夜の動植物園2025|福岡市動植物園で8/2から幻想的な夜を体験!
投稿日:2025年8月30日 土曜日
更新日:2025年7月30日 水曜日
記事内にプロモーションを含む場合があります

夏の夜にだけ出会える動物たちの姿や、ライトアップされた植物園の幻想的な雰囲気を楽しめる「夜の動植物園」が、今年も福岡市動植物園で開催されます。家族連れやカップルに人気のこのイベントは、アジアゾウの特別ガイドやライブペインティングなど、見どころ満載です!
幻想的な夏の夜!今年も「夜の動植物園」が開園
「夜の動植物園」は、毎年夏の夜にだけ開催される特別イベントです。普段は見られない夜行性動物の活発な姿や、園内のライトアップ、限定グルメなど、昼間とは一味違った体験が待っています。
開催概要
開催日は2025年8月2日(土)から9月13日(土)までの毎週土曜日。開園時間は朝9時から夜9時までで、入園は20時30分まで可能です。
入園料は、大人600円、高校生300円、中学生以下は無料と家族連れにも優しい価格設定。混雑が予想されるため、公共交通機関の利用が推奨されています。
見どころ満載の夜の動植物園
夜の福岡市動植物園は、普段とはまったく異なる表情を見せてくれます。ここでは、特に注目したい体験をご紹介します。
アジアゾウの特別ガイドで迫力の観察体験
2024年に初登場したアジアゾウのオスが、今年ついに「夜の動植物園」に登場。8月2日には17:30と18:30の2回、飼育員による特別ガイドが行われ、夜ならではの生態観察が楽しめます。
夜行性動物のリアルな姿を間近で
夜になると活動的になるライオン、トラ、レッサーパンダ、フラミンゴなどの姿は迫力満点。飼育員によるエサタイムも実施され、動物たちの自然な行動を間近で観察できます。
エサタイムは毎週土曜日の夕方から随時開催される予定で、特に人気があるのは18時のアジアゾウやアミメキリン、マレーグマの給餌タイムです。
動物たちのエサタイムスケジュール(飼育員による給餌)
動物本来の行動が垣間見えるエサやりの時間は、来園者にとってのハイライトのひとつ。時間ごとに異なる動物たちの食事シーンをぜひ見逃さないでください!
【2025年8月2日(土)限定スケジュール】
- 16:30 フンボルトペンギン、コツメカワウソ
- 17:00 シマウマ、サル山(ニホンザル)、カバ(寝室内で給餌)
- 18:00 アジアゾウ(メス舎)、アミメキリン、マレーグマ
- 19:00 ツシマヤマネコ
- 17:30/18:30 アジアゾウ(オス舎)特別ガイド付き給餌
【8月9日・16日・23日・30日、9月6日・13日の毎週土曜日】
- 16:30 フンボルトペンギン、コツメカワウソ
- 17:00 シマウマ、サル山(ニホンザル)、カバ(寝室内で給餌)
- 18:00 アジアゾウ(メス舎)、アミメキリン、マレーグマ
- 19:00 ツシマヤマネコ
- 19:30 アジアゾウ(オス舎)
※すべて飼育員による給餌で、ガイドは付きません。
※動物によってはすぐに食べ終わってしまう場合があります。
※天候や動物の体調により中止となることがありますので、あらかじめご了承ください。
※スケジュールの詳細は福岡市動植物園の公式サイトでご確認ください。
ペンギンエリアの幻想的なライトアップも必見!
夜の園内でひときわ注目を集めるのが、ペンギンエリアのライトアップです。昼間とは違い、幻想的な光に包まれたフンボルトペンギンたちの姿はとてもロマンチック。泳ぐ様子やじゃれ合う姿が、やわらかな光とともに浮かび上がり、思わずシャッターを切りたくなるフォトスポットとしても人気です。
涼しい夜にのんびり歩きながら、ペンギンたちと静かに過ごすひとときは、子どもにも大人にも癒やしを与えてくれます。
光と音が彩る「夏夜のグリーンパーク」
植物園の温室前広場では、「夏夜のグリーンパーク」と題したライトアップイベントを実施。光と音の演出の中で、音楽ライブやワークショップ、キッチンカーなどが楽しめます。
週替わりで出店やプログラムが変わるため、何度訪れても新しい発見があります。
夜に咲く花の開花ショーも必見!
植物園では、夜になると咲き始める「オオマツヨイグサ」や「サガリバナ」など、珍しい花の開花を間近で見られるチャンスも。日没後30分以内が見頃となっており、まるで花火のように開く瞬間に立ち会えます。
北村直登さんによるライブペインティングも開催!
8月2日には、イベントのメインビジュアルを毎年手がけるアーティスト・北村直登さんによるライブペインティングも開催。会場は植物園の温室前広場、開始は19:00からです。
夜限定のグルメ&ワークショップも充実
園内では、「レッサーパンダドリンク」や地産地消の夜限定メニューが登場。キッチンカーも並び、涼しい夜風を感じながらグルメも楽しめます。展望台カフェでは、夜景とともにバーベキューが味わえる特別プランも(要予約)。
また、ZooLabでは動物について楽しく学べるワークショップも開催される予定です(整理券制/開催日はHPを確認)。
来園時の注意点
周辺道路は例年大変混雑するため、公共交通機関の利用をおすすめします。また、無料シャトルバス「ZOOバス」の運行はありません。
イベント内容は天候や動物の体調により変更・中止となる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。
福岡市動植物園「夜の動植物園」2025 開催概要
- 開催日:2025年8月2日(土)~9月13日(土)の毎週土曜日
- 時間:9:00~21:00(入園は20:30まで)
- 入園料:大人600円、高校生300円、中学生以下無料
- 場所:福岡市動植物園(福岡市中央区南公園1-1)
- 問い合わせ:092-531-1968
- 公式サイト:https://zoo.city.fukuoka.lg.jp
夏の夜だけの特別体験を、福岡市動植物園で!
「夜の動植物園」は、昼間とはまったく違う世界が広がる、年に数回だけの貴重な体験です。動物たちの本来の姿を間近で観察し、幻想的にライトアップされた園内を散策しながら、心地よい夜風とともに非日常を楽しめます。アート、グルメ、学びが一体となったこのイベントは、子どもも大人もきっと忘れられない思い出になるはずです。
この夏の週末は、ぜひ福岡市動植物園で“夜だけの感動”を体感してみてください!
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025/10/23 の福岡イベント
- グルメ 10/17~26開催!北海道の物産と観光展2025福岡三越10/17 ~ 10/26 (福岡市、中央区、福岡三越)
- 体験 【10月17日(金)~26日(日)】福岡オクトーバーフェスト2025|冷泉公園で味わう本場ドイツのビール祭り10/17 ~ 10/26 (福岡市、博多区)
- 買い物 博多阪急「北欧フェア2025」開催!北欧5カ国の食とデザインを楽しむ6日間10/22 ~ 10/27 (福岡市、博多区、博多阪急)
- グルメ くまもとモン×福岡天神ジャック2025開催!熊本の食と酒が天神に集結10/8 ~ 10/28 (福岡市、中央区)
- グルメ キッザニア福岡「キッザニア ハロウィーン 2025」10月開催!限定アクティビティも10/1 ~ 10/31 (ららぽーと福岡、福岡市、博多区)
- 体験 ミュージアムハロウィン2025|石橋文化センターで10月開催!仮装&ライトアップも10/14 ~ 10/31 (久留米市、石橋文化センター)
- 体験 10/8~11/3 企画展「はっけん!コノキナンノキ~福岡の森~」福岡市科学館で開催10/8 ~ 11/3 (福岡市、中央区、福岡市科学館)
- 買い物 いちご新聞50周年×むにゅぐるみパティオPOP UP STOREが福岡PARCOに登場!10/10 ~ 11/3 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- お得 【福岡】JCBタッチ決済で西鉄やJR九州が30%還元|2025年11月15日まで10/16 ~ 11/15
- 体験 【お得なペア前売り券販売中】ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス福岡展 2025年10月13日開幕10/13 ~ 2/1 (福岡市、早良区、福岡市博物館)
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.10.23.
レジャー・観光 門司港カーブーツ2025|10月25・26日開催!車で楽しむ屋外フリマ@門司港レトロ -
-
2025.10.23.
レジャー・観光 福岡市科学館で11/8開催!サイエンスカフェ「光で解く物質のフシギ」 -
-
2025.10.23.
グルメ 舞鶴公園「秋の舞鶴公園であそぼう!!」2025年11月3日開催|工作・体験・マルシェも満喫 -
-
2025.10.22.
レジャー・観光 星兄の爆笑プラネタリウムショーが福岡で開催|11月16日(日)福岡市科学館