福岡市「あいくる」で開催!子どもの権利を楽しく学ぶワークショップ【11月8日】

仕事・資格受験・勉強公共・交通機関自治体・交通のイベント、取り組み
投稿日:2025年10月20日 月曜日
更新日:2025年10月17日 金曜日

記事内にプロモーションを含む場合があります

2025年11月8日(土)、福岡市立中央児童会館あいくるで、子どもと大人が一緒に「子どもの権利」を学べる無料ワークショップが開催されます。紙ひこうきやすごろくなどの遊びを通して、楽しみながら権利や対話を学べる内容です。現在、参加者を募集中です。

遊びながら学べる!子どものための権利ワークショップ

子ども向けワークショップでは、日常の出来事や気持ちを題材に、遊びを通して「子どもの権利」を楽しく学びます。

紙ひこうきやすごろくで自分の気持ちを表現

子どもたちは紙ひこうきやすごろくなどのアクティビティを通して、自分の意見や気持ちを表現し、他者の意見を聞く力を育てます。「ジャーニーパスポート」というツールも使用し、子どもの権利を身近に感じながら理解を深めます。

対象・定員・参加方法

対象は福岡市内在住の小学4~6年生で、定員は20名程度。
応募多数の場合は抽選となります。親子やきょうだい、友達グループでの参加も可能です。参加費は無料で、申し込みは10月29日(水)までに専用フォームから行えます。

保護者や教育関係者向けの同時開催ワークショップ

同時間帯には、大人向けのワークショップも開催されます。子ども向けプログラムを体験しながら、子どもの権利を考える機会となります。

身近な事例から子どもの権利を考える

参加者は実際の事例を交えながら、子どもの声をどう受け止め、尊重していくかを話し合います。今後の子育てや教育現場でのヒントになる内容です。対象は、子ども向けワークショップ参加者の保護者や、子どもに関わる仕事をしている方など。定員は20名で、保護者を優先した抽選制です。

開催概要

開催日:2025年11月8日(土)
時間:13:00~14:30
場所:福岡市立中央児童会館あいくる(福岡市中央区今泉)
・子ども向け:7階集会室
・大人向け:7階多目的ルーム
※エレベーターは6階まで。会場スタッフが案内します。

申込期限:2025年10月29日(水)
参加可否連絡:10月30日以降、事務局より通知
参加費:無料

>>ふくおか子ども情報 イベントページ

>>参加申し込みフォーム

主催・問い合わせ

主催:福岡市、NPO法人子どもアドボカシーセンター福岡
問い合わせ:同NPO事務局
電話:092-791-3941
メール:info@cac-fukuoka.org

親子で「気づき」と「発見」がある特別な時間を

このワークショップはただ知識を学ぶだけでなく、「子どもが自分の気持ちを言葉にする力」「大人が子どもの声を聴く姿勢」を一緒に育む特別な時間です。
遊びながら自然に学べる内容は、子どもにとっても大人にとっても新しい発見がたくさん。家庭や学校、地域での関わり方を見つめ直すきっかけにもなります。

週末の午後、親子で一緒に“権利”というテーマに楽しく触れてみませんか?
笑顔と対話が生まれるあたたかい時間が、きっと未来への大切な一歩になるはずです。

福岡のイベントを探す

本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。

1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031

2025/10/23 の福岡イベント

#この記事に付けられたタグ


人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様