【福岡 ふれあいフェスタ2025】11月22日開催!久留米で農林業体験イベント

グルメグルメのイベント情報レジャー・観光体験型イベント幼児でも遊べる目的別レジャーイベント・お祭り
投稿日:2025年11月21日 金曜日
更新日:2025年11月21日 金曜日

記事内にプロモーションを含む場合があります

福岡県久留米市で2025年11月22日(土)に開催される「ふれあいフェスタ」は、農林業の魅力を親子で楽しく学べる体験型イベントです。研究成果の展示やきな粉づくり体験、こども大工体験など、盛りだくさんの内容で、入場無料・雨天決行。
同日開催の「柳坂ハゼまつり」とのあわせてのお出かけもおすすめです。

ふれあいフェスタ2025とは?農林業の今が“見て・触れて”学べる

福岡県農林業総合試験場が主催する「ふれあいフェスタ」は、農林業への関心と理解を深めてもらうことを目的とした地域密着型のイベントです。

日時・場所・アクセス情報

  • 開催日:2025年11月22日(土)※雨天決行
  • 時間:10:00~15:00
  • 会場:福岡県資源活用研究センター(久留米市山本町豊田)
    ※柳坂ハゼ並木(県天然記念物)の東側
  • 入場料:無料
  • 駐車場:あり(混雑が予想されるため、公共交通機関の利用推奨)

>>福岡市公式サイト イベントページ

見て学ぶ!研究成果の展示コーナー

農林業総合試験場で行われている最先端の研究成果が、パネルや模型、実物展示、動画などでわかりやすく紹介されます。普段なかなか見ることができない研究の裏側をのぞける貴重なチャンスです。

作って楽しむ!多彩な体験ブースが充実

子どもから大人まで楽しめる多彩な体験が勢揃い。事前予約不要で気軽に参加できます。

▶新品種「ふくよかまる」を使ったきな粉づくり体験

福岡県が開発した大豆「ふくよかまる」を使用したきな粉を手作り。風味豊かな大豆の香りと味わいを実感できます。

▶グルテンづくり体験(10:00/14:00)

小麦粉と水を使って、弾力あるグルテンの不思議を体験。科学実験感覚で楽しめます。

▶こども大工体験(11:00~14:00)

木材を使った簡単な工作体験。大工さん気分でモノづくりの楽しさを味わえます。

▶シイタケづくり体験(10:30/13:30)

菌床を使ったシイタケの栽培体験。収穫を待つ楽しみも持ち帰れます。

▶輪ゴム鉄砲で“狩猟体験”

ユニークなアクティビティで、自然と狩猟文化への理解を深められます。

▶イチゴのパック詰め体験

フレッシュなイチゴを自分で詰めて、お土産に持ち帰れる嬉しい体験です。

 

八女茶の試飲&販売コーナーやスタンプラリーも

八女の銘茶を無料で試飲できるコーナーも登場。農林産物やアロマ製品、木工品などの販売ブースも並び、福岡の“おいしい”や“いいもの”が勢揃いします。

小さなお子様も安心して遊べる木製遊具コーナーも完備。会場を巡って楽しむスタンプラリーでは、参加賞がもらえるのでぜひ挑戦を。

柳坂ハゼまつりも同時開催中!

会場すぐ横にある県指定天然記念物「柳坂曽根の櫨並木」では、同日より「柳坂ハゼまつり」(11月22日~30日)が開催され、紅葉の見頃を迎えた並木道が鮮やかに彩られます。秋の自然を満喫できる絶好の機会です。

家族みんなで楽しめる“学びと体験”の秋イベント!

「ふれあいフェスタ2025」は、子どもから大人まで楽しめる体験や展示が満載で、農林業に触れるきっかけとなる貴重な1日です。
五感を使って農や林の世界を体験し、自然とのつながりや地域資源の豊かさを改めて感じられるこのイベントは、秋のお出かけにぴったり。紅葉が美しい柳坂ハゼ並木と合わせて訪れれば、学びと癒やしの一日になること間違いなしです。
週末のおでかけ先に、ぜひご家族やお友だちと足を運んでみてはいかがでしょうか?

福岡のイベントを探す

本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

2025/11/21 の福岡イベント

#この記事に付けられたタグ


人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様