マネー記事一覧
8月8日~8月21日 夏PayPay祭り ららぽーと福岡で5%OFFクーポン
2022年8月8日~21日までの期間中、スマホ決済サービスのPayPayのクーポンにららぽーと福岡で最大5%が戻ってくるクーポンが配布されています。 事前にPayPayアプリ内にあるクーポンから「ららぽーと福岡」のクーポ […]
博多駅エリアの13商業施設で使えるプレミアム商品券販売 要、WEB予約
博多駅商店連合会加盟店共通 諸ピングチケットの販売が開始されます。1万円で20%増量となる12000円分の商品券(ショッピングチケット)となります。 対象施設は以下の13もの商業施設。中には一部対象外の店舗もありますが博 […]
2022年8月6日~31日 ららぽーと福岡でnimocaポイント20倍キャンペーン
2022年4月25日に開業し、キッザニア福岡も無事スタートした「ららぽーと福岡」でキャッシュレスキャンペーンが実施されます。 2022年8月6日~31日までの期間中、西鉄の交通系ICカードであるnimocaを使って支払い […]
8月5日、19日はPayPayビール半額デー PayPayドームで野球観戦しながらビールを楽しもう
2022年8月5日(金)と19日(金)はPayPayドームにおける野球観戦でドームコンコース内のビール取り扱い各店やビクトリーウイング、売り子販売の生ビールがPayPay払いをすれば半額になるというキャンペーンが実施され […]
福岡のダイレックスでd払いが+15%還元 7/13~8/1の期間限定
九州・沖縄のダイレックスの店舗でドコモのd払いで支払いをすると通常の+15%のポイント還元となるキャンペーンが2022年7月13日~8月1日までの期間中で実施されます。支払いはd払い(コード決済)が対象です。 ディスカウ […]
九州電力のQピコとは何か?Qピコポイントの貯め方、使い方
九州電力を利用している皆さんのところに届いているであろう電力明細(電気ご使用量のお知らせ)の中にQピコというポイントが付くようになったということをご存知ですか? ちょうど真ん中あたりに“前月分までのQピコは ○○ピコです […]
otonariは試供品を無料でもらえるタダ活アプリ!福岡は加盟店多くてお得
(2024年4月追記):サービス終了となったようです。 otonariというアプリご存知でしょうか?こちら色々な企業が提供している「試供品」を無料でもらえるアプリです。自身がタダ活アプリと称している通り、アプリを入れて福 […]
【2025年最新版】SUGOCA、nimoca、はやかけんを徹底比較。一番お得な福岡の交通系ICカードはどれ?
交通系ICカードは、電車の改札やバスの乗り口でピッとタッチすることで運賃や料金を支払うことができる電子マネーです。福岡ではJR九州のSUGOCA(スゴカ)、西鉄のnimoca(ニモカ)、福岡市営地下鉄のはやかけんの3種類 […]
楽天ペイがサニーの全店で利用可能に!2020年12月は最大5%還元キャンペーン
スマホ決済サービスの「楽天ペイ」が福岡でも代表的なスーパーマーケットであるサニー(SUNNY)の全店で利用できるようになります。楽天ペイ(アプリ決済)は楽天ペイアプリをダウンロードし、クレジットカードや楽天銀行の口座と連 […]
福岡でもGo To Eatがスタート!お得に制度を活用するコツと予約サイト比較
2020年10月より飲食店の利用アップを目指してスタートした国の施策「Go To Eat」がスタートしています。福岡県内ではホットペッパーや食べログ、ぐるなび、一休.comレストランなどの飲食店予約サイトを通じてのキャン […]
福岡市、10万円の特別定額給付金の申請書を15日に発送開始
福岡市では10万円の特別定額給付金の申請書が15日(金)より発送開始されることになりました。今月中には全世帯に発送されるようです。申請方法についてもご紹介しています。
天神スマホ決済ペイバックキャンペーン神ットクを攻略!天神でペイ払い20%還元
天神エリアでスマホ決済にふれて、おトクを体験!をキャッチフレーズに実施されるスマホ決済利用のキャンペーンです。 au PAY d払い Jcoin LINE Pay メルペイ PayPay 楽天ペイ YOKA Pay とい […]
2020年3月 PayPay、福岡PayPayドームで支払いをすると半額が戻ってくるキャンペーン実施
新しい名前になった福岡PayPayドーム。当然ですがドーム内でのショップではスマホ決済サービスのPayPayを使って支払いができます。 こちらのキャンペーンはPayPayを使ったお買い物をすると、25回に1回の確率で会計 […]
郵便局での切手のキャッシュレス購入!福岡は福岡中央郵便局のみ対応
2020年2月3日より全国の郵便局の一部でキャッシュレス決済が導入されました。これによって切手やゆうパック、ゆうパケットなどの購入に、クレジットカード、電子マネー、交通系IC、スマホ決済などが利用可能になりました。 2月 […]
2019年 福岡県のふるさと納税の人気自治体と返礼品(お礼の品)を比較
2019年もいよいよ終わりを迎えています。 そんな中で“ふるさと納税”の寄付先をどこにしようか迷っている方も多いのではないでしょうか?とくなび福岡編集部では、福岡県内の自治体の中でも特にふるさと納税の寄付先として人気の高 […]
福岡のご当地WAONをご存知ですか?WAONでお買い物して地元を支援
電子マネーのWAONにご当地WAONというものがあります。こちらイオン各店において発行手数料300円で販売されているWAONカードです。 福岡では、「元気発進!北九州WAON」「おおむた大蛇山WAON」「FUKUOKA […]