オールインワンカードのメリット、デメリット。西日本シティ銀行のクレジットカード
記事内にプロモーションを含む場合があります

オールインワンカードは西日本シティ銀行が発行しているキャッシュカード一体型のクレジットカードです。
キャッシュカード、クレジットカード、ローンカードの3つの機能が一つになっており、希望者はSUGOCA(JR九州)かnimoca(西鉄)の交通系ICカードが一体となったカードも発行することができます。
スペック的には多少の差異はありますが、福岡銀行の「アレコレカード」とほぼ同じ内容になっている感じです。
今回は西日本シティ銀行のオールインワンカードのメリット、デメリットを中心に紹介していきます。
オールインワンカードとは?
西日本シティ銀行のクレジットカード一体型キャッシュカードとなっています。
- 一般カード(ベーシック)
- 学生カード
- 女性向けカード
- ゴールドカード
の4種類があります。さらに、ベーシックカードとゴールドカードには交通系ICカードであるnimoca一体型またはSUGOCA一体型を選ぶこともできます。
まずは、基本であるベーシックカードとゴールドカードのスペックを見ていきましょう。
ベーシック | ゴールド | |
---|---|---|
年会費 | 1250円+税 初年度無料・翌年以降も割引条件あり |
10,000円+税 |
カードブランド | VISA | |
カード審査 | 満18歳以上の方で定例収入のある方 (高校生は除く) | 原則として、満30歳以上、年収500万円以上 勤続年数5年以上の方 |
ポイント還元率 | 0.5% | 0.5% |
貯まるポイント | ワールドプレゼント(九州カード) | |
海外旅行傷害保険 | 2000万円 (利用条件あり) |
最高5000万円 |
国内旅行傷害保険 | なし | 最高5000万円 |
ショッピング保険 | 年間100万円(海外またはリボ払い購入時のみ) | 年間300万円 |
その他特典 | ATM手数料が初年度無料 | ATM手数料が初年度無料 空港ラウンジサービス ドクターコール24(健康相談窓口) |
こんな感じになっています。スペック的には微妙……なところです。
ポイント還元率は0.5%と最低限ですし、海外旅行傷害保険やショッピング保険などの保険も他のクレジットカードと比較して優れているとは評価しづらいスペックとなっています。
単純にコストパフォーマンスの良いクレジットカードを探しているというのであれば、オールインワンカードではなく、別のクレジットカードを検討するほうがよいと思います。
[contentcards url=”https://money-lifehack.com/creditcard/card-index/20465″ target=”_blank”]
オールインワンカードの年会費を無料にする条件
ベーシックカードに限り、以下の条件を満たせば翌年以降も年会費を無料にできます。
- 携帯電話料金または電気料金のクレジットカード決済
- 年間10万円以上のカードショッピング
ちなみにで、携帯電話料金は「ドコモ」「au」「ソフトバンク」が対象で、MVNO(格安SIM)は対象外となります。電力会社も九州電力、中国電力、沖縄電力のみで新電力といわれる電力会社は対象外となるのでご注意ください。
SUGOCAやnimoca一体型のオールインワンカード
福岡の交通系ICカードのSUGOCA、nimocaを一体型カードとして作ることができます。
[contentcards url=”https://www.i-fukuoka.jp/money/sugoca-nimoca-hayakaken.html” target=”_blank”]
福岡はSUGOCA(JR九州)、nimoca(西鉄)、はやかけん(福岡市営地下鉄)という3つの交通系ICカードがありますが、どれも全国相互利用の対象なので、一つあれば、JR、西鉄、市営地下鉄のいずれにも乗車できます。
ただし、それぞれの交通系ICカードごとに、ポイント還元があるので、一番良く乗る交通機関のICカードを持つのがいいと思います。
西鉄電車やバスに乗るならnimoca、JRを利用することが多いならSUGOCAですかね。
オールインワンカードは作るべき?
記事の途中でも書きましたが、正直言って、積極的に作るカードではないと思います。
別に特典やポイント還元が大きめのクレジットカードを作っておき、西日本シティ銀行はクレジットカード一体型ではなく、普通のキャッシュカードを持つ方がいいと思います。
特に、クレジットカードはショッピング時にどんな特典があるか?どれだけポイント還元が大きいか?という点に注目するべきです。オールインワンカードよりももっとお得なクレジットカードはたくさんあるので、個人的にはそれらのカードを作ることをお勧めします。
・福岡天神エリアでお買い物が多い人にお勧めのクレジットカード
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
2025/06/30 の福岡イベント
- お得 【2025年4月~6月】WESTERポイント超特典きっぷ|博多発新幹線が最大約75%OFFと安い4/2 ~ 6/30
- 買い物 2025年6月25日〜福岡・アクロス福岡で「フクエ硝子舗 ガラス工芸展」開催!6/25 ~ 6/30 (アクロス、福岡市、中央区、アクロス福岡)
- グルメ 【6月6日から】シルバニアファミリー×みのりカフェ|福岡パルコ新館6Fで限定コラボ開催6/6 ~ 6/30 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- 体験 MINECRAFT POP UP STOREがキャナルシティ博多で開催中!2025年7月6日まで延長5/10 ~ 7/6 (福岡市、博多区、キャナルシティ博多)
- 体験 初の大規模原画展が福岡市科学館で2025年6月1日より開催!伊藤潤二展 誘惑6/1 ~ 7/13 (福岡市、中央区、福岡市科学館)
- お得 【ふくおか平日おトク旅】2025年5月~7月限定!福岡県内の平日宿泊が最大20%割引5/7 ~ 7/16
- 体験イベント 【6月22日開幕】葬送のフリーレン展 福岡三越で|名シーン再現や限定グッズも6/22 ~ 7/21 (福岡市、中央区、福岡三越)
- 体験イベント 2025年6月28日~8月17日まで!動き出す浮世絵展 FUKUOKAがJR博多シティで開催6/28 ~ 8/17 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
- グルメ 2025年5月30日~期間限定開催!おさるのジョージカフェ博多が初上陸5/30 ~ 8/24 (福岡市、博多区、アミュプラザ博多)
- グルメ ハローキティ展 福岡2025|6月24日〜福岡市美術館で開催!6/24 ~ 8/31 (福岡市、福岡市美術館)
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.05.09.
ショップ JQカード10%オフ・プレミアムデイズはいつ開催?次は9月中旬 アミュプラザ博多でお得にお買い物 -
-
2025.04.01.
グルメ 不二家 プレミアムショートケーキ半額キャンペーン開催【2025年4月1日~3日】 -
-
2025.03.13.
グルメ ハカタストリートバル 2025が3/19~21に開催!博多駅前が特別なバル空間に -
-
2025.03.10.
ショップ 博多リバレイン 10%ペイバックキャンペーン開催 2025年3月20日〜24日開催!お得な買い物チャンス