にきびについて

美容フェイスケア情報
2016年9月23日 金曜日

にきびの出来る原因として考えられる事や、にきびの出来るメカニズム、にきびの種類など、にきびに関する基本知識を紹介しています。

にきびについて

にきびの原因

様々な理由で毛穴の周りの角質が厚くなり(角質肥厚)、皮膚の表面が盛り上がると、毛穴の出口がふさがれた状態になり毛穴に皮脂がつまっていきます。 これがにきびです。

思春期にはホルモン活動が盛んとなって皮脂分が多く分泌されるので、肌を不潔にしていると毛穴に脂分やアカ、ホコリがたまりやすくなり、にきびの原因となります。これらは大体25歳くらいになり皮脂分泌が安定してくると、自然に治ります。

ただし、大人のにきびは皮脂分から起こるものだけでなく、誤ったスキンケアやストレス、またはホルモンのバランスや食生活の乱れなどが影響して起こります。

ニキビの原因で考えられるもの

  • ホルモンバランスの乱れ
  • 化粧品や老廃物による毛穴のつまり
  • 汚れによる細菌の繁殖
  • 脂肪分や糖分の多い食事
  • ストレス
  • 便秘
  • 爪などによる皮膚の傷や摩擦
  • 夜更かし

ニキビの原因で考えられるもの

一口ににきびと言っても、実は症状は人によって様々。表面に突然現れるのでいきなり出来たように見えますが、実はいくつかのステップを経て表面化します。

  1. 角栓が毛穴をふさぐ

    角質や汚れが皮脂が原因となって、毛穴に角栓を作りふさいでしまい、毛穴の周りの角質を硬く厚くします。

  2. 皮脂が毛穴に溜まる

    毛穴がふさがってしまった為、行き場の無い皮脂が表皮の下に溜まっていきます。またこの際の毛穴の状態により、にきびの種類が変わってきます。

    黒ニキビ・・・毛穴が少し開き、皮脂が酸化した状態を開放型といい、黒くボツボツとしています。

    白ニキビ・・・毛穴の出口が閉じて、溜まった皮脂分が盛り上がっているものを閉鎖型といい、初期状態では全体が黄白色に見えます。

    この段階でにきびをつぶしてしまうと、痕が残る可能性が高いので、無理につぶさないようにしましょう。

  3. 炎症が起きる

    赤ニキビ・・・皮脂によりアクネ菌が徐々に増殖していき、炎症が起こり赤く腫れます。

    このアクネ菌がニキビを悪化させる原因となります。毛穴の出口が厚くなった角質によってふさがれる事によって出来たにきびは、毛穴の中で詰まった皮脂が栄養源としてアクネ菌が過剰に繁殖させてにきびは悪化していきます。

  4. ニキビが化膿する

    さらに炎症が悪化すると毛穴の周りの細胞を破壊してしまう事があります。

    ニキビが治っても痕が残ったりするのは、この段階まで到達した場合です。(ただし個人差もあり、この段階でも皮膚の状態によっては後が残らない場合もあります。)

  5. ニキビの膿がでる

    炎症を起こしたニキビの膿が外に排出されます。これを排膿といいます。


投稿者のプロフィール

最新の投稿

「美容」カテゴリのランキング

まだデータがありません。

特集

pocketlinehatebuimagegalleryaudiovideocategorytagchatquotegoogleplusfacebookinstagramtwitterrsssearchenvelopeheartstaruserclosesearch-plushomeclockupdateeditshare-squarechevron-leftchevron-rightleafexclamation-trianglecalendarcommentthumb-tacklinknaviconasideangle-double-upangle-double-downangle-upangle-downstar-halfstatus