筑豊地域にあるお花見スポット
筑豊地域にあるお花見スポットの情報を紹介します。
筑豊地域にあるお花見スポット
勝盛公園
古くから地域の人々に慣れ親しまれてきた憩いの公園。公園東側の高台には宮地嶽神社があり、そこへ続く池の周りの斜面に、沿うように約300本ものソメイヨシノが咲き誇ります。露店もたくさん並び、お祭りのように賑やかにお花見スポットを盛り上げます。夜はライトアップもされ、ロマンチックな夜桜も堪能できます。シーズン中は混雑し交通規制が出るほどの賑わい。アクセスには公共交通がおススメ。
- 所在地:飯塚市片島1-607-1
- 桜の本数:約1,000本
- 見頃:3月下旬~4月中旬
益富城自然公園
黒田節で知られる母里太兵衛が治めた益富城。現在その城跡は、益富城自然公園の一部として残されています。豊かな自然が残る益富山にあり、例年ソメイヨシノやヤマザクラなどの、美しい桜の花が姿を見せます。また公園内には戦国末期の史跡が残っており、豊臣秀吉による一夜城伝は有名。歴史の舞台にもなったお花見スポット。
- 所在地:嘉麻市中益15
- 桜の本数:約100本
- 見頃:3月下旬~4月上旬
添田公園
園内にはソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤエザクラ、ヤマザクラなど約2,000本の桜があり、時期になるとあでやかに咲き誇ります。公園内は山や谷、渓流など自然をふんだんに活かした場所もあり、遊歩道も整備されてるので、園内を散策しながらお花見を楽しめます。芝生広場はピクニックに最適。夜にはライトアップされ、夜桜も楽しめます。
- 所在地:田川郡添田町添田1788-2
- 桜の本数:約2,000本
- 見頃:3月下旬~4月上旬
大将陣公園
標高112m、大将陣山の丘陵地に位置する大将陣公園。有名な桜の名所としても知られ、お花見のシーズンには約2,500本ものソメイヨシノによる桜のトンネルができ、多くのお花見客で賑わいます。園内には遊具もあり、子供たちにも最適。日没後は提灯による夜間照明も施され、幻想的なムードに包まれます。また、例年4月第1日曜日には恒例の 「大将陣公園桜まつり」が開催され、楽しいイベントが行われます。
- 所在地:飯塚市楽市1-14
- 桜の本数:約2,500本
- 見頃:3月下旬~4月上旬
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2022.07.18.
レジャー・観光 わっしょい百万夏まつり 北九州の夏のお祭り 2022年は8月5日~7日開催 -
-
2021.07.28.
グルメ 資さんうどんの公式ファンブック「SUKESAN BOOK」が2021年7月30日販売開始! -
-
2021.07.26.
ショップ 夏にピッタリ!ハッカ油を使ったハーブスプレーの作成体験教室が2021年8月開催 -
-
2019.10.18.
グルメ 福岡で絶品チーズティーを楽しめるお店。おすすめ店舗をご紹介