「揚子江の豚まん」 玉葱の甘味と豚肉の旨味が癖になる 北九州・小倉のソウルフード
記事内にプロモーションを含む場合があります

北九州で育った人は、子どもの頃から馴染みのあるあの味が恋しくなる人も多いはず。
今回は、ローカル感がある昔ながらの素朴な味わい、北九州の小倉にある創業約40年の老舗の豚まん屋「揚子江の豚まん」をご紹介します!
揚子江の豚まんの特長
何と言ってもこちらの豚まんの特長は大きさです! 直径は約10cm強あり、コンビニの豚まんよりも一回り以上は大ぶりな印象です。
気になるお味は
味付けは比較的あっさりして薄めの味付けで、玉ねぎの甘みをしっかり出しているのと、豚肉の旨みとよく絡み合って、ふんわりごま油の風味が食欲をそそります。すごく優しい味わいです。また、弾力のある皮はふわふわもちっとしており、ぺろっと1つ食べてしまいます。昔ながらの素朴な味付けで、初めて食べる方も懐かしい気持ちになるのではないでしょうか。
サイズの割にリーズナブルな料金
こちらはかなり大きさなのに、なんと1個200円で販売されています。地元民をはじめ、市外の方からも愛され続けているのは、この良心的な金額も要素として大いにあると思います。
個人的には551蓬莱よりもおいしい
著者は、これまで大阪の551の蓬莱をはじめ、いろんな豚まんを食べてきました。551蓬莱と比較すると、551蓬莱は直径8cmで揚子江の豚まんよりも少し小ぶりなサイズ。餡も密度が高く、餡を包む皮は少し厚めな感じです。香辛料が入ってるため甘辛いのが特徴です。
551蓬莱も美味しいのですが、揚子江の豚まんの方が好きな理由は、玉ねぎの甘みとごま油の風味、そして持つとドッシリ重い肉汁の量、そして女性の著者は1つでも1食分の満足度があるほどの食べ応えと、ふんわり昔懐かしい味わいが理由です。
揚子江の豚まんはどこで食べられる?
そんな揚子江の豚まんは、店頭での販売以外にオンラインショッピング(通販)でも購入できます。
お店で食べる(店舗情報)
直営店は小倉に2店舗に構えており、卸販売をおこなっている店舗は天神と太宰府の2店舗となります。
直営店の1軒目、本店はモノレール沿いに南向きに歩くとすぐ香水春口北交差点ロータリー付近に高山質屋がありますが、そちらが本店になります。
2軒目は、小倉駅南口を出て、すぐ右手の魚町銀天街に入る手前に、パン屋「シロヤ」が見えますが、そのすぐ近くに売り場があり平日からも賑わっています。
どちらも駅近くで販売しているので、お土産にも買いやすいのが嬉しいですね。
店頭では蒸した熱々の豚まんがテイクアウトできたり、ご自宅で蒸す冷凍タイプが販売されています。
その他の商品として、ミニ豚まん、シュウマイ、あんまん、台湾ちまき、豚足、ギョウザなどが販売されています。
卸の販売を行っている店舗は、太宰府駅周辺と、天神新天町の音羽寿司内で販売されています。
通販で買う
揚子江の豚まんは楽天市場などのECモールでも販売されています。お店の味をぜひご自宅でもお楽しみください。
揚子江の豚まんの美味しい食べ方
揚子江の豚まんをもっとおいしく食べるための食べ方を紹介します。
肉汁を最後まで楽しむ
とにかく肉汁が多いため、著者は手に何度もこぼした経験があります。敷皮を上にして、そっと敷皮を取り、肉汁がこぼれないうようにいただくのが通な食べ方のようです。
豚まんのタレにもこだわろう
「揚子江の豚まん」の通販サイトでは、豚まんにつける人気のアクセントBEST5を紹介しています。
1位 酢醤油+からし
2位 醤油+からし
3位 何もつけずに
4位 ウスターソース
5位 醤油+からし+ラー油
全国でみると、 関東は「何もつけない」「ソース」、関西「からし」「ソース」、九州「酢醤油」、西に行くにつれて酢醤油派が増えていくという地域性も見られるようです。
皆さんは、豚まんに何つけて食べますか?
是非一度、揚子江の豚まんをご賞味あれ。
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
2025/09/07 の福岡イベント
- 体験 福岡マーチングバンド&バトンフェスティバル2025が9月7日開催!福岡国際センターに躍動の舞台が登場9/7 (福岡市、博多区)
- 体験 BAYSIDE FESTIVAL 2025 ベイサイドプレイス博多で開催!9月6日・7日9/6 ~ 9/7 (福岡市、博多区、ベイサイドプレイス博多)
- 体験 福岡で楽しむフラワーアレンジメント教室|9月6日・7日開催9/6 ~ 9/7
- 体験 【2025年9月3日から】ぼる塾写真展 福岡・博多マルイで開催!5周年記念イベントも9/3 ~ 9/7 (博多マルイ、福岡市、博多区)
- グルメ 第42回 全国うまいもの大会 2025年9月3日~大丸福岡天神店で開催9/3 ~ 9/8 (福岡市、中央区、大丸)
- 買い物 日本の匠2025博多阪急|9月3日~8日開催の伝統工芸展9/3 ~ 9/8 (福岡市、博多区、博多阪急)
- 買い物 リヤドロ POPUP|岩田屋本店で2025年9月3日〜9月9日まで開催!9/3 ~ 9/9 (福岡市、中央区、岩田屋)
- 体験 夜の動植物園2025|福岡市動植物園で8/2から幻想的な夜を体験!8/2 ~ 9/13 (福岡市、中央区、福岡市動植物園)
- 買い物 モノクロアニマルズ福岡 2025|8月28日~9月16日ユトリエで開催8/28 ~ 9/16 (福岡市、博多区、博多阪急)
- グルメ 진짜!?本気の韓国グルメフェア 大丸福岡天神店で9月16日まで開催9/3 ~ 9/16 (福岡市、中央区、大丸)
- お得 Visaタッチ決済乗車キャンペーン福岡 2025年9月28日まで最大20%還元8/29 ~ 9/28
- 体験 大濠公園 日本庭園 宙(SORA)2025|光と音が織りなす幻想イルミネーション7/4 ~ 9/30 (福岡市、中央区、大濠公園)
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.09.25.
ショップ マルキョウとAmazonの提携による福岡エリア初の生鮮食品オンライン販売スタート【2024年9月25日】 -
-
2024.09.23.
レジャー・観光 江口寿史展「EGUCHI in ASIA」福岡アジア美術館で開催!11月9日から -
-
2024.09.21.
美容 TGC 北九州 2024: ファッションとサステナビリティを融合した一大イベント【10月12日開催】 -
-
2024.08.29.
公共・交通機関 福岡県「子育て応援パスポート」登録だけでお得な子育て世帯向け特典