【楽水園 感謝祭 2025】11月29日開催|三線演奏や茶道体験も楽しめる秋の特別イベント

レジャー・観光雨の日も遊べる目的別レジャーイベント・お祭り福岡レジャー施設・観光スポット絶景スポット文化芸術
投稿日:2025年11月18日 火曜日
更新日:2025年11月18日 火曜日

記事内にプロモーションを含む場合があります

福岡市博多区の日本庭園「楽水園」で、11月29日(金)に恒例の「楽水園 感謝祭」が開催されます。
秋の深まりを感じる庭園で、沖縄の三線演奏や茶道体験など、多彩な催しが楽しめる地域密着型イベントです。

日本庭園「楽水園」で心ほどける一日を

楽水園感謝祭は、日頃の来園者への感謝を込めて毎年行われる特別イベントで、世代を問わず楽しめるプログラムが満載です。

琉球癒しの三線演奏で南国気分に

午後には沖縄民謡の三線(さんしん)演奏が披露され、日本庭園にやさしく響き渡ります。演奏は2回行われ、各回30名限定での鑑賞となります。

琉球音楽協会師範・西山知華子氏による演奏

演奏を担当するのは、沖縄民謡研究所「まじゅん」を主宰し、琉球音楽協会師範でもある西山知華子さん。2009年より本格的に沖縄民謡を学び、数々の受賞歴を持つ実力派です。披露される曲目は「芭蕉布」「島人ぬ宝」「涙そうそう」など、耳なじみのある人気曲ばかり。

  • 演奏時間:第1回 13:00~/第2回 15:00~
  • 整理券配布:各回30分前より(先着順)

茶室での茶道体験も開催

茶室「楽水庵」では、和の文化に触れられる茶道体験を実施。初心者でも気軽に参加できるため、観光客にも人気です。

餅の配布やプレゼント企画も

午前10時45分と午後2時45分には、来園者に向けた餅の無料配布があります。
数量限定のため、早めの来園がおすすめです。また、10:00~15:00には「お楽しみプレゼント会」も実施。こちらも無くなり次第終了となります。

晩秋の紅葉と日本庭園の風情を堪能

明治39年に博多の商人・下澤善右衛門親正の別荘跡地として造られた「楽水園」は、池泉回遊式の日本庭園です。平成7年には福岡市が整備を行い、今では福岡市民や観光客に親しまれる憩いの場となっています。紅葉が美しいこの時期は、特に庭園の魅力が際立ちます。

開催情報まとめ

  • 開催日:2025年11月29日(金)
  • 時間:10:00〜17:00
  • 会場:楽水園(福岡市博多区住吉2-10-7)
  • 入園料:必要(大人100円・小中学生50円)
  • 参加費:無料(一部体験・演奏は整理券が必要)
  • アクセス:博多駅から徒歩約10分
  • 問い合わせ:092-262-6665(楽水園)

※小学生以下は保護者同伴が必要です。天候等によりイベント内容が変更・中止となる場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。

>>楽水園 イベント紹介ページ

秋の終わりに、日本庭園で心温まるひとときを

紅葉が彩る晩秋の楽水園で、三線の音色に癒され、和の文化に触れ、地域のぬくもりを感じる——「楽水園 感謝祭」は、そんな心豊かな体験が詰まった一日限りの特別イベントです。都会の喧騒から少し離れて、自然と伝統が織りなす贅沢なひとときを過ごしてみませんか?
入園料だけで楽しめる充実のプログラムと、あたたかなおもてなしがあなたを待っています。秋の思い出づくりに、ぜひご家族や友人と訪れてみてください。

福岡のイベントを探す

本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

2025/11/19 の福岡イベント

#この記事に付けられたタグ


人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様