです。例えば、2025年5月に獲得したコインは、2028年3月末に失効します。
毎月の獲得(たとえば5コイン)であれば有効期限内に180コインは貯まる計算になりますので、最低交換水準(100)は超えることができます。
とりあえず、年度末には失効するポイント(コイン)がないかアプリを確認するようにいしましょうね。
まとめ
以上が、福岡銀行のmyCOINとWallet+アプリに関する詳細な解説です。これらのサービスを上手に活用することで、日常的な銀行取引をより便利で有益なものにすることができます。
意外とたまっているけど、放置して失効している……なんて人も少なくなさそうです。
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
2025/09/07 の福岡イベント
- 体験 福岡マーチングバンド&バトンフェスティバル2025が9月7日開催!福岡国際センターに躍動の舞台が登場9/7 (福岡市、博多区)
- 体験 BAYSIDE FESTIVAL 2025 ベイサイドプレイス博多で開催!9月6日・7日9/6 ~ 9/7 (福岡市、博多区、ベイサイドプレイス博多)
- 体験 福岡で楽しむフラワーアレンジメント教室|9月6日・7日開催9/6 ~ 9/7
- 体験 【2025年9月3日から】ぼる塾写真展 福岡・博多マルイで開催!5周年記念イベントも9/3 ~ 9/7 (博多マルイ、福岡市、博多区)
- グルメ 第42回 全国うまいもの大会 2025年9月3日~大丸福岡天神店で開催9/3 ~ 9/8 (福岡市、中央区、大丸)
- 買い物 日本の匠2025博多阪急|9月3日~8日開催の伝統工芸展9/3 ~ 9/8 (福岡市、博多区、博多阪急)
- 買い物 リヤドロ POPUP|岩田屋本店で2025年9月3日〜9月9日まで開催!9/3 ~ 9/9 (福岡市、中央区、岩田屋)
- 体験 夜の動植物園2025|福岡市動植物園で8/2から幻想的な夜を体験!8/2 ~ 9/13 (福岡市、中央区、福岡市動植物園)
- 買い物 モノクロアニマルズ福岡 2025|8月28日~9月16日ユトリエで開催8/28 ~ 9/16 (福岡市、博多区、博多阪急)
- グルメ 진짜!?本気の韓国グルメフェア 大丸福岡天神店で9月16日まで開催9/3 ~ 9/16 (福岡市、中央区、大丸)
- お得 Visaタッチ決済乗車キャンペーン福岡 2025年9月28日まで最大20%還元8/29 ~ 9/28
- 体験 大濠公園 日本庭園 宙(SORA)2025|光と音が織りなす幻想イルミネーション7/4 ~ 9/30 (福岡市、中央区、大濠公園)
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.08.23.
マネー オクトパスエナジー 福岡の料金は九州電力より安い?比較と乗り換え手順 -
-
2025.07.23.
ショップ 【ロピア】キャッシュレス ロピアPayの使い方とポイント制度を解説 チャージ手数料に注意 -
-
2025.07.09.
マネー 福岡ECOチャレンジ2025年版|最大5,000円分ポイントがもらえる脱炭素応援事業 -
-
2025.06.19.
マネー ウエストコート姪浜プレミアム商品券2025|6月28日より紙&デジタルで販売開始