テレビ西日本『WORLD FUKUOKA NEWS』が面白すぎる!
記事内にプロモーションを含む場合があります
テレビ西日本で不定期に放送される『WORLD FUKUOKA NEWS』をご覧になっていますでしょうか?
福岡の今や、福岡の文化を掘り下げすぎるくらい掘り下げます
福岡のあらゆる情報を世界に発信している架空のテレビ局「NFN(NIPPON FUKUOKA NEWS )」。
同局の看板番組である『WORLD FUKUOKA NEWS』は福岡のローカル過ぎる話題をニュース風に紹介するフェイクリアリティ番組です。
キャスターやリポーターはすべて外国人で、本編のほとんどを英語で展開します(和訳テロップあり)。
ワールドワイドな視点から今日本で一番ホットな街「FUKUOKA」の話題を紹介!
ありそうでなかったニュースバラエティショーなんです。
Coolに番組進行の名キャスター“サミュエルトロイ”

こちらの方が、名司会者“サミュエルトロイ”です。
番組は彼の持つクールさとチャーミングさ、それと真面目さにより成立していると言っても過言ではありません。
そこでここではそんな“サミュエルトロイ”さんを掘り下げてみましょう。
福岡女子の間に広がる“サミュエルトロイ”人気!気になる年齢は?出身地は?
名前/サミュエルトロイ 通称 サム
年齢/30歳
出身/ニュージーランド・オークランド
2012年より福岡で活動しています。
DJやミュージシャンとして活動していますよ!
日本のいろんな都市の中でも、福岡の人はオークランドの人と似ていてLOVEとのこと。また、都会的で自然も豊かな福岡は、人が優しく、性格も素直だと感じているようです。物価も安く、交通機関も便利、とにかく過ごしやすい生活環境が好きだと語る彼は、焼き鳥ととんこつラーメン、そして博多通りもんをこよなく愛しているようです。
気になるネタは福岡県民でも気にしないようなディープなものばかり
『WORLD FUKUOKA NEWS』で取り上げられるものは私達福岡県民でも知らないような、はっきり言えばどうでもいいことばかりです。
それを馬鹿真面目な顔で外国人リポーターが本気(雰囲気)で解明していくのです。
その1・北九州市のある企業が、けが人を続出させる危険な製造物を販売している
調査結果
ただの堅パンです。
その強度は約27kg。
要するに27kgの重さに耐えられるほど堅く、お風呂のタイルより硬いとか・・・・。
|
【ポイント10倍】[防災の日]【防災用品・防災グッズ】くろがね堅パン 10枚入(カンパン) 【スピナ】(保存食・非常食)
|
その2・世界では2択で争いが起きている!
ここ福岡でも同じように2択を巡る争いが勃発している。それは・・肉まんにポン酢をつける時、皮に付ける派か、具に付ける派か・・・。
調査結果
そもそも福岡市では調べる限り50年以上前から肉まんにポン酢を付ける文化があった。
有名料理人登場で「刺身は醤油を味わうための付属であり、主役は醤油!よって皮だの具だの関係ない!主役はポン酢」といい加減な説を唱える始末(これは芸人が演じています)
さらに、肉まんの有名店数店に問い合わせたところ・・・・皮にも具にもしっかり味付けがされているため、当店ではポン酢は付けていませんとの回答が・・。
結論、ポン酢なしで食べましょう!世界平和のために!とのことです。
ゴリけんの真髄発揮!「教えて福岡」
福岡の著名人をスタジオに招き、福岡の文化を英語で分かりやすく解説する「教えて福岡」というコーナーがあります。
そしてそのゲストはだいたいゴリけんです。
今回もpassion englishでお馴染みのゴリけんが自身とも深い関わりのある県民のソウルフード“うまかっちゃん”について解説していました。
普段は全くと言い切っていいほど面白くないゴリけんですが、このコーナーでは彼の良さが溢れだしています。
司会者のサミュエルトロイとの掛け合いは最高ですよ。
たくさんの方に見て頂きたい!
この『WORLD FUKUOKA NEWS』は私の知る限り3回しか放送していません。
かなり不定期な放送で、見逃した方も多いとは思いますが、こちらはGYAO!やyoutubeで動画配信もされています。
当然ながら全世界の方が視聴できます。
福岡の間違った印象や文化を海外の方に伝えてしまう恐れもありますが、世界の方々に福岡に興味を持って頂くには最高の番組です。
ちなみにですが、この『WORLD FUKUOKA NEWS』平成29年度の日本民間放送連盟賞「テレビエンターテインメント番組」部門で優秀賞(キー局含め全国の民放で放送された番組の中から6番組のみ選出)を受賞しています。
近年テレビ離れが叫ばれておりますが、こういう楽しい番組が増えればまた違う明日が見えてくる気がしました・・・・。
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025/10/11 の福岡イベント
- グルメ 九州オクトーバーフェスト2025 in 門司港レトロ|10月10日~13日開催10/10 ~ 10/11 (北九州市、門司区、門司港レトロ)
- グルメ 明星和楽2025|福岡・天神大名で開催!AI×クリエイティブの祭典(10月11日)10/11 (福岡市、中央区)
- グルメ 【長浜鮮魚市場】2025年10月11日「市民感謝デー」開催!マグロ解体ショーや体験イベントも10/11 (福岡市、中央区)
- グルメ アブラヤマーケット2025|福岡・ABURAYAMA FUKUOKAで10月11日・12日開催10/11 ~ 10/12 (福岡市、南区、油山)
- 体験 ザ・クリエイターズ2025 福岡・大名で開催!音楽とアート、グルメが融合する2日間【入場無料】10/11 ~ 10/12 (福岡市、中央区)
- グルメ 食肉祭 × WAGYU FES 2025|小倉で和牛グルメ満喫&10/13花火大会10/11 ~ 10/13 (北九州市、小倉北区)
- グルメ マイナビ ツール・ド・九州2025|10/10~13に長崎・福岡ほか5県で開催10/10 ~ 10/13 (福岡市)
- グルメ HAKATA文具の博覧会2025|博多阪急で10月7日から開催10/7 ~ 10/13 (福岡市、博多区、博多阪急)
- 買い物 黒崎GRAND PARK MARKET 2025年10月10日~13日開催|北九州の大型マルシェ10/10 ~ 10/13 (北九州、八幡西区)
- グルメ 第49回肉肉パーク2025福岡|天神中央公園で肉とビールの夢コラボ!10月10日~13日開催10/10 ~ 10/13 (天神中央公園、福岡市、中央区)
- グルメ 第2回福岡からあげフェス2025「からあげハシゴ横丁」|天神中央公園で10月11日~13日開催!10/11 ~ 10/13 (天神中央公園、福岡市、中央区)
- グルメ 2025年10月8日~大丸福岡天神店「くまもとモン」熊本グルメを堪能&くまモン登場!10/8 ~ 10/14 (福岡市、中央区)
- グルメ 福岡・大丸本館4階で「アラキケンジ展」開催|10月8日~14日10/8 ~ 10/14 (福岡市、中央区、大丸)
- 体験 新聞紙から生まれる動物たち!東耕平 作品展「NEWSPAPER ANIMALS」大丸福岡天神店で福岡初開催10/8 ~ 10/14 (福岡市、中央区、大丸)
- 体験 【2025年9月13日(土)~1】サマーウォーズ15周年記念!キャナルシティ博多で「KOIKOIキャンペーン」開催9/13 ~ 10/19 (福岡市、博多区、キャナルシティ博多)
- 体験 福岡PARCOで開催!ロバート秋山「10周年クリエイターズ・ファイル胸やけ大博覧会」10/3 ~ 10/19 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- グルメ くまもとモン×福岡天神ジャック2025開催!熊本の食と酒が天神に集結10/8 ~ 10/28 (福岡市、中央区)
- グルメ キッザニア福岡「キッザニア ハロウィーン 2025」10月開催!限定アクティビティも10/1 ~ 10/31 (ららぽーと福岡、福岡市、博多区)
- 体験 10/8~11/3 企画展「はっけん!コノキナンノキ~福岡の森~」福岡市科学館で開催10/8 ~ 11/3 (福岡市、中央区、福岡市科学館)
- 買い物 いちご新聞50周年×むにゅぐるみパティオPOP UP STOREが福岡PARCOに登場!10/10 ~ 11/3 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- 体験 幻想ライトアップ体験!友泉亭公園「もみじの宴 春夏秋冬2025」10月5日〜開催中10/5 ~ 11/24 (福岡市、城南区)
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.02.14.
ショップ メガディスカウント“ラ・ムー”知っていますか?福岡でも10店舗営業 -
-
2019.11.10.
グルメ ベイサイドプレイス博多に牡蠣小屋が今年もやってきた!かき小屋 in ベイサイド<2019年> -
-
2019.02.15.
グルメ KAMAKIRI COFFEE(カマキリコーヒー)オープン!福岡のコーヒーに新勢力 -
-
2019.02.07.
公共・交通機関 平成筑豊鉄道に“ことこと列車”が登場! 九州福岡の観光列車がアツい!














