福岡市内にある温泉・銭湯のおすすめランキング
記事内にプロモーションを含む場合があります
福岡市内にある、日帰りで利用できる温泉やスーパー銭湯、岩盤浴などの入浴施設を紹介します。市内にあるから、仕事上がりやレジャーなどの帰りにフラッと立ち寄れるところがいいところですよね。
いわゆる沸かしの銭湯から、温泉まで色々なタイプがあります。今回は福岡市内にある温泉・銭湯と、温泉好きの私が選ぶおすすめランキングを紹介していきます。
福岡市内の温泉・銭湯情報
福岡市内で日帰り入浴、立ち寄り湯として利用できる温泉と銭湯を紹介していきます。
中央区の温泉・銭湯
福岡市の中心である天神にあるゆの華はなんと天然温泉の入浴施設です。地下500mから湧き出したミネラル分豊富な温泉で、スーパー銭湯的なジェットバスなどの設備も豊富です。
天然温泉 天神湯の華
天神北という地の利があるので、仕事帰りや遊びの後など様々な場面で活用できそうです。駐車場もあり、湯天神ゆの華利用者は無料で使えるので、福岡に車で遊びに来て、帰る前に温泉!という楽しみ方もできます。
入浴料(休日・大人):950円
お湯:温泉
岩盤浴:なし
家族風呂:なし
レビュー記事:天神ゆの華
博多区の温泉・銭湯
博多区はエリア的に広く、空港周辺、博多港周辺、博多駅エリアと温泉(銭湯)がばらけて存在していますので別々に紹介しますね。
<福岡空港エリア>
福岡空港エリアには万葉の湯と月の湯という二つの温泉があります。万葉の湯に関しては簡易的な宿泊機能もありますので、空港利用と合わせて使ってみるのもいいですね。
万葉の湯
万葉の湯はお風呂から飲食、休憩迄できるスポットです。武雄温泉・湯布院温泉からお湯を運んできているので、福岡にいながら名湯を楽しめます。
食事や休憩所も充実しています。
入浴料(休日・大人):1,800円
お湯:温泉(輸送)
岩盤浴:あり
家族風呂:あり
レビュー記事:万葉の湯
月の湯
もう一つの温浴施設、月の湯は福岡空港から近く無料送迎もあるスーパー銭湯です。温泉ではないですね。空港から近いので長い待ち時間があるときのリフレッシュなどにもご活用いただけると思います。
入浴料(休日・大人):770円
お湯:銭湯
岩盤浴:なし
家族風呂:なし
レビュー記事:月の湯
<博多港エリア>
博多港には「みなと温泉 波葉の湯」があります。こちらは温泉です。お湯は海のそばという事もあり、塩辛い感じの湯になっています。
みなと温泉 波葉の湯
博多港からは五島列島などに接続する船(太古)などもあるので、乗船前や待ち時間などにも活用できそうです。最近はインバウンドの方が多めの印象があります。
入浴料(休日・大人):950円
お湯:温泉
岩盤浴:あり
家族風呂:あり
レビュー記事:みなと温泉 波葉の湯
<博多駅エリア>
博多駅エリアには天然温泉の「八百治の湯」があります。博多駅からほど近い都心エリアでの珍しい温泉です。
八百治の湯
八百治博多ホテルのホテル内の大浴場。立ち寄り湯として利用できます。
入浴料(休日・大人):900円
お湯:温泉
岩盤浴:なし
家族風呂:なし
レビュー記事:八百治の湯
この他には銭湯になりますが、鶴亀湯といった銭湯もあります。
インスパ福岡
福岡市博多区中洲にあるスパリゾート。日帰りスパ(お風呂)&岩盤浴が利用できます。料金はややお高めですが、お風呂・岩盤浴・リラクゼーションエリアを全部利用できます。要予約ですが、個室利用も可能で、簡易的な宿泊にも利用できます。
入浴料(休日・大人):1500円
お湯:銭湯
岩盤浴:あり
家族風呂:なし
レビュー記事:インスパ福岡
早良区の温泉・銭湯
福岡市早良区にある温泉・銭湯を紹介します。
ふくの湯早良店
ふくの湯早良店はスーパー銭湯です。ロードサイドにあり交通の便も良いのが魅力ですね。大浴場、リラクゼーションバス、露天風呂、洞窟風呂、サウナがあります。
入浴料(休日・大人):750円
お湯:銭湯
岩盤浴:あり
家族風呂:あり
湧水千石の郷 華やぎの湯
温泉ではありませんが、天然湧水を利用したお風呂です。自然食ビュッフェも人気です。西鉄早良営業所などとの間で無料巡回バスもあります。宿泊も可能です。
入浴料(休日・大人):650円
お湯:銭湯
岩盤浴:なし
家族風呂:なし
レビュー記事:湧水千石の郷 華やぎの湯
東区の温泉・銭湯
温泉ではありませんが、総合温浴施設の照葉スパリゾートがあります。また、足を延ばして志賀島まで行けば、温泉「金印の湯」もあります。
照葉スパリゾート
温浴施設のキレイさ、充実度でいえば、照葉スパリゾートは福岡市内でもNo1ではないかと思われます。岩盤浴やサウナ、漫画コーナーなども充実しており一日中楽しめるエンタメ施設です。
宿泊も可能です。
入浴料(休日・大人):900円
お湯:銭湯
岩盤浴:あり
家族風呂:あり
レビュー記事:照葉スパリゾート
金印の湯
志賀島にある金印の湯は志賀島北部にある休暇村志賀島(休暇村志賀島)にある温泉です。大人600円で日帰り入浴も可能となっていますただし、最終受付は14時までと早めなのでお気を付けください。
休暇村志賀島なので宿泊も可能です。
入浴料(休日・大人):600円
お湯:温泉
岩盤浴:なし
家族風呂:なし
南区の温泉・銭湯
福岡市南区は何と言っても「富士の苑」があります。博多温泉というように、こちらはれっきとした温泉です。しかも、温泉の泉質も抜群に良いです。
富士の苑
施設的には古めですので、ピカピカのできたばかりのスーパー銭湯などとは比較てきませんが、一押しです。なお、ゴルフ練習場が併設されてますので、ゴルフが好きな方は汗を流して温泉!なんていう贅沢もできます。
勿論宿泊も可能です。
入浴料(休日・大人):500円(1時間以内)
お湯:温泉
岩盤浴:なし
家族風呂:なし
レビュー記事:富士の苑
博多温泉 元祖元湯
地元の方や温泉愛好家の方々がくる温泉です。温度はかなり熱めなので気を付けてください。お湯につかれない人もいるくらいです……。一方、温泉の質は大変よくコアなファンの多い温泉です。。
入浴料(休日・大人):400~600円(時間帯で変わる)
お湯:温泉
岩盤浴:なし
家族風呂:なし
レビュー記事:元祖元湯
楽天の湯
楽天市場とは関係ありません。温泉ではなく銭湯。人口炭酸風呂やサウナ、露天風呂などの設備はあります。福岡市内としてはリーズナブルな価格
入浴料(休日・大人):530円
お湯:銭湯
岩盤浴:あり
家族風呂:なし
ふくの湯 花畑店
福岡市南区のスーパー銭湯。露天風呂や大浴場を備える入浴施設です。
入浴料(休日・大人):750円
お湯:銭湯
岩盤浴:あり
家族風呂:なし
福岡市内の温泉・銭湯の個人的ランキング
もちろん、使い方によっていい、悪いはあるいのでランキングというのは難しいです。だって、一人でゆっくり使いたいときもあるでしょうし、家族でワイワイお風呂に入りたいという時もあるでしょう。
温泉の“泉質”で選ぶランキング
- 元祖 元湯(博多温泉)
- 富士の苑(博多温泉)
泉質で選ぶなら博多温泉一択です。博多といってもエリア的には福岡市南区です。やや塩気を感じますが、どちらも無加水のかけ流し温泉。少し熱いくらいの温度で、元湯の方は小さな子供さんとかは無理だと思います。
富士の苑の方は外湯(露天)もあって温度が抑えられているので、こっちの方がおすすめ。あせもや肌荒れなどしているときは、博多温泉を活用します。
スーパー銭湯的なランキング
- 照葉スパリゾート
- 万葉の湯
お風呂はアミューズメントだ!という場合におすすめの施設はこの二つ。新しい分、照葉スパリゾートが設備は充実しています。ただ、こちらは沸かしの湯。ただ、炭酸風呂はいいですね。
万葉の湯は武雄温泉・湯布院温泉なので、湯としてはこちらが上ですかね。
食事がおすすめ福岡市の温泉・銭湯ランキング
- 湧水千石の郷 華やぎの湯
湧水千石の郷には「姫蛍」というビュッフェレストランが併設されています。土日は人気過ぎて待ち時間が長いくらいです。お風呂も楽しめて食事も一緒に楽しめる最高の施設です。どちらかというと食の方が優先度高い人におすすめ。
福岡市内にもいろいろな温泉・銭湯がある
福岡市内のお風呂というと、どれも沸かしの銭湯でしょ?と思われるかもしれませんが、実はたくさんの温泉もあります。
お値段的にはどうしても都市プライスになっているので、郊外の方にある入浴施設よりはややお高めの価格になっていることも多いですが、仕事帰りなどでぶらっといけるというのは大いにメリットがあると思います。
ぜひともご活用ください。
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
2025/11/01 の福岡イベント
- グルメ 中洲まつり2025|福岡・博多で國廣女みこしや花魁道中を満喫10/31 ~ 11/1 (福岡市、中央区)
- 体験 【福岡・花畑園芸公園】2025年11月1日開催「来て!見て!体験!消防たい」—親子で楽しむ消防体験イベント11/1 (福岡市、南区)
- グルメ 【福岡・早良区】ももち福祉まつり2025|11月1日開催!ステージ・バザー・体験コーナーも11/1 (ももち、福岡市、早良区)
- グルメ 光の街・博多2025「スーパーマリオ」点灯式|任天堂コラボで華やかに開催!11/1 (JR博多駅前広場、福岡市、博多区)
- 体験 博多阪急 屋上イルミネーション2025「光のバラと夜空のどうぶつたち」が11月1日スタート11/1 (福岡市、博多区、博多阪急)
- グルメ 福岡市防災フェア2025|11月1日市役所ふれあい広場で開催11/1 (福岡市、中央区)
- 体験 噛む活FUKUOKA|2025年11月1日 天神で噛むチカラを体験!11/1 (天神、福岡市、中央区)
- 体験 【福岡・雁の巣】ガンレク!フェスタ2025開催|親子で楽しむスポーツ体験と秋グルメ11/1 ~ 11/2 (福岡市、東区)
- グルメ 九州爬虫類フェス2025が福岡で11月開催!マリンメッセ福岡B館で大型展示即売会11/1 ~ 11/2 (マリンメッセ福岡、福岡市)
- グルメ 宗像フェス2025|11月1日開催!氣志團・華原朋美ら出演、音楽花火も【宗像ユリックス】11/1 ~ 11/2 (宗像ユリックス、宗像市)
- 買い物 トリフェス2025|鳥飼八幡宮で“トリ尽くし”の秋祭り開催【11/1~2】11/1 ~ 11/2 (鳥飼八幡宮、福岡市、中央区)
- グルメ 九州レインボープライド2025|11月1日・2日開催!天神中央公園で多様性を祝う2日間11/1 ~ 11/2 (天神中央公園、福岡市、中央区)
- 買い物 【福岡ホークス優勝セール2025】博多阪急・天神大丸など市内各地で開催!10/31 ~ 11/2 (イオンモール福岡、福岡市、博多区、中央区、糟屋郡、久留米市、アミュプラザ博多、博多阪急、大丸)
- グルメ 博多旧市街ライトアップウォーク2025|10月31日開催「千年煌夜」10/31 ~ 11/3 (福岡市、博多区)
- グルメ 小倉城竹あかり2025|3万本の竹灯籠が彩る北九州の秋夜(10/24~11/3開催)10/24 ~ 11/3 (北九州市、小倉北区、小倉城)
- 体験 10/8~11/3 企画展「はっけん!コノキナンノキ~福岡の森~」福岡市科学館で開催10/8 ~ 11/3 (福岡市、中央区、福岡市科学館)
- グルメ 福岡城ナイトマーケットinアクロスモール春日2025|ハロウィン出張編が開催!10/31 ~ 11/3 (アクロスモール春日、春日市)
- 買い物 いちご新聞50周年×むにゅぐるみパティオPOP UP STOREが福岡PARCOに登場!10/10 ~ 11/3 (福岡市、中央区、福岡PARCO)
- 買い物 2025年10月24日~11月3日 無印良品のセール 無印良品週間に福岡でお得に買い物する方法10/24 ~ 11/3 (プラリバ、アミュプラザ博多、キャナルシティ博多、ゆめタウン博多)
- グルメ 岩田屋定番コレクション2025|福岡・天神で衣食住の上質アイテムが集結(10/29~11/3)10/29 ~ 11/3 (福岡市、中央区、岩田屋)
- 体験 FUKUOKA暮らしの超匠市2025|アクロス福岡で伝統工芸体験と販売も10/29 ~ 11/3 (福岡市、中央区、アクロス福岡)
- お得 【福岡】JCBタッチ決済で西鉄やJR九州が30%還元|2025年11月15日まで10/16 ~ 11/15
- 体験 幻想ライトアップ体験!友泉亭公園「もみじの宴 春夏秋冬2025」10月5日〜開催中10/5 ~ 11/24 (福岡市、城南区)
- グルメ 福岡クリスマスアドベント2025|11月1日から市内9会場で開催!11/1 ~ 12/25 (北九州、福岡大名ガーデンシティ、天神中央公園、JR博多駅前広場、福岡市、博多区、中央区、北九州市、小倉北区、大丸、福岡タワー、福岡空港)
- 体験 【お得なペア前売り券販売中】ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス福岡展 2025年10月13日開幕10/13 ~ 2/1 (福岡市、早良区、福岡市博物館)
#この記事に付けられたタグ
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2021.04.19.
レジャー・観光 22種類もの藤が楽しめる「河内藤園」【北九州市・藤】 -
-
2021.03.22.
レジャー・観光 福岡花見特集 2021【桜の開花は3月12日,満開は3月22日と予想】 -
-
2021.01.09.
レジャー・観光 いちご狩り体験をしにフルトリエ(中村果樹園)へ【久留米市・いちご狩り】 -
-
2020.11.13.
レジャー・観光 「わっしょい百万夏まつり」14日(土)にオンライン開催【北九州市】














