福岡県 おらが町のソウルフード知ってるか?福岡の愛される地元メシとは?
記事内にプロモーションを含む場合があります

どこの町にも、そしてどなたにもある思い出の味。
今日はそんな思い出の味の中から、他の人は知らないけれど、地元の方ならどなたでも知っていると言う福岡県のソウルフードを特集します。
大牟田市の地元メシ「洋風カツ丼」
かつては松屋デパートで賑わいを魅せた大牟田市。
その松屋デパートの食堂で一番人気だった「洋風カツ丼」が最近密かに復活を遂げたらしいとの噂をキャッチしました。
大牟田 「洋風カツ丼」の定義とは?
- ご飯とカツ
白いご飯の上にカツを直接乗せます。 - ソース
とろみのあるソースを使用します。市販のソースをアレンジせずに利用することはありません。 - フォーク
昔ながらの雰囲気とともに味わって頂くため、フォークでお召し上がり頂くことが基本です。
どうです?
揚げたてのカツをとろとろの餡ソースで頂くなんて、聞いているだけでヨダレが出てきそうですね。ちなみに福岡市内在住の私は今の今まで「洋風カツ丼」なるモノの存在を知りませんでした。
大牟田「洋風カツ丼」の補足情報
3年ほど前に一度「洋風カツ丼」で盛り上がりを見せた大牟田市です。
今回、新たに「洋風カツ丼」が密かな話題に上っているのかはわかりませんが、3年前からの地元住民、商工会議所等の頑張りが定着してきた成果かも知れませんね。
ちなみに大牟田市で「洋風カツ丼」を頂ける飲食店は30件を超えていますよ。
これはもう完全なるソウルフード認定で良いでしょう!
[contentcards url=”https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400807/40011446/”]
飯塚市の地元メシ「ホットドッグ吉河」
20年以上の常連客なんて当たり前、創業は50年以上の老舗なんです。
カリカリのパンにシャキシャキのお野菜、全体を覆うカレーにやられちゃいます。
「ホットドッグ吉河」に来たらみなさんこれを注文、その名も“カレーサラダ”300円です。
フランス料理をベースに研究を重ね、おいしいホットドッグが完成したとのことです。
ちなみに・・・・私はこの「ホットドッグ吉河」も、知りませんでした。
まさに地元民だけが知る、地元メシです。
店名/ホットドッグ吉河
住所/福岡県飯塚市仁保20-2
TEL/0948-82-1742
営業時間/10:00~20:00 土・日・祝は22:00まで
定休日/月曜日 祝日の場合は翌日
[contentcards url=”https://tabelog.com/fukuoka/A4007/A400702/40019304/”]
柳川市の地元メシ「仔馬」のお好み焼き
開店以来かわらない味で、親から子へとお客さんが引き継がれて行く。
そんなお店です。
こういった地元メシの定番なのかも知れませんが、昔から中学生や高校生がお腹を空かせて店に来ると言う事から“お腹いっぱい食べてほしい”との思いでお店を続けているとか・・・。
店主のその想いがカタチになって表れています。
その衝撃のカタチとは・・・・・。
柳川市の地元メシ「仔馬」その特徴的なメニューとは?
肉肉400円/肉肉肉450円/肉肉大450円/肉大大450円/肉大大大500円/肉肉肉玉玉550円/肉肉肉玉大550円/肉肉肉大大大600円
もはやちょっと意味わかんない・・・。
さらに“エビエビエビコーンコーン”などと自ら勝手にオーダを作ってしまう人も大勢いるとか・・・・もはやちょっと何言ってるかわかんない・・・。
お皿からはみ出る大大大。
どれも見た目は変わらないようですので写真掲載は控えておきます。
行って観てのお楽しみという事で取っておいてください。
店名/仔馬
住所/福岡県柳川市三橋町久末831
TEL/0944-72-8008
営業時間/11:00~19:00
定休日/月・木
[contentcards url=”https://www.hotpepper.jp/strJ000568342/”]
まだまだあるぞ!地方に埋もれた地元メシ
今回ご紹介したいずれも、私は知りませんでした。
しかし、地元では誰もが知る“愛すべき地元メシ”です。
普段は福岡市内や北九州市などの、都心部での紹介が多い私ですが、今後は、隠れた地元の“愛すべき地元メシ”を全国にどんどんPRしていけたらと思っています。
みなさんも、誰もが知っていると思って食べている目の前の“それ”!知っているのは地元の人だけかも知れませんよ。
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025/07/25 の福岡イベント
- 体験 味な副音声 福岡POPUP|5周年&書籍記念イベントが7/18〜PARCOで開催7/18 ~ 8/3 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- 体験イベント 2025年6月28日~8月17日まで!動き出す浮世絵展 FUKUOKAがJR博多シティで開催6/28 ~ 8/17 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
- グルメ 鷹祭SUMMER BOOST2025が天神夏まつりとコラボ!7月17日〜福岡市役所で開催7/17 ~ 8/17 (福岡市、中央区)
- グルメ 福岡県庁で開催「ふくおかなつやすみチャレンジフェスタ2025」7/22スタート!7/22 ~ 8/22 (福岡市、博多区)
- グルメ 2025年5月30日~期間限定開催!おさるのジョージカフェ博多が初上陸5/30 ~ 8/24 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
- 体験 7月5日から開催!王貞治ベースボールミュージアムに「カブト・クワガタの森」が出現!7/5 ~ 8/24 (BOSS E・ZO FUKUOKA、福岡市、中央区)
- 体験 まなつの大実験ゆうえんち2025|熊本グリーンランドで自由研究体験7/19 ~ 8/24 (グリーンランド)
- グルメ 2025年7月20日開幕!【福岡・ABURAYAMA FUKUOKA】冒険プール!ナイトプールも登場7/20 ~ 8/25 (福岡市、南区、油山)
- 体験 【スプラトゥーン3×キャナルシティ博多】コラボイベントが7月19日から開催!7/19 ~ 8/26 (福岡市、博多区、キャナルシティ博多)
- グルメ ハローキティ展 福岡2025|6月24日〜福岡市美術館で開催!6/24 ~ 8/31 (福岡市、福岡市美術館)
- 体験 【福岡アジア美術館】オバケ?展2025年7月10日から開催!親子で楽しむ体験型アートイベント7/10 ~ 8/31 (福岡市、博多区、福岡アジア美術館)
- 体験 大濠公園 日本庭園 宙(SORA)2025|光と音が織りなす幻想イルミネーション7/4 ~ 9/30 (福岡市、中央区、大濠公園)
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.02.14.
ショップ メガディスカウント“ラ・ムー”知っていますか?福岡でも10店舗営業 -
-
2019.11.10.
グルメ ベイサイドプレイス博多に牡蠣小屋が今年もやってきた!かき小屋 in ベイサイド<2019年> -
-
2019.02.15.
グルメ KAMAKIRI COFFEE(カマキリコーヒー)オープン!福岡のコーヒーに新勢力 -
-
2019.02.07.
公共・交通機関 平成筑豊鉄道に“ことこと列車”が登場! 九州福岡の観光列車がアツい!