白野江植物公園の紅葉まつり2025|11/29・30開催「ボタニカルマーケット」で秋満喫
北九州市門司区の白野江植物公園では、2025年11月29日(土)・30日(日)に恒例の紅葉まつり「ボタニカルマーケット」が開催されます。紅葉の見頃を迎える園内で、植物市や体験イベント、コンサートなど多彩な催しが行われ、自然とふれあいながら秋の一日を満喫できます。
紅葉とマーケットが融合する秋の特別イベント
紅葉まつりは、地域と公園が連携して開催する季節イベント。自然素材を活かしたワークショップや植物販売、紅葉ガイドツアーなど、幅広い世代が楽しめる内容となっています。
1万本の紅葉に囲まれた「ボタニカルマーケット」
ボタニカルマーケットでは、地元の花苗や植木、ドライフラワー雑貨、アロマグッズなどが販売され、園芸好きには見逃せないラインナップ。葉っぱや木の実を使った工作体験もあり、お子様連れにもぴったりです。
クリスマスに向けたリース作り体験も
天然素材を使った「クリスマスリース作り」体験は、小学生から大人まで参加可能。自分だけのオリジナルリースを作れる貴重な機会です。その他にも、自然観察やビンゴ・スタンプラリーが用意され、ゴールした方には花苗などのプレゼントもあります(各日先着150名限定)。
紅葉スポットを巡るガイドツアー
園内の紅葉名所をスタッフが案内する「紅葉ガイドツアー」は、各日3回(11時・13時・15時)開催。約30分のツアーで、「落葉の森」や「木漏れ日の路」など、写真映えする紅葉スポットを紹介してくれます。
秋の芝生広場で音楽と紅葉を楽しむ「そよ風コンサート」
11月30日(日)には、芝生広場で「そよ風コンサート」を開催。モンゴルの伝統楽器・馬頭琴の演奏をはじめ、地元アーティストによるミニライブが紅葉の中で行われ、心地よい音楽と自然が調和する癒しの時間を提供します。
限定150席の紅葉茶席で一服
同じく11月30日には、紅葉の木立の下に特設された野点席で「紅葉のお茶席」も開催。抹茶と和菓子がセットになった有料サービス(400円)で、先着150名限定です。秋の風情を感じながら静かなひとときを過ごせます。

公園内の紅葉名所も見逃せない
白野江植物公園内には、紅葉の名所が点在しています。

- 落葉の森:落ち葉の絨毯が広がる幻想的なスポット
- 木漏れ日の路:モミジのトンネルが続く人気エリア
- 入口広場:マーケットやイベントの中心エリア
いずれも紅葉のピークに合わせて開放され、写真撮影にもおすすめです。
アクセス・駐車場情報
- 会場:北九州市立 白野江植物公園(北九州市門司区白野江2丁目)
- 日時:2025年11月29日(土)・30日(日)10:00〜16:00(荒天中止)
- 入園料:大人300円、小中学生150円、未就学児無料
※北九州市および近隣市在住の65歳以上は90円(要証明)
- アクセス:
- JR門司港駅から西鉄バス「白野江二丁目」下車徒歩2分
- 九州自動車道門司ICより車で約5分
- 駐車場:普通車84台(1日300円)、大型車4台(1日1000円)
※ライトアップは行われません。イベントは昼間のみの開催です。
イベントの詳細については白野江植物公園の公式サイトでご確認ください。
>>白野江植物公園 イベントページ
お問い合わせ先
白野江植物公園管理事務所
電話:093-341-8111
自然とふれあい、秋の魅力を五感で楽しむ2日間
白野江植物公園の「紅葉まつり ボタニカルマーケット」は、ただ紅葉を眺めるだけでなく、まさ植物に触れ、自然を感じ、音楽と味覚を楽しむ、に五感で味わう秋の体験イベントです。
丘陵地に広がる1万本の紅葉に包まれながら、花や雑貨を選び、手作りのリースを作ったり、芝生で音楽に耳を傾けたりと、家族連れはもちろん、大人の休日にもぴったりな内容が盛りだくさん。
自然に癒されながら、ここでしか味わえない秋のひとときを過ごしてみませんか?
一年で最も美しい白野江植物公園で、心も体もリフレッシュできる2日間をお楽しみください。
福岡のイベントを探す
本日開催中のグルメ、買い物、体験イベントを表示しています。また、カレンダーから将来のイベント情報も探せます。
投稿者のプロフィール
Ponko
昼を食べれば夜ご飯。夜を食べれば朝ご飯。
最新の投稿