まつげパーマの基本知識
まつげケアについての情報をお届けします。ここではまつげパーマについての基本知識や、まつげパーマをかける事のメリットなどについて説明しています。
まつげパーマの基本知識・メリット
まつげパーマとは?
まつげ専用のロッドやパーマ液を使用して、まつげにパーマをかける事。技術を持ったスペシャリストによって施術されます。
原理としては、髪にかけるパーマと同じ。それぞれの目元にフィットする形のロットでまつげを巻きパーマ液をつけます。
毛質などの条件によって変わってきますが、施術時間はおよそ1時間ほど。料金は相場で3,000円~5,000円が一番多いようです。当然、上まつげのみ、または上下まつげかで変わってきます。
-
目元くっきり
ビューラーではなかなか難しいまつげカールも、まつげパーマなら根元からカールするので、目元がくっきりとし、アイメークもばっちり決まります。
-
メイク時間を短縮出来る
メイクの時に、毎日ビューラーでのカールは作るのは煩わしいもの。また丁寧にしないときれいに仕上がらない為、メイクに時間がかかってしまいます。まつげパーマをかけると、ビューラーする必要がありませんので、メイク時間も短くなり、朝の忙しい時にゆとりがもてます。
-
水や湿気に強い
まつげパーマはメイクを落としてもカールはそのまま。濡れても落ちないので、スパやフィットネス、スイミングも心配入りません。
-
まつげへのダメージが少なくなる
毎日、ビューラーを使う事は、まつげの抜け毛や切れ毛がおきるなど、少なからずまつげに負担をかけています。まつげパーマだと、ビューラーを使う必要が無い為、まつげを保護できます。
-
逆まつげの辛い症状にも
メイクの為だけでなく、目の違和感や、まばたきの時の痛み、目ヤニなど逆まつげによる辛い症状も、まつげパーマによって防ぐ事ができます。
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2022.07.18.
レジャー・観光 わっしょい百万夏まつり 北九州の夏のお祭り 2022年は8月5日~7日開催 -
-
2021.07.28.
グルメ 資さんうどんの公式ファンブック「SUKESAN BOOK」が2021年7月30日販売開始! -
-
2021.07.26.
ショップ 夏にピッタリ!ハッカ油を使ったハーブスプレーの作成体験教室が2021年8月開催 -
-
2019.10.18.
グルメ 福岡で絶品チーズティーを楽しめるお店。おすすめ店舗をご紹介