福岡市科学館で11/8開催!サイエンスカフェ「光で解く物質のフシギ」

記事内にプロモーションを含む場合があります

中高生と保護者必見!見えない世界のナゾを解き明かす90分のサイエンス体験!
思わずわくわくしてしまうような最先端の謎を光を使って解き明かす、そんな魅力的なイベントに参加してみませんか?

サイエンスカフェってなに?未来の「理系進路」を考えるきっかけに

福岡市科学館では、2025年11月8日(土)に中高生と保護者を対象とした特別企画、サイエンスカフェ「見えない世界はおもしろい! ー 光で解く物質のフシギ」が開催されます。
講師を務めるのは、最先端の光の研究を行う九州大学大学院生。進路選択のヒントや大学でのリアルな学びについて、わかりやすく話してくれます。

光を使って「見えない世界」を解き明かす

サイエンスカフェでは、普段目にすることのできないミクロな世界を、光の技術で可視化する方法を紹介。
講師の山本航さん(九州大学大学院 理学府 化学専攻 修士2年)は、「機械学習を融合したラマン分光測定装置の開発」に取り組んでおり、研究の一端を体験的に学べる貴重なチャンスです。

大学生のリアルな声が聞けるチャンス

研究の話にとどまらず、「理学ってどんな学問?」「理系の大学生活ってどんな感じ?」といった進路に関する疑問にも答えてくれるのが、このサイエンスカフェの魅力。
実際の経験を交えた話を聞けることで、将来を考えるヒントが得られるはずです。

保護者にもおすすめの理由

子どもの進路として理系分野を検討中の保護者の方にも、このイベントは有益です。専門家から直接話を聞けるだけでなく、大学でどのような研究が行われているのか、どんな力が求められるのかを知ることができます。

イベント開催情報・申込方法

【イベント名】
サイエンスカフェ「見えない世界はおもしろい! ー 光で解く物質のフシギ」

【日時】
2025年11月8日(土)13:30~15:00(90分間)

【場所】
福岡市科学館 4階 交流室1

【講師】
山本 航 氏(九州大学大学院理学府 化学専攻 修士2年)

【対象】
中学生以上(保護者のみの参加も可)

【定員】
20名(先着順)

【参加費】
無料

【申込方法】
福岡市科学館のホームページより事前申込制(1名ずつ申込/先着順)

【申込期間】
2025年10月15日(水)12:00 ~ 11月3日(月・祝)12:00

イベントの詳細については公式サイトをご確認ください。

>>福岡市科学館 イベントページ

参加前に確認しておきたい注意点

  • 申し込みは1名ずつ、専用フォームから行ってください。
  • 申込完了後、確認メールが届きますので「@fukuokacity-kagakukan.jp」からのメールが受信できるよう、設定をご確認ください。
  • 定員に達し次第受付終了となりますので、お早めにお申し込みください。
  • 当日の様子は、福岡市科学館の広報活動に使用される可能性があります。あらかじめご了承ください。

科学の魅力に触れる体験を。興味がある方はお早めに!

科学の世界に触れ、自分の未来を考えるきっかけになる貴重なイベントです。
理系に進みたい、科学が好き、未知の世界にワクワクする――そんな気持ちを持つすべての人におすすめの90分。
ぜひこの機会に、福岡市科学館のサイエンスカフェに参加してみませんか?

福岡のイベントを探す

本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

2025/10/23 の福岡イベント

#この記事に付けられたタグ


人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様