太宰府 観世音寺の紅葉2025|国宝と彩る静寂の古刹で秋を満喫

レジャー・観光福岡季節情報福岡紅葉情報福岡レジャー施設・観光スポット神社仏閣絶景スポット
投稿日:2025年10月28日 火曜日
更新日:2025年10月27日 月曜日

記事内にプロモーションを含む場合があります

2025年の秋、太宰府市にある観世音寺では、11月上旬から中旬にかけて紅葉の見頃を迎えます。国宝や重要文化財と紅葉が織りなす静寂で荘厳な空間は、他にはない魅力を放っています。

見頃は11月上旬から中旬、ナンキンハゼやイチョウが彩る境内

境内全体が秋色に染まるのは、例年11月上旬から中旬にかけて。気候により前後する場合もあります。

観世音寺の紅葉は、ナンキンハゼやカエデ、イチョウといった多彩な樹種が特徴です。赤や黄に染まる木々と、奈良時代から続く壮麗な伽藍とのコントラストが美しく、訪れる人々を魅了します。観光地でありながらも、落ち着いた雰囲気の中で紅葉を楽しめるのが魅力です。

国宝と重要文化財とともに楽しむ紅葉体験

荘厳な空気の中、文化財と紅葉を同時に楽しめるのが観世音寺の大きな魅力です。

観世音寺は、天智天皇が母・斉明天皇の冥福を祈って創建し、746年に完成した西日本最大級の古刹。境内には国宝の梵鐘をはじめ、平安〜鎌倉時代の重要文化財の仏像が数多く安置されています。秋には、これらの歴史的価値ある文化財と、燃えるような紅葉の競演を楽しむことができます。

拝観情報とアクセス

観世音寺の境内は自由に見学できますが、仏像などを展示する「宝蔵」は有料です。

  • 拝観料:宝蔵は大人600円、高校・大学生400円、小・中学生150円
  • 開門時間:境内自由/宝蔵は9:00~17:00
  • 休み:無休
  • 所在地:福岡県太宰府市観世音寺5-6-1(西鉄五条駅から徒歩10分)
  • 駐車場:あり
  • 問い合わせ:観世音寺(092-922-1811)

家族連れや年配の方でも歩きやすい参道が整備されており、アクセスも良好です。

>>観世音寺 公式サイト

周辺観光との併せて楽しめる紅葉散策コース

観世音寺は太宰府天満宮からも近く、歴史を感じる紅葉巡りのルートとしてもおすすめです。周辺にはカフェや休憩スポットも点在し、ゆったりとした一日を過ごすのに最適なエリアです。

また、紅葉の名所として知られる竈門神社もあわせて訪れるのがおすすめです。
観世音寺から車で約10分の場所にあり、山の中腹に佇む神社の境内は秋になるとモミジやカエデが美しく色づきます。縁結びの神様としても人気のスポットなので、紅葉とともに運気アップも期待できるかもしれません。

紅葉の美しさと歴史・文化が凝縮された太宰府エリアで、秋ならではの散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。

>>竈門神社の2025年紅葉情報はこちら

静寂と彩りが調和する、秋だけの特別なひととき

太宰府・観世音寺の紅葉は、ただ美しいだけではありません。1300年近い歴史を持つ寺院の荘厳な空間に、鮮やかな紅葉が静かに彩りを添えるその風景は、まさに「日本の秋」の原風景とも言える美しさです。

国宝や重要文化財に囲まれながら、喧騒から離れた時間を過ごす秋の観世音寺は、心を静め、深まる季節の移ろいを五感で感じさせてくれます。

日常の喧騒を離れ、歴史と自然が響き合う場所で、あなただけの紅葉体験を見つけてみませんか。

福岡のイベントを探す

本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

2025/10/28 の福岡イベント


人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様