こども水道調査隊2025 福岡市で開催|10月4日・5日のお仕事体験イベント

レジャー・観光体験型イベント目的別レジャー公共・交通機関福岡のニュース自治体・交通のイベント、取り組み
投稿日:2025年8月18日 月曜日
更新日:2025年8月18日 月曜日

記事内にプロモーションを含む場合があります

福岡市は、2025年10月4日(土)・5日(日)に「こども水道調査隊 ~水道のヒミツを解明せよ!~」を開催します。
小学4年生から6年生とその保護者を対象に、水道の仕組みや防災に関わるお仕事を体験できるユニークなイベントです。市内在住の児童のみ参加可能で、抽選制となっています。

開催概要

福岡市内の小学生と保護者が、水道局員の仕事を体験できるイベントです。安全面に配慮し、保護者とペアでの参加が必須となります。

日程・時間

  • 開催日:2025年10月4日(土)・5日(日)
  • 時間:各日 9:00〜16:00
  • 荒天時:中止または時間変更の可能性あり

集合・解散場所

  • 福岡市役所議会棟玄関(中央警察署側)

イベント会場

  • 福岡市水道技術研修所(福岡市西区羽根戸486)

集合場所から会場までは貸切バスで移動します(無料)。

主なプログラム

子どもたちが楽しみながら学べるよう、本格的な体験が用意されています。

水道管工事や漏水調査を体験

実際に使用される器具を手に取り、プロの仕事を体験できます。水道管工事や漏水の調査といった、水道を守るための大切な作業を学びます。

災害時に役立つ応急給水を学ぶ

災害発生時の水運搬や応急給水を体験し、防災意識を高めます。

座学で「水道の知識」を深める

地中の漏水検知の仕組みや災害時の対応について、専門職員から学ぶことができます。

スケジュール

イベント当日の流れは以下の通りです。親子で1日かけて、水道のヒミツを探ります。

  • 9:00 福岡市役所議会棟玄関(中央警察署側)集合
  • 10:00頃 福岡市水道技術研修所に到着、座学・技術体験(水道管工事・漏水調査・応急給水など)
  • 16:00頃 福岡市役所議会棟玄関(中央警察署側)解散

昼食は各自持参となります。

対象・参加条件

  • 対象:福岡市内在住の小学4年生〜6年生とその保護者
  • 参加形式:児童と保護者のペア参加(単独参加不可)
  • 同伴:対象児童以外の同伴は不可

定員と申込方法

  • 定員:各日16組(計32名)
  • 応募多数の場合は抽選
  • 申込期間:2025年8月9日(土)〜9月7日(日)
  • 応募方法:申込フォームよりエントリー
  • 抽選結果:2025年9月10日(水)18時までにメールで通知

参加申し込み受付期間:8月9日(土曜日)から9月7日(日曜日)まで
抽選の場合は、9月10日(水曜日)18時までに、当選もしくは落選の結果がメールにて送信されます。

注意事項

  • 昼食は各自持参してください。
  • 体験は必ず保護者同伴で行います。
  • 荒天時は中止または時間変更となる場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。

>>詳細は福岡市の公式サイトをご確認ください。

まとめ|親子で未来の水道を支える体験を!

「こども水道調査隊」は、子どもたちが日常では触れることのない水道の裏側を体験できる特別な機会です。親子で協力しながら学び、福岡の水を守る仕事に触れることで、防災や職業理解につながります。抽選制ではありますが、忘れられない1日になること間違いなし。興味を持った方はぜひ応募して、親子で水道のヒミツを解き明かしてみませんか

福岡のイベントを探す

本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。

12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

2025/08/19 の福岡イベント

#この記事に付けられたタグ


人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様