マニキュアの塗り方
記事内にプロモーションを含む場合があります
ネイルケアについての情報をお届けします。ここではきれいに仕上げられるマニキュアの塗り方について紹介しています。
マニキュアの塗り方
ベースコート
ベースコートは、マニキュアのつき具合を良くするだけでなく、マニキュアを落としやすくしてくれるのにも便利です。
マニキュアの成分などで色素沈着をおこすと爪は黄ばんでしまい、マニキュアで上塗りをするとさらに進んでしまうので、色素沈着を予防する為にも、マニキュアを塗る時はなるべくベースコートを使うようにします。
まず爪の先端部分から塗っていきます。その後、爪の中心→左→右へと続けて塗ります。塗る筆を45度くらいに傾けると美しく仕上げる事が出来ます。
カラー
まずマニキュアを、容器のフチで余分な液を落としながら調整し、適量を筆に取ります。
その後、ベースコートと同様に、まず爪の根元寄りの中央から延ばすように塗り、その後左側と右側を塗っていきます。
※何度も塗り重ねると、その間にマニキュアが乾き、表面がデコボコになってしまうので、素早くサッと仕上げる事が大切です。
※小指の爪から最初に塗り、親指に向かって塗っていく順番がベストです。
トップコート
トップコートはマニキュアにツヤを持たせ、カラーも保護しますのでマニキュアの持ちを持続させてくれます。
マニキュアが十分に乾いてから、仕上げにトップコートを塗るようにします。
色を持続させる為にも、3、4日に1度のペースで塗りましょう。
とくなび福岡の編集部です。福岡の良いところ、良いサービス、良いモノをできるだけたくさん紹介していきたいと思います。
投稿者のプロフィール
最新の投稿
-
-
2025.03.14.
レジャー・観光 海の中道フラワーピクニック2025|春の絶景と花々を満喫 -
-
2025.03.14.
グルメ 春の北九州パンまつり2025|全国の人気パンが大集合! -
-
2025.03.13.
ショップ 福岡・ミーナ天神に新アートギャラリー「つながるギャラリー」2025年3月オープン! -
-
2025.02.22.
グルメ 2025年2月22日~24日 3連休を楽しむ福岡エリアのイベントまとめ(福岡市、北九州市、筑後、筑豊)