福岡のスーパー サニー(SUNNY)でお得にお買い物をするコツ
サニー(SUNNY)は西友グループのスーパーマーケットです。福岡市内には38店舗を展開しており、福岡市内では最大級のスーパーです。
ちなみに、もともとは岩田屋系だったんですけど、今は完全に名前だけ残して西友系列となっています。PB商品も「きほんのき」や「みなさまのお墨付き」が目立ってますよね。
そんなサニーで日常的にお買い物をしている方もきっと多いことかと思います。今回はそんなスーパーマーケットのサニー(SUNNY)でもっとお得にお買い物するためのコツを紹介していきたいと思います。
セゾンカードはサニーでのお買い物に必須
サニー(SUNNY)にお買い物に行くとよく、サニーのクレジットカードをお持ちですか?と声を掛けられるかと思います。
これはウォルマートカードセゾンというクレジットカードの勧誘です。クレジットカードは嫌いという方も少なくないかもしれませんが、サニーで普段からお買い物をするならやっぱり作っておいた方が良いカードです。
- いつでも3%オフ
- 特定日は5%オフ
ということで、お得度が高いカードです。一般的にクレジットカードのポイント還元率は0.5%~1.0%くらいです。ウォルマートカードセゾンならサニーでの使用時に限りますが、3~10倍という事になります。
年会費はずっと無料です。審査も厳しくなく、主婦や学生の方でも作れるカードです。
なお、2019年10月以降はすべてのセゾンカードが毎日3%オフ、特定日は5%オフの対象になりましたので、わざわざウォルマートカードセゾンを作る必要はありません。
「福岡(博多駅)でのお買い物におすすめのクレジットカード」でも紹介した「JQカード(セゾン)」とかでも大丈夫です。
こちらだと、サニーなら毎日3%オフになるし、博多駅(アミュプラザ)でも毎日5%オフになるなどお得です。個人的にはこっちのクレジットカードの方がおすすめです。
たくさんカードを作ると管理が大変ですしね。
セゾンカードで5%オフの日を狙ってお買い物
加えて、セゾンカードは「西友・リヴィン・サニーが5%オフ」のキャンペーンを実施しています。通常は毎月5日、20日なのですが、不定期開催となることも多いです。
詳しい実施日は「西友のホームページ」で公開されているので、まとまったお買い物はこの日を狙って買い物するようにするといいですね。
サニーは西友のネットスーパーが使える
また、サニーは西友のネットスーパーも使えます。ネットで申し込みをすれば自宅まで重たい買い物をしなくても荷物を運んでくれます。
2018年8月からは西友はネットショッピングモール最大手の楽天市場と連携し、「楽天西友ネットスーパー」を始めます。これまでの「SEIYUドットコム」は無くなるみたいです。
- 楽天ポイントが貯まる(1%)/使える
- 最短即日配送
- 楽天カード、ウォルマートカードセゾンのどちらも使える
普段から楽天市場でお買い物をしている人には朗報ですね。
前述のウォルマートカードセゾンでの割引も継続されます。また、クレジットカードの「楽天カード」でもウォルマートカードセゾンとほぼ同等のポイント還元となるようです。
楽天カードは楽天市場でのお買い物がお得になるだけでなく、サニーのお買い物もお得になるわけですね。リアル店舗だけでなく、ネットスーパーとしても活用したいところです。
こちらは、詳細がまだ明らかになっていない部分もありますので、詳しい情報が出てきたら更新したいと思います。
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2020.12.03.
ショップ 楽天ペイがサニーの全店で利用可能に!2020年12月は最大5%還元キャンペーン -
-
2020.11.20.
ショップ <11月20日~24日>JQカード10%オフ・プレミアムデイズはいつ開催?アミュプラザ博多でお得にお買い物 -
-
2020.10.07.
グルメ 福岡でもGo To Eatがスタート!お得に制度を活用するコツと予約サイト比較 -
-
2020.09.17.
ショップ <2020年9月17日~30日>博多マルイが10%オフのお得な2週間!マルコとマルオの14日間はいつ開催?