2024年4月16日オープン!福岡空港新国内線立体駐車場、収容台数倍増&デザインも一新【福岡市博多区】
記事内にプロモーションを含む場合があります
福岡空港に新しい国内線立体駐車場が2024年4月16日にオープンします。収容台数が現在の2倍に増え、デザインも一新。利用料金の改定も実施され値上げされます。建築家・隈研吾氏が手掛けた、地元福岡の伝統を感じさせるデザインにも注目です。
新しい国内線立体駐車場が4月16日オープン
- 新立体駐車場の概要
- 開業日:2024年4月16日
- 所在地:福岡市博多区大字下臼井743
- 構造:地上9階、8層9段
- 収容台数:乗用車1,617台(うち身障者専用17台)、バイク35台
- 敷地面積:33,388.6㎡
- 建築面積:5,826.58㎡
- デザインと機能性
- 外装デザイン:博多織をイメージしたデザイン
- 設計監修:隈研吾建築都市設計事務所
- 特色:各階に福岡のアイコン(博多仁和加、イチゴ、ラーメンなど)をテーマにしたイラスト。フロアごとに色分けされてわかりやすくなっています。
- 料金改定詳細
- 最初の30分無料
- 以降30分ごと:250円(現行200円から変更)
- 24時間最大料金:通常期3,500円、繁忙期4,500円(現行2,400円、3,400円から変更)
なお、今現在の駐車場の空き情報は公式ホームページでも確認することができます。福岡空港駐車場の空き状況
現駐車場の取り壊しと複合施設計画
現駐車場:4月15日営業終了
複合施設の機能:商業、オフィス、ホテル、バスターミナル
整備計画:2025年度着工、2026年度完成予定
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2024.12.30.
公共・交通機関 西鉄のポイント nimocaポイントをお得に貯める方法と有効期限の注意点【12月末で失効】 -
-
2024.12.23.
公共・交通機関 JRキューポ特典きっぷが販売開始 ポイント利用で約半額で新幹線や特急列車が利用可能 -
-
2024.12.16.
レジャー・観光 【西鉄】2024-2025年大晦日から元日の終夜運転&初詣号 -
-
2024.12.02.
ホテル・宿泊 西鉄×JR九州初の観光列車コラボ!冬の九州を巡る1泊2日宿泊プラン