人生100年時代突入 福岡市の取り組み「福岡100」とは何か?
記事内にプロモーションを含む場合があります

みなさんは「福岡100」というワードを聞いたことがあるでしょうか?
「聞いたことはあるけどよくわからない。」
「寿命が延びて100歳まで健康で生きようってことじゃない?」
「100円で乗れる西鉄バスでしょう?」
などと様々な声が聞こえてきますが正解と呼べるものはないようです。
そこで今回は、福岡市が掲げる「福岡100」に迫ってみたいと思います。
2025年までに医療分野における100のアクションを実施することそれが「福岡100」
最初に正解を書きました。
付け加えるならば、100歳までアクティブに暮らせるための社会インフラ(システム)を継続的かつ断続的に提供することを目的としているのが「福岡100」です。
さらに補足すれば、“保健医療2035推進シティ”である福岡市が『福岡市健康先進都市戦略』なるものを策定しましたが、その取り組みのひとつがそれにあたります。
「福岡100」に取り組む福岡市の現状
福岡100で打ち出される施策を見る前に、それに取り組む福岡市の現状を知っておいたほうが良さそうです。
福岡市のデータによれば、直近5年間の人口増加数は政令市中1位で、その人口増加数は7万5,000人です。
東京一極集中の今、この数字はとてもすごいことだと思います。
でも、喜んでばかりいられない状況が次の数字を見ればわかります。
増加人口のうち、生産年齢人口と呼ばれる(15~64歳)の増加は僅か5,000人程しかないのです。
さらには、次世代を託すことの出来る14歳以下の人口増加は10,000人にも程遠く、その結果人口増加における65歳以上の割合は80%を超えているんです。
要するに元気な街 福岡・今一番勢いがある街 福岡なんて浮ついていても、その中身は全国の自治体が抱える超高齢化社会となんら変わらず、移住、移住と声高々に叫んだところで、65歳以上の定年退職者の方ばかりなんてことになると、その深刻度は一気に加速する恐れすらあります。
長生きして何が悪い?!今からが第二の青春アクティブシニア
前項ではかなり悲観的なことを述べましたが、心配する必要はありませんよ。
その為の備えとして、福岡市には「福岡100」があるんですから。
そもそも「福岡100」とは、超高齢化社会に対応する新たな社会システムをつくるための試みなんです。
先ほどの悲観的な意見は、正しくマイナスな現実もあるとお伝えしたまでのことで、福岡市にはよその地方都市にはない強みもたくさんあるんです。
- 現状福岡市の高齢化は平均して10年近く遅れている(地方都市比較)
- 政令指定都市の中で10・20代の比率が最も高い
- 直近3年間の開業率が全国一位という元気
要するに福岡市は実は・・・本当に元気で勢いのある街なんですね。
しかも「福岡100」の取組みは、行政のアピールだけに終わるものではありません。
福岡市には行政で得た何かを、大学や民間企業などと上手に運用するノウハウがあります。
そしてそれは福岡市に暮らす私たちに大きな暮らしやすさとなって還元されてくるんです。
福岡100のまとめ
これから訪れる超高齢化社会はもはや70代にも、10代に取っても、他人事ではありません。
そのまだ誰も経験したことのない未来を、万全の対策のもと迎えようとする元気な街福岡市の取り組みこそが「福岡100」です。
全国の良きモデルになれるかどうかは、どれだけの市民参加や関心が集まるかということが非常に大きなポイントになります。
みなさん、すべて自らに降りかかってくることです。
先ずは関心を持つことから始めてみませんか?
最後に「福岡100」ですでに施行された、いくつかを紹介してお別れいたします。
- care4FUKUOKA プロジェクト ICTを活用した地域包括ケア
- 市民参加型健康プラットフォーム 福岡ヘルス・ラボ
- 誰もが出来る認知症ケア ユマニチュード®
- ICTを活用した「かかりつけ医」機能強化 オンライン診療でいつでも身近に
- いつかに備えた終活サポート やすらかパック
- アクティブなシニアライフの実現 創業・就業支援
- 充実したセカンドライフの実現 R60倶楽部
- 認知症フレンドリーシティプロジェクト 認知症カフェ
- 認知症フレンドリーシティプロジェクト ICT活用で早期発見
- 認知症フレンドリーシティプロジェクト LoRaWAN活用の⾒守り
- 認知症フレンドリーシティプロジェクト 認知症サポートチーム
- 定年後の疑問に答えます シニアのための智恵袋
- 認知症にやさしいデザイン
- 認知症サポートチーム
- ふくおか共創プロジェクト
- 福岡マラソン×福岡100
- 介護予防の取り組み よかトレ実践ステーション
- ふくおか散歩×福岡100 健康ポイントでウォーキング促進
他
この先まだまだ新たなチャレンジが続きます。
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
2025/06/09 の福岡イベント
- 買い物 6月5日から!全国くらしの器フェア福岡2025がアイランドアイで開催6/5 ~ 6/9 (福岡市、東区)
- 買い物 【6月4日から】博多阪急で古着交換イベント開催!サステナブルなポップアップショップ6/4 ~ 6/10 (福岡市、博多区、博多阪急)
- グルメ 東北物産大会 博多阪急2025|6月4日~10日、限定グルメや地酒が博多に集結!6/4 ~ 6/10 (福岡市、博多区、博多阪急)
- 体験 AMERICAN BASEBALL EXPERIENCE|2025年ホークス交流戦イベントが6/3〜福岡で開催!6/3 ~ 6/15
- 体験イベント ディズニー ザ・マーケット 2025が福岡三越で開催!限定グッズやフォトスポットも6/5 ~ 6/16 (福岡市、中央区、福岡三越)
- グルメ 京都利休の生わらび餅が博多マルイに初出店|とろける和スイーツを6/4〜6/18限定販売6/4 ~ 6/18 (博多マルイ)
- 体験 【6月開催】枝川内アジサイ祭り2025|福岡・豊前で1万6千株が咲く絶景ランド6/7 ~ 6/22 (豊前市)
- 買い物 6月7日~22日限定!HUNTER×HUNTER Ani-Artフェア2025がアニメイト福岡パルコ店で開催!6/7 ~ 6/22 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- お得 【2025年4月~6月】WESTERポイント超特典きっぷ|博多発新幹線が最大約75%OFFと安い4/2 ~ 6/30
- グルメ 【6月6日から】シルバニアファミリー×みのりカフェ|福岡パルコ新館6Fで限定コラボ開催6/6 ~ 6/30 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- 体験 MINECRAFT POP UP STOREがキャナルシティ博多で開催中!2025年7月6日まで延長5/10 ~ 7/6 (福岡市、博多区、キャナルシティ博多)
- 体験 初の大規模原画展が福岡市科学館で2025年6月1日より開催!伊藤潤二展 誘惑6/1 ~ 7/13 (福岡市、中央区、福岡市科学館)
- お得 【ふくおか平日おトク旅】2025年5月~7月限定!福岡県内の平日宿泊が最大20%割引5/7 ~ 7/16
- グルメ 2025年5月30日~期間限定開催!おさるのジョージカフェ博多が初上陸5/30 ~ 8/24 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.02.14.
ショップ メガディスカウント“ラ・ムー”知っていますか?福岡でも10店舗営業 -
-
2019.11.10.
グルメ ベイサイドプレイス博多に牡蠣小屋が今年もやってきた!かき小屋 in ベイサイド<2019年> -
-
2019.02.15.
グルメ KAMAKIRI COFFEE(カマキリコーヒー)オープン!福岡のコーヒーに新勢力 -
-
2019.02.07.
公共・交通機関 平成筑豊鉄道に“ことこと列車”が登場! 九州福岡の観光列車がアツい!