2017年 住みよい街全国1位に輝いた福岡県大野城市の魅力とは
記事内にプロモーションを含む場合があります

大野ジョーのキャラクターが“じわじわ”と浸透してきた福岡県大野城市がこの度2107年シティブランドランキング住みよい街全国1位[同1位に守谷市(茨城)/武蔵野市(東京都)]に輝きました。
そんな大野城市の魅力に迫ってみましょう。
福岡県大野城市ってどんなところ?どこにあるの?
福岡県大野城市は、福岡市の南に位置しています。
市域は東西約6キロメートル、 南北約8.5キロメートルで面積は26.89平方キロメートルです。
また、市の中心部の幅は約1キロメートルしかなく、ひょうたん型をしていて、非常にコンパクトな街と言えます。
東北部には四王寺山や 乙金山、南部と南西部には背振山地の牛頸山を中心とする小連山があり、都市部としては貴重な緑がまだまだ残されています。
交通の利便性は県内随一
大野城市は福岡市の南区に隣接していて、市域内には九州の交通動脈である国道3号、JR九州の鹿児島本線、西鉄天神大牟田線などが南北に貫通するとともに、九州自動車道太宰府インターチェンジ、それに接続されている福岡都市高速道路や福岡空港にも近接していることから、福岡都市圏で最も交通の便に恵まれた地域となっています。
車・電車・飛行機までと、まさに遅刻と無縁のエリアですよ。
大野城心のふるさと館は2018年7月21日オープン予定
大野城市では「ふるさと大野城」をまるごと体感できる施設“大野城心のふるさと館”が2018年7月21日開館予定です。
現在建設中の建物は年内に完成予定で、まもなく展示などの設置も始まりますよ。
大野城市の魅力が詰まった大野城心のふるさと館とは
23億円以上もの予算を組んで建設されている大野城市の一大プロジェクトです。
大野城市の名産・特産物の展示販売から国宝の展示、子供が遊べる複合施設からカフェまでここに来れば大野城のすべてが分かる、大野城市が好きになるそんな施設です。
大野城市は子育てに最適な地域
大野城市は幼稚園や保育園が県下でも最も密集したエリアで、市をあげて子育て支援に力を注いでいる地域なんです。
そんな中でも、地域住人の利用者も多く、子育て世帯の頼りになる施設として“大野城市すこやか交流サロンプラザ 親子サロン「スマイル」”を紹介します。
○子ども情報センター
・乳幼児やその保護者が利用でき、また、子育てについての情報発信を行っています。
○子ども療育支援センター
・心身の発達に心配のある乳幼児・児童に対し、社会生活や集団生活への適応能力の向上を図る教室や相談支援、一時預かり事業などを行う場です。
※もちろん無料で子供達を遊ばせる施設も併設していますよ。
住所/福岡県大野城市瓦田4-2-1
TEL/092-501-2222
営業時間/健康増進室:9時~18時まで(毎週日曜日・火曜日・健康度測定の日は休み)
子ども情報センター:10時~16時まで(毎週火曜日は休み)
子ども療育支援センター:9:30分から17:30まで(毎週日曜日・月曜日は休み)
休館日/毎月第一日曜日・祝日・年末年始
[contentcards url=”http://www.city.onojo.fukuoka.jp/s050/map/010/010/20151106220720.html”]
○大野城市子育て情報サイト「キッズ&ユースネット」は地域の子育てに関するあらゆる情報を提供している有難いホームページです。
是非ご覧になって参考にして見てください。
[contentcards url=”http://www.city.onojo.fukuoka.jp/kosodate/index.html”]
全国1位になる魅力は住んでみないと分かりません
いかがでしたか、大野城市。
賛否両論あるにしても、全国1位なんて簡単に獲得できるものではありませんよ。
今日紹介させて頂いた他にも沢山の魅力が詰まっていることは間違いないでしょうが、実際のところは住んでみないとわからない部分も多いはず!
みなさん、福岡県は大野城市に移住してこんですか!
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
2025/09/07 の福岡イベント
- 体験 福岡マーチングバンド&バトンフェスティバル2025が9月7日開催!福岡国際センターに躍動の舞台が登場9/7 (福岡市、博多区)
- 体験 BAYSIDE FESTIVAL 2025 ベイサイドプレイス博多で開催!9月6日・7日9/6 ~ 9/7 (福岡市、博多区、ベイサイドプレイス博多)
- 体験 福岡で楽しむフラワーアレンジメント教室|9月6日・7日開催9/6 ~ 9/7
- 体験 【2025年9月3日から】ぼる塾写真展 福岡・博多マルイで開催!5周年記念イベントも9/3 ~ 9/7 (博多マルイ、福岡市、博多区)
- グルメ 第42回 全国うまいもの大会 2025年9月3日~大丸福岡天神店で開催9/3 ~ 9/8 (福岡市、中央区、大丸)
- 買い物 日本の匠2025博多阪急|9月3日~8日開催の伝統工芸展9/3 ~ 9/8 (福岡市、博多区、博多阪急)
- 買い物 リヤドロ POPUP|岩田屋本店で2025年9月3日〜9月9日まで開催!9/3 ~ 9/9 (福岡市、中央区、岩田屋)
- 体験 夜の動植物園2025|福岡市動植物園で8/2から幻想的な夜を体験!8/2 ~ 9/13 (福岡市、中央区、福岡市動植物園)
- 買い物 モノクロアニマルズ福岡 2025|8月28日~9月16日ユトリエで開催8/28 ~ 9/16 (福岡市、博多区、博多阪急)
- グルメ 진짜!?本気の韓国グルメフェア 大丸福岡天神店で9月16日まで開催9/3 ~ 9/16 (福岡市、中央区、大丸)
- お得 Visaタッチ決済乗車キャンペーン福岡 2025年9月28日まで最大20%還元8/29 ~ 9/28
- 体験 大濠公園 日本庭園 宙(SORA)2025|光と音が織りなす幻想イルミネーション7/4 ~ 9/30 (福岡市、中央区、大濠公園)
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.02.14.
ショップ メガディスカウント“ラ・ムー”知っていますか?福岡でも10店舗営業 -
-
2019.11.10.
グルメ ベイサイドプレイス博多に牡蠣小屋が今年もやってきた!かき小屋 in ベイサイド<2019年> -
-
2019.02.15.
グルメ KAMAKIRI COFFEE(カマキリコーヒー)オープン!福岡のコーヒーに新勢力 -
-
2019.02.07.
公共・交通機関 平成筑豊鉄道に“ことこと列車”が登場! 九州福岡の観光列車がアツい!