YOBO万博2025が北九州で初開催!11月23・24日に予防医療の体験イベント

レジャー・観光体験型イベント雨の日も遊べる目的別レジャーイベント・お祭り
投稿日:2025年11月22日 土曜日
更新日:2025年11月21日 金曜日

記事内にプロモーションを含む場合があります

11月23日(日・祝)・24日(月・休)に北九州国際会議場で、「YOBO万博2025」と「第1回日本予防学術大会」が同時開催されます。参加無料の一般向けイベントでは、親子で楽しめる体験型コンテンツや注目のトークセッションが満載です。

「楽しみながら健康に!」をテーマにした大型予防医療イベント

予防医療の大切さを楽しみながら学べる参加無料のイベント「YOBO万博2025」が、北九州市で初開催されます。一般向けの体験型イベントに加え、医療関係者向けの学術大会も同時開催され、市民と専門家が一体となって“健康なまちづくり”を考える場となっています。

開催日時・会場情報

  • 開催日:2025年11月23日(日・祝)11:00~17:00(開場10:30)
    11月24日(月・休)10:00~14:00(開場9:30)
  • 会場:北九州国際会議場(北九州市小倉北区浅野3丁目9-30)
  • 参加費:YOBO万博(無料)、日本予防学術大会(有料)

北九州国際会議場はJR小倉駅から徒歩圏内で、アクセスも抜群です。

>>一般社団法人予防医療普及協会 公式ホームページ

トークセッション「女性の健康がまちを変える」

23日(日)16:00からは、注目のトークセッションが開催されます。
テーマは「“女性の健康”を切り口に 予防医療とまちづくりの未来を語る」。
北九州市長の武内和久氏をはじめ、堀江貴文氏(予防医療普及協会 理事)、中上真亜子氏(タレント)らが登壇し、これからのまちづくりにおける健康の重要性について語り合います。

子どもから大人まで楽しめる体験コンテンツが充実

会場では、以下のような体験型イベントが実施されます。

  • 医師や看護師などの医療職業体験
  • 石けん作りやフェイスペイントなどのワークショップ
  • 地元のキッズダンスチームによるステージパフォーマンス
  • 会場内を巡るスタンプラリー(参加者には特典あり)

親子で楽しめる内容が盛りだくさんで、遊びながら自然に「健康」への意識が高まる工夫が満載です。

医療専門家が集う「第1回日本予防学術大会」も同時開催

医療関係者向けには、「予防」をテーマにした学術大会も開催されます。多職種・多分野による知識と実践の共有の場として、講演・シンポジウム・パネルディスカッションなどが行われ、予防医療の最前線が紹介されます。

市民も専門家も一緒に楽しめる!未来の健康を体感できる2日間

「YOBO万博2025」は、予防医療の最前線に触れながら、親子で楽しめる体験やステージイベントが満載の体験型フェスティバルです。普段なかなか出会えない医療の仕事体験やワークショップ、地域のダンスチームによるパフォーマンス、豪華ゲストによるトークセッションなど、まさに“楽しさ”と“学び”が融合したイベントとなっています。

健康について考えるきっかけが欲しい方、子どもと一緒に有意義な休日を過ごしたい方、地域の新しい取り組みに触れたい方にぴったりの2日間。
事前登録すれば参加は無料。気軽に、そして深く、あなたの「健康」への一歩を踏み出せるチャンスです。

この秋、北九州で未来の健康を“体験”してみませんか?

 

福岡のイベントを探す

本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。

1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30

2025/11/22 の福岡イベント

#この記事に付けられたタグ


人気の記事

【福岡の障がい者を無料で応援】

スポンサーとみんなを繋げるプラットフォーム gooddeedsでは、障がい者施設で作られた渾身の商品を無料で試すことができます。

無料会員登録をして抽選に応募してください。

プレゼントをもらうだけでも障がい者支援につながります。

gooddeedsメンバー公式サイト

【プレミアムスポンサー】
・リータス株式会社 様