福岡市早良区・高取にある紅葉八幡宮で開催される「もみじ祭り」は、幻想的な紅葉ライトアップと伝統芸能奉納、限定御朱印などが楽しめる秋の風物詩です。2025年も11月下旬に開催され、美しい紅葉と和の情緒あふれる空間が広がります。
紅葉八幡宮もみじ祭りとは?
歴史ある神社を舞台に、紅葉ライトアップや奉納芸能など多彩な催しが行われる秋の恒例行事です。
紅葉八幡宮は、室町時代に創建され、黒田藩の守護神としても崇敬を集めた由緒ある神社です。毎年秋には、境内を彩る紅葉が見頃を迎え、「もみじ祭り」としてライトアップや伝統芸能、露店などで賑わいます。2025年も2日間にわたり、地元住民や観光客を魅了する多彩なイベントが予定されています。

ライトアップで浮かび上がる幻想的な紅葉
夕暮れから20時まで、境内の紅葉が光に照らされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

ライトアップは11月22日(土)から11月30日(日)までの9日間開催され、日没後から20時まで点灯されます。約100本の紅葉が赤や橙に色づく境内には、11月29日(土)・30日(日)の2日間限定で「和傘灯り」も登場。色とりどりの和傘に優しい光が灯され、参道が幻想的な和の空間に変わります。

昼間とは一味違う美しさを楽しめるこのライトアップは、写真映えするスポットとしても人気。訪れる時間帯によって異なる表情を見せる紅葉を堪能できます。
手作り雑貨やグルメが並ぶ露店も魅力
地元商店街と連携した露店が並び、秋の味覚やクラフト作品に出会えます。
15時から20時まで、約20店舗の露店が境内に出店予定。温かい食べ物やスイーツ、地元の手作り雑貨などが並び、紅葉を楽しみながら買い物や食べ歩きも満喫できます。地域とのつながりを感じられるのも、この祭りならではの魅力です。
1日限りのアーティストライブを開催
11月30日(土)17:30から、特設ステージで音楽ライブが行われます。
ライトアップされた紅葉の中で行われるライブは、秋の夜を彩る特別なひととき。詳細な出演者情報は公式発表を待ちましょう。音楽と紅葉が融合する空間は、心に残る体験となるでしょう。
伝統芸能の奉納で“和”の文化に触れる
12月1日(日)には、歴史ある芸能が境内で奉納されます。
筑紫舞や紅太鼓が登場
・16:00〜:筑紫舞(つくしまい)
・17:00〜:紅太鼓奉納
・18:00〜:柳生新影流兵法演武
どれも福岡の伝統を感じさせる奉納芸能で、静謐な雰囲気の中で日本文化を体感できます。
貼り切り絵仕様の特別御朱印も授与
祭り期間中限定の御朱印は、記念にぴったりの一枚です。
初穂料600円で、貼り切り絵を使った華やかなデザインの限定御朱印を授与。直書き・書置きの両方に対応しており、紅葉八幡宮の秋の風景を象徴するような意匠が施されています。御朱印ファン必見のアイテムです。
アクセスと参拝のポイント
公共交通機関を使っての来場が便利です。
会場は福岡市早良区高取にある紅葉八幡宮。最寄りの地下鉄空港線「藤崎駅」4番出口から徒歩7分、西鉄バス「高取」停留所からも徒歩約7分とアクセス良好です。駐車場は台数が限られているため、公共交通機関の利用が推奨されています。
周辺の高取商店街には個性豊かな飲食店も多く、紅葉見物と合わせてグルメも楽しめます。
開催情報まとめ
-
開催日:2025年11月29日(土)・11月30日(日)
-
ライトアップ期間:2025年11月22日(土)〜11月30日(日)
-
点灯時間:夕方〜20:00
-
会場:紅葉八幡宮(福岡市早良区高取1-26-55)
-
アクセス:地下鉄藤崎駅から徒歩7分、西鉄バス高取停留所から徒歩約7分
-
入場料:無料
イベントの詳細については、紅葉八幡宮の公式サイトをご確認ください。






















